12バイオマスターv2について教えてください! ローター部分にx-shipとありますが13バイオマスターswの色違いなのでしょうか?それとも10バイオマスターswの色違いなのでしょうか?

12バイオマスターv2について教えてください! ローター部分にx-shipとありますが13バイオマスターswの色違いなのでしょうか?それとも10バイオマスターswの色違いなのでしょうか?

匿名さん

12バイオマスターv2について教えてください! ローター部分にx-shipとありますが13バイオマスターswの色違いなのでしょうか?それとも10バイオマスターswの色違いなのでしょうか?

10バイオSWの限定モデルが12バイオV2ですよ

X2に関する回答

#X2

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

12バイオマスターv2について教えてください! ローター部分にx-shipとありますが13バイオマスターswの色違いなのでしょうか?それとも10バイオマスターswの色違いなのでしょうか?

匿名さん

12バイオマスターv2について教えてください! ローター部分にx-shipとありますが13バイオマスターswの色違いなのでしょうか?それとも10バイオマスターswの色違いなのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

X2に関する質問

ディーラーの営業の担当者がむかつきます。
① 契約後、必要書類(すぐに準備できるもの)をすぐに自宅に送ると言いつつ、1週間待ってもまだ来ないから、こちらから電話すると、病気で休んでいました、と言う言い分。
謝ることもなし。
普通、病気で休むなら他の人に伝え、手配をするのが常識じゃないでしょうか。
ディーラーのすぐというのは、1週間とかそれ以降掛かるものなのでしょうか。
② メールでやり取りをしていて、「X日にご連絡致します」、と言いつつ X日になっても連絡なし。
自分からX日に連絡すると言ったのなら、X日に連絡するのが普通なのではないでしょうか。
単なる愚痴ですが、ディーラーの営業マンの対応はこのような感じが普通ですか? 何百万もする車を買ったのに気分が悪いです。

X2 に関する質問

①については そんなもんですよ 営業マンが病欠でもフォローやバックアップは会社都合のケース以外は放置です ②言い難いのですが営業マンを続けられるのはバカか腹黒なのです 平気でウソがつけるしたたかさは腹黒タイプに多いので質問者のケースがそうです >何百万もする車を買ったのに気分が悪いです まさにそのとおり、同情いたします ディーラーにとって客とは金を運んで来る「モノ」なのです

X2に関する回答

X2に関する質問

ラパンの中古車購入を考えています。
以下の3台で検討中です。
どれが良いかアドバイスをお願い致します。
①2年落ち1.5万Km二代目ラパンG 総額68万 ワンオーナー(知り合いとのこと) 街の 小さな販売、修理、改造店 ②7年落ち6.7万Km二代目ラパンX 総額70万(車検付) ワンオーナーではないが店員ともう1人、その店でずっと整備をしている スズキのディーラー店 ③8年落ち5.1万Km初代ラパンG 総額62万 ワンオーナーかどうかは不明 スズキのディーラー店 いずれも修復歴無しだが板金、塗装などの修理有り、主要部分の修理は無し。
①の条件が1番いいのですが、Gooネットで見たお店で信用できるのかといった不安があります。
1度見に行っています。
②は色が紺色なのがちょっと珍しくていいなと思っていますが年式、走行距離共に多めなのが気になります。
③は8年程経過していますが、走行は5.1万Kmです。
新型ラパンも考えましたが、ローバーミニを真似たような形に抵抗があり中古車で探しています。
宜しくお願い致します。

X2 に関する質問

①が一番良いが安過ぎな所に落とし穴がありそう… 後は論外… うちは、初代のラパンなら、バッテリー新品、タイヤ新品、手抜き無しの車検2年付きで20〜30万位で販売してる… 仕入れが片手から両手程度だからね… 初代ラパンは、燃費を稼ぎにくい12〜16km/l程度… 二代目ラパンは14〜23km/l位伸びる… 現行は16km/l以上は確実で、予想で16〜30km/l位かな 下の数字が低いのは、市内だけの買い物だけの使用を想定、またお客さんのデーターから… ま、オイル交換さえサボって無ければ、20万キロ位はノントラブルで走る… 初代の弱点は、ウォータポンプとエアコンのエキパンからのガス漏れ程度で、まあ安心して売られる車でもある… 二年間3万キロ保証を付けても大丈夫な位… さて、二代目ラパンは何年か前の故障しない車のNO1を取った車でもあり、故障しない車のNO1って、誤解を恐れずに云うと世界一故障しないと考えて良いだろう… NO1は、本当はマツダのスピアーノだが、絶対的な販売台数からの故障率だからラパンでも同じ事だろう。
でも、此方のスズキでは、ショコラの試乗車上がりとか展示未使用車とかが何台か並んで居たが、回転は早い… まだ、ショコラが一台のこってる。
②③だが、そんなに高額で売るとは考えにくいが…(^ω^)か

