【2016 鈴鹿8耐】ヤマハ、今年はファクトリー2台体制で参戦!ポル・エスパルガロが再び8耐へ!

2016-06-02 00:00

【2016 鈴鹿8耐】ヤマハ、今年はファクトリー2台体制で参戦!ポル・エスパルガロが再び8耐へ!

 ヤマハ発動機株式会社は1日、2016年の“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制を発表した。  昨年は久しぶりにファクトリー体制で鈴鹿8耐に挑戦。全日本で無敵の強さを誇る中須賀克行に加え、現役MotoGPライダーのポル・エスパルガロ、ブラッドリー・スミスを起用。必勝体制で臨み、見事ポール・トゥ・ウィン。ヤマハに19年ぶりの勝利をもたらした。  2連覇を目指す今年はさらに体制を強化。「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」に加え、EWCに参戦中の「YART Yamaha Official Team」もファクトリー体制で臨むことを明らかにした。  注目のライダー体制。まずはYAMAHA FACTORY RACING TEAMは昨年同様、中須賀、エスパルガロの2人に加えて第3ライダーにはワールドスーパーバイクで活躍中のアレックス・ロウズを起用。本来ならばスミスの2年連続参戦も見たかったところだが、彼はすでに今季限りでヤマハを離れることが決まっており、その関係もあっての布陣と思われる。  ロウズは昨年ヨシムラ・スズキ・シェル・アドバンスから鈴鹿8耐に参戦。5位入賞に貢献している。2回目となる今回の鈴鹿ではどんな走りを見せてくれるのか、楽しみなところだ。  「YART Yamaha Official Team」はレギュラーライダーで鈴鹿8耐の経験もあるブロック・パークスに加え、全日本ロードレース選手権で活躍中の野左根航汰、藤田拓哉を起用。2人とも2015年から最高峰JSB1000にステップアップしメキメキと力をつけている。また昨年の鈴鹿8耐でも合同テストに参加し、YZF-R1の熟成にも貢献した。今年は本番で走るチャンスを手にし、どこまで上位に食い込んでくるのか、こちらも目が離せない。  超強力な布陣を揃えてきたヤマハ陣営。今年も必勝体制で鈴鹿8耐に臨む。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2016-06-02 00:00 214 観戦塾のニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)