匿名さん
Passat Variant(パサートヴァリアント)について質問です。
現在TOYOTAのハイラックスサーフに乗っています。
そろそろ乗り換えを考えていたところPassat Variantに一目惚れしました。
そこで質 問ですが、初の外車で費用面が気になります。
車検費用、実際の燃費、また1400というエンジンでの走り。
それと雪が降る地域ですのでFFでの雪道走行などわかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
匿名さん
Passat Variant(パサートヴァリアント)について質問です。
現在TOYOTAのハイラックスサーフに乗っています。
そろそろ乗り換えを考えていたところPassat Variantに一目惚れしました。
そこで質 問ですが、初の外車で費用面が気になります。
車検費用、実際の燃費、また1400というエンジンでの走り。
それと雪が降る地域ですのでFFでの雪道走行などわかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
車検については…… とりあえず、ゴルフGTIだと前回の車検は16万円くらいでした。
パサートも同じくらいじゃないんですかね? 実際の燃費については、パサートは結構いいみたいです。
高速を長距離走らせるならカタログ燃費に近い数値がでます。
ただ、街乗りメインだったら10km/Lくらいになっちゃうこともあるみたいですね。
(ゴルフGTIだとカタログ燃費を超えることもできますが) 試乗だけしかしたことがないですけど、1,400ccだとは思えないくらいしっかり走ってくれますよ。
シャランだと、ちょっと足りない感じでしたけど、パサートなら大丈夫だとは思います。
FFで雪道…… タイヤさえちゃんとしたものを履かせておけば、問題になることは少ないですよ。
雪の降る地域だって、FRのタクシーって走ってるでしょう? とはいえ、山道を走るとか、道なき道を走るなんていうならやめておいたほうが良いです…… ってそんなところを走るわけじゃないですよね? まあ、まずは試乗してみてはいかがでしょうか?
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80025 GoAuto
4月30日 80332 GoAuto
4月12日 84359 GoAuto
4月11日 84454 GoAuto
4月1日 87272 GoAuto
3月26日 88945 GoAuto
3月21日 90566 GoAuto
3月20日 90652 GoAuto
3月10日 93481 GoAuto
3月8日 94260 GoAuto
3月8日 17098 GoAuto
3月3日 17996 GoAuto
11月23日 41391 GoAuto
11月23日 41277 GoAuto
11月17日 40013 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80025
4月30日 80332
4月12日 84359
4月11日 84454
4月1日 87272
3月26日 88945
3月21日 90566
3月20日 90652
3月10日 93481
3月8日 94260
3月8日 17098
3月3日 17996
11月23日 41391
11月23日 41277
11月17日 40013
11月17日 38303
11月14日 37491
10月27日 42383
10月26日 39666
10月26日 38983
10月19日 40892
10月18日 39784
10月11日 13643
10月4日 14956
10月2日 13736
10月1日 13801
9月28日 13468
9月28日 8435
9月25日 8811
9月24日 8956
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86890
3月22日 98055
3月15日 100097
3月16日 92369
3月11日 94802
3月9日 94502
2月20日 103667
2月10日 110498
2月11日 102863
1月13日 124976
1月13日 40723
1月12日 22621
1月12日 26600
1月3日 22913
12月9日 416427
12月15日 31338
12月11日 25358
12月11日 20042
12月4日 36898
11月21日 1103288
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
Passat Variant(パサートヴァリアント)について質問です。
現在TOYOTAのハイラックスサーフに乗っています。
そろそろ乗り換えを考えていたところPassat Variantに一目惚れしました。
そこで質 問ですが、初の外車で費用面が気になります。
車検費用、実際の燃費、また1400というエンジンでの走り。
それと雪が降る地域ですのでFFでの雪道走行などわかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
VW 3B Passatワゴン牽引フック 以前もこちらでお世話になりました。
VW Passatワゴン(3BAZM・右ハンドル)に乗っています。
先日、雪道でスタックしてしまい、会社の同僚4人に押してもらい、救出されました(^-^;; その時に思ったのですが、フロント側の牽引フックはどこにかけるのでしょうか?? リア側は容易に発見できたのですが。
クルマに備え付けの整備手帳(?)を見ると運転席側のライト下のグリルの端の部分を外せば中に隠れてると「絵で」書いてありましたが、肝心の外し方が書いてありません。
引っ張って取れるようには思えないのですが。
。
その中に隠れているのでしょうか?? ご存じの方が居られましたら、お教え願えませんでしょうか<(._.)>
Passat に関する質問
http://www.vwshiga.com/service/clinic/shiga_01/ 答えは、貴方の見ている『箱』の中にあります。
以上。
外車の購入を検討しています。
ナビゲーションをつけたいとおもうのですが、フォルクスワーゲン passat variant,アウディのA3ですとナビゲーションをつけるといくらぐらいかかりますか?また、それぞれの車検時 ガソリン、保険等の維持費は国産に比べてどのくらい高くつくのか、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
PASSAT に関する質問
新車ですか? いまはカタログにいろいろナビが載ってますよ。
最近は、輸入車の純正ナビもだいぶ賢くなったようで、 社外品と変わらない性能のようです。