X2に関する回答

X2に関する質問

質問なのですが、フーガY50 250GT前期にスタッドレス用にフロント18x7.5J+45 ・リア18x8.5J+50をはきたいのですが、装着可能でしょうか? 車高は下がっています。
(正解に何cmかわかりませんが、リアがリム上2cmくらいまでかぶってます) わかる方がみえましたらよろしくお願いします。

X2 に関する質問

50フーガ乗りです リアは純正19インチと同サイズなのでOK。
フロントは、純正17インチより7mm出っ張るが、純正19インチよりは内側。
純正車高でも前後ともフェンダーからはみ出ることはありませんし、干渉することもありません。

X2に関する回答

X2に関する質問

ロードバイクについて。
メーカー、パナソニック 品名、パナレーサー SSERPXE ギア、2x7速 ボスフリータイプ wレバー 車体重量、11kg 年式、不明 タイヤサイズ、700C23 フレーム、クロモリ 色、ブルー 色々とショップへ出向き聞いたんですが最低でも10~30年前のロードレーサーと言っていたのですがはたして本当なんでしょうか? パナソニックのロードバイクで詳しい方、宜しくお願いします。
近くのショップで5400円で売っていました。
お値打ち品なんでしょうか?

X2 に関する質問

コンペティティブでは有りませんけど… 趣味で…乗るなら…キャバクラやピンサロの…ワンセットでも…¥5000じゃ難しいので…黙って買うと良いと思いますね♪

X2に関する回答

X2に関する質問

ロードバイク関連の質問なのですが。
こないだ友人からSHIMANO SORA ST-3400 STIレバー 2/3x9速というSTIレバーをもらいました。
それでそのSTIレバーに交換しようと思っています。
今自分はドッペルギャンガーの423オベリスクというロードルック車にのっていますそれでギアを変えるときは前2後ろ7のWレバーを使用しています それでお金がないので最初はWレバーからSTIレバーにだけ交換してディアリレーラーとフロントディレーラーはそのまま使用して来年STIと同じSORAの9速のものに交換しようとおもっています、もちろんスプロケットも交換します。
ギアの数はあってませんが今のディアリレーラーとフロントディレーラーで問題なくギアのチェンジはできますか? 質問の内容がわかりずらくてすいませんどうかだれかおしえてくださいおねがいします。

X2 に関する質問

そもそも、7速ホイールに9速スプロケつかないんじゃ・・・ ボスフリーなら100%不可能です。
カセットなら可能性はありますが。
7→9速では、前後ディレーラーとクランク、チェーンまで変えないと使えません。

X2に関する回答

X2に関する質問

今更ですが FORZA MF10 のヘッドライトを LED6連x2+イカリング に変えたいのですが、どこのショップの物が良いでしょうか? また、どこのショップの物は悪いでしょうか? よろしくお願いし ます。

X2 に関する質問

> LED6連x2+イカリング 上記に当てはまるヘッドライトが無いんだけど、どんなやつですか? 画像かURL求む!

X2に関する回答

X2に関する質問

こんにちは。
私は自転車(ママチャリです)に乗るのが好きで、休日は自転車に乗ってサイクリングをすることなどもあります。
さて、そんな私なのですが、最近になってハンドルを下げてサドルをあげて空気をいれて荷台を取って、と言うだけでは物足りなくなってきました。
本当はロードバイクやクロスバイクに乗りたいのですが学生ゆえお金がありません。
そこでタイヤを28cの細いタイヤに変えようと思っています。
ただ、私は自転車の整備などについて本当に無知で何を購入し、どこをどう扱えばいいか(唯一前のタイヤの取り外しくらいはできる思います。
)わかりません。
そこで、何を購入しどこを扱えばいいのかを教えてください。
購入しようと思っているタイヤは Panaracer(パナレーサー) パセラ ブラックス [W/O 27x1-1/8] PASELA BLACKS 8W27-81B18 https://www.amazon.co.jp/dp/B001EYTOV2/ref=cm_sw_r_other_awd_JTnnwbRPYNXJ8です。
私の自転車は27インチなのですが、購入するタイヤがこれであっているのかもよく分かりません。
できれば温かい解答よろしくお願いします。

X2 に関する質問

おそらくは現在1-3/8タイヤが嵌まっているかと思います。
前のタイヤの取り外しくらいはできるということなので、前タイヤを外してタイヤが嵌まっている部分、リムの内側の幅を計ってください。
1-1/8タイヤは、リムの内側20mm以下で使用するのが好ましいです、20mmを超えているようだと嵌められても性能を発揮できない場合があります。

X2に関する回答

X2に関する質問

昨今の国産スタッドレス事情について 各社 乗用車パターンはこぞって新作出してきますが、SUV4X4に関しては 最新でも 性能は乗用パターンの 2つ前くらいの性能と聞きます。
例= ヨコハマ ジオランダーIT/Sは IG50+>IG50> IG30の性能くらいと?SUVにはあまり力を入れて無いんですか? 需要はけっこうあるはずですが?

