ホンダ「S660」に試乗してみた。これに乗って一番感じたことは「走り」よりも「煽られること」だ!

2018-05-25 10:50

ホンダ「S660」に試乗してみた。これに乗って一番感じたことは「走り」よりも「煽られること」だ!

たまたま友人の社長さんとご飯を食べる機会があったので、近くのカフェにて合流。 そのときに友人が乗ってきたのがホンダの軽スポーツモデル「S660」でした。 ボディカラーは、上の画像にもある通り"プレミアムスターホワイト・パール"に身を纏ったスポーティな一台。 本当は写真に収めたかったのですが、携帯の電池が無かったことや、雨が降っていたということもあり全く撮影できなかったため、コンフィギュレータ―画像を引用しています。 とりあえず「S660」を見て真っ先に感じたことは「とにかく小さくて、背が低い!」ということ。 それもそのはず、全長3,395mm×全幅1,475mm×全高1,180mm、ホイールベース2,285mmとトータル的にコンパクトで、おまけに車重は830~850kgととにかく軽量。 全高の低さは、ランボルギーニ「ウラカン」の1,165mmに迫る低さを持ちます。 とりあえず一通り車体を見て回ると、友人から一言。 友人「この車乗ってみる?」 友人は、この車以外にもフェラーリ「F12ベルリネッタ/458イタリア」を所有する方で、基本的には国産車両には乗らない生粋の外車好き。 それでいて走りにもこだわりが強い方なので、その中で今回たまたま興味を引いた一台にホンダ「S660」が挙げられ、すぐさま購入したのだとか。 トランスミッションは、CVT(簡単に言うとAT)と6速MTの2種類をラインナップしますが、友人はもちろん6速MTを購入。 エアロ等のオプションをほぼ全部付けて300万円超えてしまったみたいです(軽スポーツで300万越えって…乗用車でも高級なグレードに値するのに…)。 さて、実際に「S660」に乗り込んでみますが、とにかく天井が低いこと低いこと。 雨が降っていた日を選んだことに大きく後悔するほどに、ルーフを取っ払いたい衝動に駆られましたが、そのあたりはしっかりと我慢して車内のシートに乗り込みます(それだけ圧迫感があるのですが、そういった非日常的なところも軽スポーツの魅力かも?)。 早速エンジンをかけて1速の状態にて、徐々に加速していきます。 路面はウェッティですし、そこまで加速することはできませんでしたが、低速で走らせるだけでも「この車速っ!」と感じさせるほどで、スピードの伸びも実にスムーズ。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2018-05-25 10:50 525 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)