TOYOTA5大陸走破 by GazooRacing! 第3弾ラテンアメリカが公開!豊田社長もラリー仕様の86で登場する美しすぎるギャラリーを公開!

2017-03-01 00:00

TOYOTA5大陸走破 by GazooRacing! 第3弾ラテンアメリカが公開!豊田社長もラリー仕様の86で登場する美しすぎるギャラリーを公開!

真面目が過ぎると笑いが起きる?美しすぎるTOYOTA5大陸走破ギャラリーが公開。 なかなか見ることのできないラテンアメリカの美しい写真ギャラリーです。

TOYOTA GAZOO Racing 5大陸走破プロジェクト 第3弾ラテンアメリカのギャラリーが公開!


TOYOTA GAZOO Racing 5大陸走破プロジェクトをご存知でしょうか?

5大陸走破プロジェクトとは?

TOYOTA 5大陸走破 いいクルマとは何か?
そのヒントを自らの肌で感じるためにトヨタ社員が世界中のあらゆる道を走るプロジェクト。
それが「TOYOTA GAZOO Racing 5大陸走破プロジェクト」です。

従業員自らがステアリングを握り、走行するという現地現物の経験を通じて、
もっといいクルマづくり」を担う人材の育成を目的として始まりました。
2014年には豪州大陸を走破
豊田社長自ら、オーストラリア大陸のコフスハーバーをドライブ

2015年には北米を走破

そして2016年は南米大陸を走破。
今回は南米大陸を走破したLatin America編のご紹介です。
2020年までに5つの大陸を走破する予定です。

「1を100にする人は多い。0から1を作れる人は少ない」
1を100にする人は多い。0から1を作れる人は少ない

Latin America編


TOYOTA 5大陸走破 ラテンアメリカ編
参加したTOYOTA従業員は、なんと118名。
プロジェクト実施期間:2016年8月22日~3か月半
計7か国で約20,000kmを走破。
走行車16台

今回は、この3ヶ月半に及ぶ大陸走破で撮影された美しすぎるフォトギャラリーを公開します!
美しすぎるフォトギャラリー
いくつもの国境を越える中で、
多様な文化、
風土を肌で感じながら、
熱帯の泥濘路や標高4,000m以上の高地山岳路を走行するほか、
強い横風が吹く道での高速走行などを実施。

また、世界一過酷なモータースポーツと言われるダカール・ラリーのコースにもなっている砂丘やワジ(涸(か)れ川)なども走行し、
厳しい環境を走り抜くなかで、参加メンバーの「もっといいクルマづくり」の感性を磨きました。

そんな美しすぎるギャラリーの一部を掲載します。

「いつかこいつが喋りだすだろうか」
いつかこいつが喋りだすだろうか
「この先に行きたければ優先すべきものを知っておけ」
この先に行きたければ優先すべきものを知っておけ
「コントロールできないものを、恐怖で包むのは簡単だ」
コントロールできないものを、恐怖で包むのは簡単だ
「ダメージはイメージできれば避けられる」
ダメージはイメージできれば避けられる
「何も知らなかった時の方が確かに豊かだった」
何も知らなかった時の方が確かに豊かだった
「恐怖を振り払うのは、アクセルだ」
恐怖を振り払うのは、アクセルだ
「自動運転はこの景色をまだ知らない」
自動運転はこの景色をまだ知らない
「波だ。クルマが船になった」

他にもたくさんの美しすぎる写真があります。
美しすぎるフォトギャラリー

2017-03-01 00:00 1730 気になる車・バイクニュースのニュースまとめ

ストーリーで見る👇

ストーリーで見る

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)