X2 に関する質問

SUV車用は、車重やバランスやサイズ等、乗用車とは同じ設計には出来ません。
また、もそもの販売数が違います。
自家用・業務用含めて、SUVよりも一般乗用車の方が『遙かに』沢山売れます。
使われるタイヤの出荷数も同じ事です。
売れる物に対してはメーカーも力を入れますが、少ししか売れない物にはそれなりです。
その為、どのメーカーでも乗用車用よりは1ランク劣る物しか作りません。
仮に作れたとしても、お高いタイヤになってしまっては誰も買ってくれませんからね。
古い設備や材料を利用する事で生産バランスを取っているのです。

X2に関する回答

X2に関する質問

ボルボって速いモデルありますか? 昨日の夜中に信号待ちをしていたら後ろから猛スピードで2台の車が迫ってきて止まりました。
明らかにケンカ?かスピード競争?をしている感じで、この先長 い直線が続く事もあり、案の定信号が変わると同時に2台共フルスロットルで走り出しました。
30セルシオとボルボV70だったのですが、自分もマークX2.5で全開加速でついていってみました。
当然先行され、160㎞/hくらいの時点でセルシオにはかなり先を行かれたのですが、ボルボはさらにその先点になるくらい(余裕で200㎞/hオーバー?)置いてきぼりにされました。
セルシオはともかく、ボルボの方は正直自分の車とどっこいどっこいくらいだろうと思っていたので意外でした。
ボルボにもそんなに速いモデルってあるんですか? 外車は詳しくないのでよく分かりませんが、最終型ステージアに似たちょくちょく見るフツーのボルボV70に見えました。

X2 に関する質問

ボルボV70ポールスターではないでしょうか?これなら余裕で200kmは出そうです。

X2に関する回答

X2に関する質問

軽自動車選び 至急アドバイスお願いしますm(__)m ①ワゴンR FZ H26.12 走行10kmの新古車 車両本体100万円 ナビ付き 総支払額113万円②ワゴンRスティングレーX H27.2 走行4千kmの中古車 本体108万円 ナビ無し 総支払額123万円+ナビ自分で別途購入 ③N-WGNカスタム GAパッケージ H27.2 走行3千kmの中古車 本体111万円 ナビ付き 総支払額130万円 ④ムーブカスタムXハイパーSAⅡ H27.5 走行12kmの新古車 本体110万円 ナビ無し 総支払額125万円+ナビ自分で購入 新古車は誰も乗っていないので綺麗なのは当然ですが、中古でも新古と変わらないほど綺麗です。
②と④ナビを自分で後付したりすると結局は130万円前後となります。
平坦で、渋滞がそれなりに多い街中を走ります。
飛ばしませんが、スタートはそれなりに踏み込みます。
高速は乗りません。
年間6千キロ程度の見込みです。
ワゴンR FZの金額に20万円くらい足してでもカスタム系を買ったほうが良いのか判りません。
また、カスタム系でもどれが良いのかわかりません。
新古や中古なので、土日で売れてしまうかもしれず、アドバイスをお願いします。

X2 に関する質問

基本好みで。
足に考えててどれでもいいならムーブでいいんじゃないですか?

X2に関する回答

X2に関する質問

ホンダシャトルハイブリッドX(DAA-GP7)2WDについてお聞きします。
購入時純正アルミにはいている、夏タイヤを画像のアルミに取り付けたいのですが、装着可能でしょうか? タイヤサイズは185/60R15 84Hです。
また、このアルミ自体シャトルハイブリッドに取り付け可能でしょうか?

