ホンダS2000後継モデルの本命は「ZSX」!スポーツビジョンGT市販化へ加速

2017-11-28 00:00

ホンダS2000後継モデルの本命は「ZSX」!スポーツビジョンGT市販化へ加速

ホンダが1999年から2009年までの10年間に販売したFRオープン2シーター『S2000』の後継モデルに関して、欧州のスクープエージェントから最新情報を入手。2019年の市販化に向け、開発が進んでいるという。その情報を元にレスポンスの兄弟サイトSpyder7では予想CGを制作した。

ホンダが1999年から2009年までの10年間に販売したFRオープン2シーター『S2000』の後継モデルに関して、欧州のスクープエージェントから最新情報を入手。2019年の市販化に向け、開発が進んでいるという。その情報を元にレスポンスの兄弟サイトSpyder7では予想CGを制作した。

予想CGのベースとなっているのは、2016年7月に流出したモックアップ画像だ。ホンダは同時期に『ZSX』の名称を商標登録しており、数年前から「ベイビーNSX」とも噂されているモデルとリンクしている。またホンダは11月9日、「グランツーリスモ」とのコラボレーションモデルとしてミッドシップスポーツ、『スポーツ ビジョングランツーリスモ』を発表している。こうした動きから、S2000後継モデルは「スポーツ ビジョングランツーリスモ」の市販版として、「ZSX」という車名で登場する可能性が高いと予想される。

これらの情報を元に予想CGでは、最新スポーツである『NSX』や「スポーツ ビジョングランツーリスモ」の流れを汲んだボディシルエットを取り入れた。フロントにはグリルから左右吸気口までつながる、ホンダ得意のソリッドウィングフェイスを大胆にデザイン、その中にコの字型LEDを配置している。またエアロダイナミクスを向上させる大型フロントスプリッターも装着させた。

「スポーツ ビジョングランツーリスモ」のスペックから予想される注目のパワートレインは、8速DCTと組み合わされる2リットル直列4気筒ターボエンジン+DOHC VTECだ。最高出力は400ps程度が目安となるだろう。ボディはカーボンファイバーを多用した軽量ボディとなり1000kg以下が想定される。

2019年の市販化へ向け、開発が加速してきているのは間違いない。ホンダS2000後継モデルの本命は「ZSX」!? スポーツビジョンGT市販化へ加速 | Spyder7(スパイダーセブン)
ホンダS2000後継モデルの本命は「ZSX」!? スポーツビジョンGT市販化へ加速 | Spyder7(スパイダーセブン)
ホンダS2000後継モデルの本命は「ZSX」!? スポーツビジョンGT市販化へ加速 | Spyder7(スパイダーセブン)
ホンダS2000後継モデルの本命は「ZSX」!? スポーツビジョンGT市販化へ加速 | Spyder7(スパイダーセブン)
ホンダS2000後継モデルの本命は「ZSX」!? スポーツビジョンGT市販化へ加速 | Spyder7(スパイダーセブン)
ホンダS2000後継モデルの本命は「ZSX」!? スポーツビジョンGT市販化へ加速 | Spyder7(スパイダーセブン)
ホンダS2000後継モデルの本命は「ZSX」!? スポーツビジョンGT市販化へ加速 | Spyder7(スパイダーセブン)
ホンダS2000後継モデルの本命は「ZSX」!? スポーツビジョンGT市販化へ加速 | Spyder7(スパイダーセブン)


powerd bySpyder7

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-11-28 00:00 1257 スクープのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)