一体なぜ?テスラ「ロードスター」が打ち上げロケットで宇宙へ

2017-12-24 12:20

一体なぜ?テスラ「ロードスター」が打ち上げロケットで宇宙へ

アメリカの100%電気自動車を製造・販売するテスラが、初めて量産したオープンタイプの初代スポーツモデル「ロードスター」を、同社CEOであるイーロン・マスク氏が経営する民間宇宙企業・スペースXが開発する「ファルコン・ヘビー・ロケット」に搭載して、来年の2018年1月に打ち上げることがわかりました。 これについて、イーロン・マスク氏は、火星軌道に向かい、爆破しなければ約10億年間は深い宇宙に留まるだろうとのことで、恐らく世界で初めて自動車が宇宙に行ったという称号とスペースXのPR活動の一環として実施されるのではないかと推測されます。 テスラ「ロードスター」と言えば、先日2代目が発表され、0-100km/hの加速時間が1.9秒と世界最速の記録を持ちながらも、最高時速402km/h以上、そして航続可能距離は約1,000kmと超絶エコ、価格帯としては約2,500万円と破格で、ブガッティ「シロン」やケーニグセグ「レゲーラ」を圧倒するスペックを持つこととなります。 【関連記事】 ・世界最強EVがここに。テスラ・新型「ロードスター」が突如として登場、0-100km/hは1.9秒、航続可能距離は1,000kmだ ・EV最強モデル・テスラ「ロードスター」とブガッティ「シロン」のデータ比較が話題に。「シロン」大丈夫か? ちなみに、イーロン・マスク氏が経営するスペースXと言えば、先日の12月22日にアメリカ・ロサンゼルスにて登場した幻想的な飛翔体も同社の「ファルコン9」という打ち上げロケットでしたね(ネット上では、「エイリアン論争」と呼ばれるほど話題に)。 次世代通信衛生「イリジウム」を搭載したロケットで、カリフォルニアの大空にて、ド派手なショーを繰り広げたことでも有名ですね。 Here's my video of tonight's @SpaceX launch as it shot over SoCal, compressed to 20 seconds. Such a great sight to see. #SpaceX pic.twitter.com/VHbNeMDT8N — Danny Sullivan (@dannysullivan) 2017年12月23日

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-12-24 12:20 106 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)