【レンダリング】中国大手・GACモーター(広州汽車集団)はこんな車を作る?量産には向かない奇抜なデザイン

2018-05-26 18:20

【レンダリング】中国大手・GACモーター(広州汽車集団)はこんな車を作る?量産には向かない奇抜なデザイン

中国メーカ・GACモーター(広州汽車集団)が将来的に販売するであろうスポーツモデルの予想レンダリング画像が公開に。 GACモーターと言えば、中国の大手自動車メーカの一つで、フィアットやトヨタ、ホンダ、三菱、日野と合弁事業を展開しています。 今回公開されているデザインは、デジタルアーティストDakai Jiang氏によって作成されたレンダリング画像で、GACモーターの概念を一度振り払い、Enshadowコンセプトに匹敵するスーパースポーツスタイルを表現しています。 フロントデザインを確認していくと、LEDデイタイムランニングライトやローブシグナル、ハイビールとロービームのレンズを搭載するのではなく、一定の白色光を放出する薄型LEDライトを採用。 ヘッドライト下には、フロントバンパーが突き出ており、フロントグリルを完全に排除した何とも新しいフロントフェイスに仕上げています。 近年では、自動車と歩行者が正面から接触してしまった際に、歩行者のダメージを最小限とするためにグリル部面積を増やすことで衝撃を逃がすといった工夫が施されていますが、このレンダリングモデルは、そういった配慮を一切無くした攻撃的なデザインといえそうです。 サイドを確認してみると、謎デザインともいえるホイールや空力特性を最大限に考慮した車体フォルムを再現。 そして何とも違和感のあるデザインがフロントヘッドライトで、この角度から見るとフロントヘッドライトレスにも見えますが、実際にはドライバ用のスクリーンを設けており、そこに走行時の必要な情報を公開し、自動車で走行するというシステムを構築するのだとか。 いずれにしても、この奇抜すぎるデザインは量産性には向かないとして、販売するとしても数台~数十台に限定した特別モデルになると予想されます。 【関連記事】 ・次なる中国のパクりメーカ・Youxia。Zotyeに続き今度はマセラティをパクる?(2018/4/22投稿) ・登場は2035年?!DSが将来を担うコンセプトモデル「X E-Tense」のティーザー映像を公開【動画有】(2018/4/16投稿) ・【レンダリング】これで成立するの?液体窒素を活用したマクラーレンのレーシングモデルが公開(2018/4/8投稿) Reference:CARSCOOPS

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2018-05-26 18:20 164 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)