X2 に関する質問

サイズ的には問題無いと思います、 お客様の車ですが最近16×6Jオフセット+45PCD100、4穴 185/55R16 普通にはみ出しもなく、フェンダーにおさまりましたよ〜 5.5Jでホイールの幅は少し狭くなりますが大丈夫です。

X2に関する回答

X2に関する質問

シグナスXに156ccのボアアップキットを自分で組んでみようと思っています 注意点やアドバイスがあればよろしくお願いします! 2輪登録の話などは行うのでふれなくて大丈夫です

X2 に関する質問

180ボアシグに乗っています。
エンジンは精密機械ですのでサービスマニュアルは用意した方が良いです。
それともちろんトルクレンチも ピストンリングの組み付けは慎重に120°ずらすことを忘れずに!←これ大事 熱量は上がるのでオイル管理は必須ですので 油温計は安いもので良いので取り付けましょう それとキャブならセッティングをきっちりやる FIならコントローラーがあると細かなセッティングが出来るので用意したいですね コントローラーと同時にワイドバンドの空燃比計もあるとエンジンを壊さないで済みます。
組み付け時にワコーズの組み付けペーストを使うと ならし運転を短縮することが出来て初期のアタリがつきやすくなりますよ なにしろエンジンの状態を体感と計器類で把握する事がエンジンを壊さない為の条件ですので ボアアップを組むことばかりに焦らないで 準備をきちんとしてやってください ちなみにキャブならビッグキャブ、FIならビッグスロボを同時に付けるとボアアップの性能を引き出せます。
駆動系次第ですがビクスクより速いと思いますよ

X2に関する回答

X2に関する質問

依託車両96年式ゼファーxを買いました 保証もなしで依託ということで、 最初はどうかと思いましたが 店長さんもフレンドリーで 車両について色々説明してもらい 「状態はとても良い」 ということでした。
ですが、3日目でセルがかからなくなってしまい 原因はバッテリーという事でした。
自分がまだバイクにあまり乗ったことがなく 勉強不足だな と思いました。
そのときは無料でバッテリー交換 してもらいました。
ですがバイクが戻ってきて、 そのまた二日後に アイドリングがおかしくなり 友達にはかぶってる音がする と言われ、 バイク屋に連絡をし 治してもらうことにしました。
キャブの同調があってなかったらしく、 そのときも無料で治してもらいました。
そして、バイクが戻ってきて また3日後にセルがかからなくなりました。
原因はダイナモということでした。
修理の日数も その度に2~3週間かかるので 「もういらないから 返品したいです。
」 というと、 「返品はできないけど、 買い取りか、 依託で販売することならできる。
」 と言われ、 自分は買ったときの40万を 返してほしいと思い、 どうにか返品できないのか 真剣に悩んでます。
状態が良いと聞き、 分かりやすい説明をその店員さんが してくれたので、 信用してしまった自分が情けないです。
状態の良いゼファーxが こんなに簡単に乗れなくなるバイクだとは 思いません。
依託ではあるし、 保証もないのはわかるけど 店員さんの言葉に 騙された気分でしかならないです。
どうにか買ったときの金額を 返してもらう方法はないのでしょうか?

X2 に関する質問

残念ですがお金を返してもらう方法はありません。
”状態がよい”というのはあくまで個人の主観です。
”壊れない”といっている訳ではないので責任を問えません。
だいたいバイクの部品なんていつどのタイミングで壊れるかわかりません。
保証なしの中古車を買うと言うことは、部品取り車を買うようなものです。
それが委託品というものです。
たいして儲かりもしない委託車両で、バッテリーを交換してくれて、同調まで取ってくれるなんて、良いバイク屋さんじゃないですか? 貴方が取るべき行動は、直して乗る、買い取ってもらう、委託販売する、そのいずれかです。
ちんぴらやくざじゃあるまいし、わがままを言ってあまり困らせないであげてください。

X2に関する回答

X2に関する質問

ゼファーXに乗っていますがZ2仕様(火の玉)の外装に変えようと思います。
テールとサイドカバーは普通に変えれるんですけど、タンクって「タンクカバー」をつけるしかないのでしょうか? ゼファーのタンクの形状だとティアドロップじゃないのでKAWASAKIのエンブレムが真ん中に貼れないのが嫌なんですが、タンクカバーも嫌なんです(笑) ティアドロップの形のタンクカバーではなく、「タンク」にしたいんです。
ゼファーのタンクの形状の凹み部分をパテ塗りで埋める方法以外でタンクを綺麗なティアドロップの形にする方法ってありますか? 回答お願いしますm(_ _)m

X2 に関する質問

まぁカバーでの仕上げが一番楽で見た目も良いと思うけどね。
パテ盛で成形・・・・結構しんどいと思うよ、重量もバカにならんし。
そこまで拘るならいっそのことZ1なりRSなり本物買った方が良いと思うのは私だけでしょうか。
私的感覚ではもどきに乗ってて本物と並んだ日にゃ・・・・・

X2に関する回答

X2に関する質問

もしジャイロXをボアアップしたら 小型二輪免許でも運転できるのですか? 改造したら 2人乗りも可能になるのですか?

