プラドは普通3ナンバーで5ナンバー枠ではないので現状4ナンバー化は不可能です。
ディーゼルは排気量制限無く、ガソリンは2000cc以下のみ4ナンバー化できます。
1KZなので問題ないです。
8人乗り1KZとして回答します。
全長×全幅×全高4615×1790×1885mm まず幅でアウトですので対策としてオーバーフェンダーを外す、 はみ出さないと思うが外した状態でタイヤはみ出たらJWL-T規格のはみ出ないものに換える。
はみ出なかったらそのまま純正ホイールタイヤでOKです。
はみ出たら5ナンバーナローボディ用に換える。
タイヤサイズはノーマルと同じで!よく勘違いされるのですが4ナンバー化する際ホイールはてっちんじゃ無いと通らないと思いがちですが アルミでもJWL規格とおっていたらそのままOK 輸出用でも社外品でもOK FJクルーザー用ラジアルの265/70R17,115S17インチでもOKです。
タイヤさえ許容荷重内ならOKです。
4ナンバー化でも別に貨物タイヤは必要ないです。
なぜなら車両総重量は変わらないから。
(積載量は車両総重量内で検討される)ラジアルでOK! あとは3列シート、シートベルトを撤去、二列目シートスライド(あったっけ?)を殺す。
車両総重量が2500kg少し超えて重量税アップしてしまうのでスペアタイヤ、カンガルーバーなど余計なものは外して2500kg以下に軽量化しましょう。
それだけでOK!自分で構造変更車検行ったら3万でお釣りが出ます。
誰でも結構簡単に4ナンバー化できます。
車検有効期限内に一時抹消しないでそのまま構造変更車検4ナンバー化すると3ナンバー時代の月割りの自動車税帰ってこないので有効期限ぎりぎりもしくは有効期限切れ後に一時抹消しましょう。
3ナンバー時代の月割りの自動車税(34,000円位?)一時抹消して陸運局内にある税事務所に申請すると後日還付されます。
4ナンバー化して月割り税(13200円)支払っても差額2万円と大きいのでお得です。
ただし車庫証明また取らないといけないデメリットがあります。
ⓖ