匿名さん
どなたか教えてください 当方91年式XR(ME06)を昨年手に入れ、普通に乗っていました。
最近タペット音が気になるのと、始動性が悪いので、メンテ好き(70年代のCB750・250・125を所有しすべて自身でメンテ)の後輩に調整してもらい、随分始動性が良くなりました。
しかし、その2~3日後、林道でも行こうと走り出したのですが、どーも吹けが悪い。
チョークを半分引いたままみたいな・・・バイパスで6速70キロのパーシャル状態から一気にアクセルを開けても、モ・モ・モって感じでスピードがなかなか上がらない。
前出の後輩君にキャブの掃除(結構詰まっていた)やプラグ(電極カーボン汚れと外側のサビ大)を交換しましたが症状変わらず。
後輩君は燃料が薄いのでは?と言ってますが・・・以前はスタートダッシュ時アクセルだけでフロントが浮きそうな感覚だったのに。
Φ23のサイレンサ以外ノーマルです。
どーしたら良いのでしょうか? すみません、ヨロシクお願いします。