X2 に関する質問

側車付き軽二輪で登録です。
いわゆるトライク。
なので普通免許が必要です。
2人乗りにできますよ。
タンデムステップとシートの確保... ロングシート、もしくはもう1つシートをつけること。
そして後ろの人が掴む為のベルトもしくは左右か後ろにグリップ。
こうして条件をクリアして軽自動車検査協会に申請です。
が! まず陸運で書類もらって必要事項を記載して... 合格ならば、軽自協会で重量税払って完成です。
私はジャイロで2人乗りを制作しましたが、 大変おもろかったです(^^)

X2に関する回答

X2に関する質問

現在、テニスラケット SteamPro95(錦織圭選手モデル・2つ前)を使用しています。
現在の錦織圭選手のラケットBurn95は、とても高価なラケットになってしまいました。
なので、他のラケットに移行しようと考えています。
そこで質問なのですが、 できればSteamPro95と似た感じ、トップヘビーのラケットがいいと思っています。
気になるラケットは、 Wilson BLADE 98 16x19 です。
BRADE 98 16x19は、SteamProと似たスペックになっているようですが、実際に両方を使った方がいましたら、違いなどを教えてください。

X2 に関する質問

Bladeはフレームも薄め(地面に置いた際の厚みじゃなく振る方向に対しての意味)で、フレームに腰がありボールを半分掴む半分潰す感じ(?)かなと思います。
Steamは割りとフレームにパワーもあってしなるというよりがっつり振ってボールを潰して打っていく感じじゃないでしょうか。
ストローカー向けな部分の共通点はあると思うのですがラケットの方向性、特性としては結構違いますかね。
今のWilsonのラケットはBURN、Blade、Prostaffの3本柱なので、それぞれに特性が異なるのは当然だと思います。
Wilsonがいいということであれば、特性の違いを踏まえた上でトライするのであれば、ラケットとしてはいい製品だと思うのですが、BURN(SteamPro)のような特性で考えるなら他社含めて探すという感じではないかと思います。
打ったことある位で比較できる程ではないのですいません。

X2に関する回答

X2に関する質問

長文失礼します。
今、中学3年男子です。
中学2年の夏休み前からバドミントンを始めました。
高校でも続けるので今のうちからバドミントンの為の体力、筋力トレーニングをしようと思っています。
内容は 体力トレーニング ・アップ(ランニング600mX2周、柔軟) ・インターバル走(400mを90秒以内に走って、走った秒数だけ休憩X3本) ・3kmランニング(600mX5周) ・70mくらいの坂道ダッシュ3本 ・素振り(オーバー、サイド、アンダーのフォアバック20回ずつ) ・ランジ(フロントランジ、リバースランジ) ・クールダウン(ランニング600mX2周、柔軟) 筋力トレーニング ・柔軟 ・体幹(フロントプランク、サイドプランク、バックプランク30秒ずつ)X3セット ・腕立て15回、腹筋、背筋20回ずつX3セット ・カーフレイズ20回X3セット ・インナーマッスル1kgでゆっくり20回X3セット ・柔軟 です。
最初はこのくらいから始めて半年ほど続けながらも少しずつ負荷を上げていく予定です。
体力トレーニングは土日を除いて毎日続けるつもりです。
柔軟と体幹とインナーマッスルトレーニングは毎日続けます。
これは増やしてもいいよとかこれおすすめという回答をお願いします。
たくさんの回答お待ちしてます。

X2 に関する質問

うわぁ… 凄いですね 感動します。
゜:;。
+゜(ノω・、)゜+。
::゜。
私も中3です。
バドもやっていました そこまで出来るのは、ほんとに凄いです。
私はやらずに、後悔した人間なので 努力が報われないなんてこと絶対無いです。
確信してます。
他になにか勧めるとしたら、瞬発力を鍛えてみてはどうでしょうか

X2に関する回答

X2に関する質問

⚾セ・リーグ CS⚾ 1stステージ第2戦 巨人vs阪神のスコア予想を教えてください。
試合結果と一番近い方をベストアンサーとさせていただきます。
もしも該当者が複数名のときには先着順と なります。
なお試合開始後の回答はBA対象外となりますので気をつけてください。
皆さん回答よろしくお願いします。
【プロ野球クライマックスシリーズ2015】 《セ・リーグ ファーストステージ》~第2戦~ 読売ジャイアンツ vs 阪神タイガース [東京ドーム 10月11日(日) 14時開始予定] 〔ここまでの対戦結果〕 第1戦 ○巨3x-2神●