価格はピンキリです。
20~30万くらいと考えればいいと思います。
維持費についてですが、パーツ代、消耗品代、工賃は 国産よりやはり高いと思います。
保険料は車種によっては高くなる場合もあります。
スポーティタイプの車は高めです。
車検は、基本的にはディーラーで受けることが多いと思うので、 やはり国産よりは高めと思った方がいいです。
最近は、初回車検を組み込んだサービスプログラムを 勧めるディーラーが多いと思います。
フォルクスワーゲンもアウディもあるはずです。
輸入車は特別なものではなくなったと言われて久しいですが、 それでも国産車に比べればサービス拠点はまだまだ少なく、 その分サービスに対する費用は高めです。
走行時にフロントの足回りから異音がします。
車がフォルクスワーゲンのPassat(1998年)で走行距離が15万マイル。
知り合いから超激安で譲ってもらいました。
今、アメリカ国内でこの車を利用しています。
知り合いは子供が車の運転免許をとるまでの練習用の車として安く廃車寸前のものを安く購入したようです。
最近、車屋で査定を出したところ買取額が300ドルで、それと同時にわかったのが過去の事故暦がかなりあり、異音もその原因かもしれませんが、なおせれば乗りたいと思ってます。
エンジン等はオイル交換を頻繁に行いとくに問題ないと思うのですが、車の直線走行時に限り、フロントの足回りあたりからグォングォングォンとずーとスムーズでないノイズが聞こえ時たま音が大きくなります。
なんとなく走行する時に回転するものが、ゆがんでたり、バランスが悪かったりしてるような感じの音です。
ただ当然ながら車の速度を落とす、停止するとその音は止まります。
あともう一つ、長いコーナの走行時もピタと音が消えます。
直線の走行になると音がではじめます。
1ヶ月半前に、この車をゆずってもらい多少、音はしていたのですが、最近、音が少し大きくなった気がします。
音がうるさいときは室内に多少の地響きのようなぐらいうるさいです。
ためしにデフオイルの交換など有効でしょうか?車のことまったくわからないのでアドバイス等よろしくお願いします。
PASSAT に関する質問
前輪のハブベアリングが損傷している可能性が最も高いです。
修理費は片側で5万円くらいですが、走行距離を考えると両側替えておいた方が良いかもしれません。
Passat Variant(パサートヴァリアント)について質問です。
現在TOYOTAのハイラックスサーフに乗っています。
そろそろ乗り換えを考えていたところPassat Variantに一目惚れしました。
そこで質 問ですが、初の外車で費用面が気になります。
車検費用、実際の燃費、また1400というエンジンでの走り。
それと雪が降る地域ですのでFFでの雪道走行などわかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
PASSAT に関する質問
車検については…… とりあえず、ゴルフGTIだと前回の車検は16万円くらいでした。
パサートも同じくらいじゃないんですかね? 実際の燃費については、パサートは結構いいみたいです。
高速を長距離走らせるならカタログ燃費に近い数値がでます。
ただ、街乗りメインだったら10km/Lくらいになっちゃうこともあるみたいですね。
(ゴルフGTIだとカタログ燃費を超えることもできますが) 試乗だけしかしたことがないですけど、1,400ccだとは思えないくらいしっかり走ってくれますよ。
シャランだと、ちょっと足りない感じでしたけど、パサートなら大丈夫だとは思います。
FFで雪道…… タイヤさえちゃんとしたものを履かせておけば、問題になることは少ないですよ。
雪の降る地域だって、FRのタクシーって走ってるでしょう? とはいえ、山道を走るとか、道なき道を走るなんていうならやめておいたほうが良いです…… ってそんなところを走るわけじゃないですよね? まあ、まずは試乗してみてはいかがでしょうか?
アメリカ向けパサートのATについて 2014イヤーモデルから、アメリカ向けのパサートがDSGからステップATになったようです: http://www.edmunds.com/volkswagen/passat/2014/long-term-road-test/introduction.html 2.5Lの5気筒エンジンから、1.8L4気筒ターボに移行する理由は理解できるのですが、 なぜ、燃費の優れているDSGからステップATにしたのでしょうか。
ご存知のかた、教えてください。
PASSAT に関する質問
>なぜ、燃費の優れているDSGからステップATにしたのでしょうか。
故障が多いからです。
VWは順次DSGからATへ変更していく方針のようです。
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51806291.html
Volkswagen Passatヴァリアント3Cに乗って、かれこれ7年が経ちました。
総走行5万km過ぎた頃からエキゾーストエラーが灯きはじめ、ディーラーに通院すること10回以上。
考えられる安価なパーツ交 換から色々としてもらっても再発。
エキゾーストエラーのソフトリセットなどよくここまで対応してくださったんですが直りません。
最後の答えが「EGRバルブ」らしく見積りが工賃込みの9万越え。
最近ではアイドリングもガタガタしてて今にも止まりそうですが今の私に9万は出せません。
何方か近畿圏内か、名古屋・三重県付近で安く対応頂けるショップがあれば教えて頂けませんか?
PASSAT に関する質問
どうしてもEGRバルブ自体が不良で交換しないと治らないのか?清掃で改善が見られるのか?まずは問合せてみてはいかがでしょうか。
下記サイトで整備工場検索ができます。
ディーラーでの見積より柔軟に対応してくれると思います。
http://pit.goo-net.com/
VW Passatワゴン(3BAZM・右ハンドル)に乗っています。
OBD2コネクタに差すアクセサリの購入を考えていますが、このOBD2コネクタはどこにあるものなのでしょうか? パネル等の中に隠れているのでしょうか? 車内を色々物色してみましたが、それらしいコネクタが見当たりません。
ご存じの方が居られましたらご教示くださいませ。
また、3Bパサート用のパーツなどでよく前期・後期と表記されていますが、私の場合どちらに当たるのでしょうか?登録は平成15年3月です。
PASSAT に関する質問
ブレーキペダルが出てきている所のカバーについてます。
覗き込めばわかります、ほぼ中央です。
もしかするとカバーにはまっているだけなので、 カプラがカバーから外れて、奥にあるかも知れない 四角い穴があって空っぽなら、カバーを外して取り出す。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら