候補車は、全部とも全高の高いトール軽ですね。
確かに車高が高いと、横風の影響を受けやすくなります。
特に高速道路で、トンネルを抜けたときなど、 突然横風を受けて怖い思いをすることもあります。
ただ、それは、そういう高速運転でのことで、 市街地走行ではほとんど問題ありません。
また、車高が高いと行っても、運転席も高いとは 限りません。
頭上のスペースがたくさんあるのです。
ある程度運転席が高くて見渡しがよいのは、 ダイハツのWAKEとスズキのハスラーです。
ちなみに、雪国で、ペーパードライバーでしたら、 4WDが安心できると思います。
ちなみに、候補車全てに4WD設定があります。
ただし、燃費は落ちますし、価格は上がるので、 スタッドレス等の備えがあればFFでも大丈夫でしょう。
それと、N-BOXスラッシュは、スライドドアではありません。
使い方にもよりますが、お子様が小さい場合は、 スライドドアが便利かもしれません。
また、N-BOXは、2月にマイナーチェンジがあります。
現在、後部座席が跳ね上げ式であり、スライドできないのですが、 スライド式に変わるようです。
本来、跳ね上げ式の方が、後部座席のスペースを広く使えるのですが、 売り上げでタントにボロ負けしているため、 変更してくるようです。
また、これからの購入だと納期も気になります。
3月以降の登録だと軽自動車税が1.5倍に上がります。
ただし、エコカー減税も軽自動車まで採用される見込みで、 低燃費車ならば、逆にお得になることもありえます。
この辺は、ディーラーの営業担当の方とも、 よくご相談されて下さい。
個人的には、女性がお使いでしたら、ダイハツタントが、 ミラクルオープンドアの恩恵が大きくお勧めです。
運転席が高い方が良ければ、ウェイクを、 内装がお洒落でヒンジドアが良ければスラッシュを、 モデルチェンジに期待するならN-BOXが良いと思います。
場合によっては、スズキのハスラー、ワゴンR、スペーシア あたりも候補に入れても良いかもしれません。
まずは、ディーラーにて試乗をされ、 自分とクルマのの相性を確かめて下さい。
本来ならば、営業担当の方との相性も大切ですが、 引っ越し先で購入しないのであれば、 あまり気にすることではないかもしれません。
個人的には、引っ越しというのは住環境が変わって 大変なことが増えると思いますので、 せめてクルマぐらいは、自分の気に入ったクルマにするのが 最前の方法ではないかと思います。