X2 に関する質問

阪神4-2巨人 メッセの好投

X2に関する回答

X2に関する質問

⚾セ・リーグ CS⚾ 1stステージ第3戦 巨人vs阪神のスコア予想を教えてください。
試合結果と一番近い方をベストアンサーとさせていただきます。
もしも該当者が複数名のときには先着順と なります。
なお試合開始後の回答はBA対象外となりますので気をつけてください。
ヤクルトが待つファイナルステージに進出するのは巨人か?それとも阪神か? 皆さん回答よろしくお願いします。
【プロ野球クライマックスシリーズ2015】 《セ・リーグ ファーストステージ》~第3戦~ 読売ジャイアンツ vs 阪神タイガース [東京ドーム 10月12日(月・祝) 14時開始予定] 〔ここまでの対戦結果〕 第1戦 ○巨3x-2神● 第2戦 ●巨2-4神○

X2 に関する質問

巨人3ー1阪神 巨人の勝ちと予想します!

X2に関する回答

X2に関する質問

アイアン買い換えで悩んでいます。
当方、ゴルフ歴2年半のものです(本格的にやっているのはこの1年) 最近、スコア95前後(ベスト94)で安定してきたので、アイアン買い換えを考えています。
今のアイアンは、上司のお下がりで20年以上前のもの、キャビティで打ちやすいですが、 下記の理由で買い換えたい。
①もう1、2ステップ上に行きたい。
(80台) ②スペックが不明な部分多く、自分がこのクラブを最大限使いこなせているのかよく分からない。
※ARIZONA・・・とメーカーもしくはクラブ名らしきものは書いてありますが。


②の方が大きな理由ですかね。
なので最近のクラブに買い換え、スペックを元に自分のショットを磨いていきたい考えです。
そこで今は下記を候補に考えています。
1.タイトリストAP2 714 2.キャロウェイ APEX(or APEX PRO) 3.X FORGED 4.X2 HOT PRO 5.LEGACY 2012 求めるものは、打感と抜けの良さ、でしょうか。
どれを選ぶべきか、シャフトスペックは何を選ぶべきか悩んでいます。
皆さんのご意見をいただけますか? いくつか試打しましたが、シャフトで言えば ダイナミックゴールドかNSと言われたら、 NSの方が良いかな、という感触です。
(今のアイアンは重量こそありますが、中調子でNSに近い気がする) 尚、今のアイアンのイメージですが ①重さはダイナミックゴールドに近い。
(7番でヘッド合わせ435G) ②フレックスはSではなさそう、中調子 ③しっかり当たって7番で飛距離140ちょい(ラン含む)なので、ロフトは立っていない(年代的にもそうでしょうか) ストロングロフトなどは、今のアイアンにはないもので魅力ではありますが、 あまり重要視していません。
スペックは下記の通りです。
(平均) ドライバーH/S:45 3W:42 7番アイアン:34 (使用クラブ:ラン含む平均距離) ドライバー:X2 HOT9.0(シャフトTourAD6t-s) 飛距離250 3W:X2 HOT(シャフト純正SR)飛距離220 5W:X2 HOT(シャフト純正SR)飛距離205 3UT:X HOT 19(シャフトNS S)飛距離200 4UT:JPX800 22(シャフト純正SR)飛距離185 5UT:JPX800 25(シャフト純正SR)飛距離170 以下、アイアン6番~9、PW、SW 宜しくお願いします。

X2 に関する質問

2.キャロウェイ APEX(or APEX PRO)のうちAPEX PROのほうをお勧めします(私も使っています)キャロウェイのアイアンでは一番いいと個人的には思いますもので。
でもHS45mあるならNS950GHよりDGS200のほうがいいと思いますけどね(振れれば)私のはNS1050を付けています。
950GHじゃちょっと軽いと思うし弾き系シャフトですから。

X2に関する回答

X2に関する質問

中京大中京の投手の上野翔太郎って俳優&モデルの中村蒼 (なかむらあおい) に似てませんか? ↓ http://ord.yahoo.co.jp/o/image/SIG=12fsqorl6/EXP=1439370169;_ylc=X3IDMgRmc3QDMARpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUk9XVXh0aXBaZVZ0S2pBV2xqZ3ZIdVI2WFVTTWRsRUI2ZWtrVDRYSTJxb1hYVHdiN0xKUHRGREFOMgRwAzVMaUs2WWVPNTcuVTVhU3E2WU9PBHBvcwMzMTIEc2VjA3NodwRzbGsDcmk-/**http%3a//lpt.c.yimg.jp/amd/20150806-00000216-sph-000-view.jpg 中村 蒼 ↓ http://www.cinematoday.jp/page/A0001822 http://ameblo.jp/aoinakamura-lespros/entry-12060141172.html

