FMトランスミッターが電波法違反に?

2015-10-14 00:00

FMトランスミッターが電波法違反に?

こんにちは、しのぴーです。みなさんは、FMトランスミッターという商品をご存知ですか?スマートフォンに保存した音楽を、車のFMラジオで聴くことができる商品です。車内で自分の携帯に保存してある音楽を自由に楽しめるとても便利な商品ですが、知らないうちに電波法に違反している場合があります。なぜFMトランスミッターが不法電波になるのか?FMトランスミッターやキーレスなどは微弱な電波を発して音楽を流したりカギを開けたりしています。通常、他の電波に影響を与えることのない微弱な電波なので違法になることないはずなのですが、総務省がFMトランスミッターなど、微弱電波を発する機器の電波を調べてみると、約9割の製品が、基準値より高い電波を発していたということが発覚したのです。不法電波を発した場合に課せられる罰自分の使用しているFMトランスミッターが不法電波を発しているとは知らずに使用していても電波法違反になり、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が課せられます。仮に自分の不法電波で重要な無線通信を妨害した場合は、5年以下の懲役または250万円以下の罰金が課せられます。重要な無線通信を妨害とは?無線通信は消防無線や航空無線など様々なところで使われています。消防無線を妨害してしまったら人命に影響を与えることもあり得ます。実際に一般車両のカーナビに内蔵してあるFMトランスミッターが原因で、消防用無線に障害が発生した事例もあるそうです。どのFMトランスミッターを買えばいいの?じゃあ、どのFMトランスミッターを買えばいいのか?量販店やネットを見てもFMトランスミッターは数多く販売されています。その中から電波法に触れずに使用できる商品はELPマークがついているFMトランスミッターです。ELPマークとは?出典:http://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/material/rule/正式には、微弱無線適合マーク(微弱無線設備登録制度)と言います。単純に、このマークが付いている商品は他の無線などに影響を与えない微弱な電波を使用していることを表しています。ですので、このマークが付いているFMトランスミッターを使用していれば不法電波に触れることがないので購入時には、しっかり確認しておきましょう。基本的に大手メーカーのカーメイトさんなどは微弱無線設備登録制度に商品を登録していてパッケー

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2015-10-14 00:00 210 CaCaCaのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)