教官に、きちんと挨拶 【車の乗り方】 ・安全確認 (車の後方、周囲に注意) ・乗車する (後方からの車に注意して 足→腰→背中 素早く乗る) ・ドアロック (左手でロックしながら 後方を確認) ・シートを合わせる (クラッチを踏み込んだ時余裕がとれるくらい) ・シートベルト(-10点) ・ルームミラー(-5点)(ミラーの面を触らずに、注意) ※減点の基準は標準的な基準です ロック→「シート」→「ミラー」→「ベルト」 【エンジンの掛け方】 ABCで覚えよう! アクセル・ブレーキ右足 クラッチ左足 ・クラッチを踏み続ける (ブレーキも踏んどきましょう) ・ハンドブレーキ上がっているか確認 ・ギアがニュートラルか確認 ・エンジンキーをスタート位置に回す ・ギアをローに入れる ・ハンドブレーキを下げる (ボタン押すのを忘れずに) ・安全確認 後方向指示器を出す(方向指示機の後に安全確認) ・アクセルを少し踏む (軽く) ・クラッチをゆっくり戻す (半クラッチ) これで車はゆっくり動き出します! 【車から降りる時 駐車の仕方】 ・アクセルからブレーキに足を移動 ・ブレーキを踏む 速度が遅くなったらクラッチも踏む ・ブレーキとクラッチを踏み続ける (車を止める時はクラッチ&ブレーキセットで!) ・ハンドブレーキを上げる ・エンジンを切り ・ギアをバック又はローに入れる ・クラッチ→ブレーキの順で足を離す