X2 に関する質問

それより、6年前に全国制覇したときの中京大中京のピッチャーの堂林に似とるなw

X2に関する回答

X2に関する質問

ロッジ型かドゥーブルか。
テント購入で悩んでいます。
夫、小学2年生、年少の子供と私の4人で使用する予定です。
以前はコールマンタフワイドドーム300を使用していました。
ユニフレームのベッド+エアーマット×3をおけて、浸水しにくく土間付の物を条件に探しています。
ロゴスneosPANELドゥーブルX(Lhttp://www.logos.ne.jp/products/info/2076)か 中古のロッジ型テント(どの種類にするのか決まってません)が候補にあがっています。
実際に使用してみた印象やメリット・デメリットなど教えていただければと思います。
他にもこんな良いテントがあるよー。
なども教えていただけると助かります。
よろしくお願いします!

X2 に関する質問

あくまで私見です。
ロゴスneosPANELドゥーブルXは設営したことはありませんが、2000年頃からロゴスが展開しているドゥーブルシリーズのいくつかは使ったことがあります。
印象として、とにかく重い。
車載、移動が憂鬱になります。
それから設営が面倒です。
重く長いポールを大きな幕体に設置して立ち上げるのは憂鬱になります。
設営が難しいとは思いませんが、このくらい大型のテントでは複数のポールで徐々に立ち上げることが出来る工夫が欲しいですね。
フライを被せるのも大変で憂鬱になります。
私が一人で立ち上げることができる限界のテントです ただ、設置し終わるとこの大きさでビシッと安定した設置感にはよく出来たテントだなぁと確かに思います。
ロッジ型は、まして中古については一口では言えませんが、ドゥーブルより総重量が軽いタイプもありますし、収納サイズも変わらない程度のものもあります。
私は普通車なので、オガワなどのがっちりしたロッジは積載できませんが、幕体が薄くスチールポールも細めのタイプのロッジ(サウスフィールドなど)でしたら積載出来るので使っています。
質問者さんはかなり車載容量の大きいお車のようですから収納サイズに制限はないと思いますが・・・・ 印象としてロッジ型のほうが設営は楽だと思います。

X2に関する回答

X2に関する質問

大型のクーラーボックスの購入を考えています。
現在候補として ダイワ:トランク大将GU4000X ダイワ:トランク大将SU4000X の2グレードで悩んでいます。
価格差はネットで約¥5000~ぐらいの差のようなのですが 底面真空パネルとウレタンの差で保冷力はどれほど違うものなのでしょう? 小生の使用環境は相模湾のメジ・カツオ、御前崎の金洲などをメインに 遅くても釣行翌日には処理する予定です。
カタログのスペックのみでは無く、使用された方のアドバイスなど 参考にさせて頂きたく質問しました。
よろしくお願いします。

X2 に関する質問

クーラーは出来るだけ高級品を買ってください。
せっかくの魚が台無しにならないように。
お勧めはビッグレジャー55リットルです。
これは自衛隊の訓練でも使う頑丈なものです。
真夏でもしっかり氷を入れれば2~3日平気です。
私も長年愛用しており、トランク大将よりはるかに 保冷力が有りますよ。

X2に関する回答

X2に関する質問

新型ステップワゴンのわくわくゲート 新東名・ハイウェイ・モーターショーで新型ステップワゴンを 見てきました。
買う気無いのにディーラーに行く勇気もないので。
通常のテールゲートの内側に横開きのドアが入った構造なんですね。
なるほど。
でもこの構造でリアバンパーが無いと厳しいですよね。
ぶつけられたら 全部変えるようです。
まあぶつけた方が100%悪いんですが。
運悪く 無保険車だと車両保険を使うようですね。
この構造は流行りますか? http://sp.honda.co.jp/honda/dream.honda.co.jp/STEPWGN/luggage/?x%2Bxcookie=on

X2 に関する質問

流行らないでしょう。
軽くしたい流れに逆行していますし。
でも、試みとしては評価しますよ。
後席用両側電動スライドドアも、当初は重くなるだの 構造的に不利だのと不評を買っていましたが、今では 認知されましたしね。
ただ、人が乗り降りする部分と荷物を載せ降ろしする 部分とでは違うんじゃないか?って思っています。
いい意味で今後、予想を裏切ってくれると面白いですね。

