東京ASにて、無限ホンダが「シビック・タイプR」ベースのチューニングモデル「RC20GT」を発表

2018-01-13 15:40

東京ASにて、無限ホンダが「シビック・タイプR」ベースのチューニングモデル「RC20GT」を発表

昨日より開催中の東京オートサロン2018にて、日本のチューナーブランド・無限(Mugen)が、ホンダのハイパフォーマンススポーツモデル「シビック・タイプR」のコンセプトモデル「RC20GT」を発表しました。 このモデルは、外観としては「シビック・タイプR」を基本スタイルとして、空力特性はもちろん、エンジン性能や冷却性能も向上させたハードコアモデルとなります。 チューナーブランド・無限曰く、この個体は"アルティメット(究極の)タイプR"とも呼ばれているとのことで、アグレッシブな外観と「RC20GT」ならではのボディキット、まるでアウディのようなシングルフレームグリルに一新、そしてカーボンファイバ製フロントカナードが装着され、いかにもレーシング仕様に仕上げられたデザインとなっています(っというか見た目がシビックに見えない…)。 その他にも、フロントバンパーが全体的にアップデート、スポイラーリップ、フロントフード、こんもりと膨れ出たリヤバンパー、強力なダウンフォースを発生する大型リヤウィングも装着されています。 リヤデザインは現行「シビック」の通り、C形状のリヤテールランプをそのまま採用。 しかし、リヤエキゾーストパイプはセンター3本出しから1本出しへと変更されているところは意外。 よくよく見てみると、大胆にリプレイスされたリヤバンパーはカーボンファイバ製のコンポーネントを使用しており、リヤディフューザーもかなりアグレッシブに変化していますね。 インテリアは、あくまでもコンセプトモデルなので、そこまで力は入れられていないものの、とにかくカーボンだらけ(しかもナイトライダー風にカスタマイズ)。 レーシング向けステアリングホイールやダッシュボード周りも全てカーボンファイバ製となっています。 後席にはロールケージが装着されていますが、実はこう見えて2人用リヤシートも準備されてるんです。 いろんな意味で実用性も加味したハードコアモデルですね。 【「シビック・タイプR」関連記事】 ・Milltekがホンダ「シビック・タイプR」をカスタム。カラー&エキゾーストスパイスが最高のアクセント【動画有】(2017/10/22投稿) ・ホンダ「シビック・タイプR」にエントリーレベルモデルが登場。価格は360万円から、販売は来年スタート(2017/10/12投稿)

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2018-01-13 15:40 161 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)