X2に関する回答

X2に関する質問

全くよ・・・早く教えりゃこんな苦労はせんかったのに。
2300SEのクロスオーバー触ってみたら、こりゃ大変!! 国産アンプの殆どが内臓X使えないから先入観だろうな・・・アンプの内臓Xは一生使わんと心に決めたんだが。
何が原因であんなに音がおかしくなるのか・・多分ツマミ式のアクティブクロスオーバーは全てと言って良い位使ったと思うがゴミとしか思えなかった。
ツマミ(アッテネーター)に原因があるとしか思えん。
何故か24XSだとゲインが最大でも音が小さいから以前の状態に戻しているが2XSで中のプリ、オール日本無線の奴が有った。
まだ試していないが2WAY&SWでお前さんのお勧め接続は何がある?? 正直接続するだけでも手間だ・・・腰も不安定で関西は地獄だった・・ そんでもってアンプの内臓Xが使えるって何故分かった??RFでも使えるんだな? 国産以外は使えるのかな・・・ 2300のXの感想は殆ど劣化しなかった・・・24XSでも若干我慢してた感はあったがこれほど使えるとは・・・ハイパスしか触ってないがこれで方向は見えて来た。
仕事忙しく、腰は壊れてる&和歌山で貰った風邪で良く生きてるって感じだが何とか時間作って調整してみるわ。
よってお勧めの接続教えて毛呂。

X2 に関する質問

いや、俺は昔からやっつけ仕事は内蔵クロス使ってる… 殆どRFアンプ… デッキのクロスよりは精神的に◎なんだな… 個人用はパッシブしか信用しない… それとオデコンね… まあ、劣化はするがハイボルテージ気味でやれば生温くは成らない… っかヒステリー気味の嫌いはあるな… オデコンは、入力をハイボルテージしたのち、クロスさせて任意の出力にダウンしてのお仕事… ここがミソ。
だから接続するだけで音質は変わる… お前さんが頑固物?者と知ってるからやり合わなかっただけだべな… ほら、バ☆に付ける薬はねぇいうからな… なや、Uはサンプルくれへんかったんかい? ザプコの別体クロスも気にしないで使ってたがね… あの辺は例の設計者の魂だろ… ARCも同じw ま、例の菌著ー流万の現代音楽って流れを敏感に反応した設計者だべな… だから、RFとは対極のサウンドカラーなんだべ… で、バイオレンス君はやり合ったんかい? 狼藉者ではなかろう…

X2に関する回答

X2に関する質問

バリオス2です バリオス2にゼファーxのエンジンは 付けれますか?

X2 に関する質問

大丈夫です。
心配ありません。
お金と時間がなんとかしてくれます。
一番安上がりなのは、エンジンをリアシートに載せてロープで縛るのがロープ代のみです。

X2に関する回答

X2に関する質問

ゼファー400の2バルブのエンジンについて、ゼファー400は空冷4発で2バルブのエンジンですが、他の方の質問や回答で「2バルブの荒々しい音がカワサキらしさ」「FXなどと同じようなエンジンで2バルブは渋い」などと見 かけます。
93年式のゼファー400に乗っていますが、たしかに音は教習車などに比べて荒々しいというか、また、乗っていてとても味のあるエンジンだと思っています。
ゼファーxは4バルブなので性能は良いらしいのですが、2バルブの良さはありますか?上記にある他の方の質問や回答で言ってることは、一理ありますか?

X2 に関する質問

一理あると思いますよ。
質問者さん自身が仰られる 味のあるエンジンとの評価 も頷けます。
次の物が性能面で上回るのが 当然ですが、乗車フィールが 上回るか?は無論否であって ユーザー次第です。

X2に関する回答

X2に関する質問

シマノNEWティアグラTIAGRAのフロントギアなんですが FC-4700 クランクセット 50/34T・52/36T(2x10S)とダブルは二種ですが、ギアを50/36にはできますか?

X2 に関する質問

できるよ。
チェーンリングは単体でも売ってるはずだから それ買って交換したほうがいいと思うよ。

X2に関する回答

X2に関する質問

テニス歴2年の高校一年の男です。
割と打てます スピン系のハードヒットで、得意な球種はサーブです。
今はスリクソンさんのREVO X 2.0を使わせてもらっていて、使い勝手は割と良いん ですが、最近球のスピードに悩まされてるのとラケットのカバー力が良すぎてミスを認識しずらい、どこに球が当たったかよく分からないということがしばしば・・・ だから球のスピードは速くなり、ミスをミスとして捉えられる難しめのラケットってありませんか???

X2 に関する質問

ボックス形状のラケットでも98インチの製品は、どのメーカーもスイートスポットを外しても割りとカバーが効く印象はあります。
(フレーム厚もある程度あるので。
) 例えば、95インチのものを試してはどうでしょうか。
フレームも薄くなりますし、ミスはミスでより感じやすくなると思います。

X2に関する回答