大型バイク乗り『スポーツ』の方にお聞きしたいのですが、中型バイクから、大型に乗り換えたいと思ってるのですが、オススメするバイクなどありましたら是非教えてください! 中型の時はYZF-R25に乗ってました。
YZF-R25 に関する質問
YZF-R25の知りたいことや、みんなが疑問に思っている YZF-R25に対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので YZF-R25への疑問が解消されます
大型バイク乗り『スポーツ』の方にお聞きしたいのですが、中型バイクから、大型に乗り換えたいと思ってるのですが、オススメするバイクなどありましたら是非教えてください! 中型の時はYZF-R25に乗ってました。
YZF-R25 に関する質問
スズキかヤマハなら素直で乗りやすいとれていますが、見た目でいいですよ。
もしくは、跨ってしっくりくるのでいい。
乗りにくいバイクってのは今の時代ないですから。
今年の夏に免許を取得し、現在バイクの購入を考えている大学生です。
yzf-r25とdトラッカーxの2台で迷っています。
本当はdトラッカーxよりもwr250xの方が好みなのですがwr250xは価格が高いので…。
この2台はジャンルが全然違うものであると思うのですが、デザインは両方とも好みです。
使用用途としては通学などの街乗りや、たまに友だちとツーリングに行きたいと思っています。
どちらのバイクがいいでしょうか?
YZF-R25 に関する質問
どっちも用途は似たようなもんですよ。
Dトラは、安ければねって感じなんで、単にバイクとして比較したらR25の方がいいと思いますよ。
使用用途はいいんですが、絞り込む時は主にどういうことを期待してるかが重要です。
夢とか、メインステージとかって意味で。
通学がメインなのか、ツーリングがメインなのか、山走りに行きたいのか。
ツーリングといっても、走りに行く人もいれば、単なる観光旅行の人もいるしといった具合。
どっちもその用途で困るようなバイクではないですから。
すり抜けするならR25の方がスリムな分有利、長時間の低速走行は姿勢が楽な分Dトラの方が気楽。
高速はパワーあるR25が圧倒的にいいし、フラット林道ならDトラの方がいい。
まぁ、WR欲しくてDトラ買うくらいならR25の方が幸せが続くと思いますけどね。
みなさんに質問です。
YZF-R25のハンドルグリップでおすすめなやつとかありますか?? 是非あるのであれば教えて下さい。
YZF-R25 に関する質問
これからの季節はグリップヒーターですね。
R25はヤマハのバイクですがホンダの グリップヒーターがヤマハのより細く コントローラー一体型でスッキリして いるのでオススメです。
YAMAHAのバイク、YZF-R25について質問です。
現在乗っているのは2015年モデルの青銀R25(ABS付き)に乗っています。
カウルが割れてしまったため交換を考えているのですが、この場合モビスタカラーやインドネシア仕様のカウルなどをYAMAHAから取り寄せることは可能でしょうか? それともメーカーから手配してもらえるのはノーマルカラーの3色のみでしょうか。
YZF-R25 に関する質問
モビスターカラーはヤマハの部品検索でも可能ですので、注文可能です。
この場合、フレーム番号からパーツ注文するのではなく、パーツ番号で注文することになります。
YSP店などのヤマハのバーツをオンライン部品注文できるショップで依頼した方が確実です。
(オンライン部品注文出来ないショップの場合は自分でパーツ番号を調べる必要があります) インドネシア仕様については、インドネシア仕様のフレーム番号が必要です。
(海外仕様のパーツ注文は今はフレーム番号が必須となっています) ただ海外生産モデル(YZF-R25も該当)は仕様地によっては入手できない場合があります。
普通二輪の免許を取得し、1台目のバイクの購入で迷っています。
候補としては、CB400SF、YZF-R25、Ninja250です。
使用目的としては、休日にツーリングに行くのみです。
現段階では未定ですが、将来的に大型免許を取得するかもしれないことを考えると、金銭的にも安価である250ccの方が良いのではと思っています。
しかし、高速道路を使用することを考えると400ccの方が良いのではと思っています。
皆様なら、どうしますか?
YZF-R25 に関する質問
これはどれにしても新車で買うってこと? SFは新車で買おうと思ったらかなり高いと思うので私もちょっと躊躇しますね。
そもそも、大型を取ろうと思ってるなら、もう大型取っちゃったらどうですかね。
それでMT07かNC750を検討してみたらどうでしょう。
新車に拘らないなら、NC700辺りの中古車はそう古くもない割に40万台位でバイクのキャラ的に変な使われ方してるものは少なく結構良い物もあるから、もっとハイパワーな大型を買うことを夢見たとしても初めてのバイクとして、悪くない選択肢だと思いますよ。
少なくとも250よりは確実に余裕はあるし、高速道路でも200キロ出すとか無茶なことをいわなければ150くらいは普通に出るし性能的にはSFと変わらんと思いますしね。
必要十分な性能だと思います。
大至急! yzf-r25のこの赤い丸の方のボルトをなくしてしまって買いたいので、ボルトの名前が知りたいです! 早めにお願いします
YZF-R25 に関する質問
http://parts.yamaha-motor.co.jp/ypec_b2c/ 後はご自分でどうぞ
将来250ccのバイクに乗ろうと思ってる者です。
自分は身長157cm(家で簡単に測っただけなので確信はありません。
)遺伝の関係で胴長短足です。
バイクはYZF-R3かR25を乗ろうか考えてます。
こんな自分でも乗れますか??
YZF-R25 に関する質問
免許が取れれば乗れますよ。
ちなみに126cc以上400cc未満のバイクに乗るには普通二輪免許が必要です。
その際自動車学校などで使われる教習車にはホンダCB400スーパーフォアの教習仕様が使われています。
まあ、わしが免許取った時には身長150無い位の30代のお姉さんと160無い位で体重も50キロ位の50過ぎのおっさんも来てて、キチンと免許取ってたから大丈夫でしょう(*´ω`*)
バイクのyzf-r125とr25の違いを教えて下さい
YZF-R25 に関する質問
排気量の違いです。
YZF-R125は125cc、YZF-R25は250ccです。
YZF-R25のLEDウィンカー、LEDウィンカー内蔵テールランプ交換について質問です。
先日LEDウィンカーとLED内蔵テールランプに交換しました。
純正リレーだとハイフラになってしまうためLED用リレーも交換しました。
すると以下のような問題が生じました。
LEDリレー取付時 ・サイドスタンドを立てて、ニュートラルでエンジンがかからない(セルを押しても反応なし) ・サイドスタンドをはらい、ニュートラルでエンジンがかかる ↑スタンドはらってエンジンかければいいかなーなんて思っていたのですが、素人なものでバイク屋に相談したらそれは異常だから、純正リレーに戻したほうがいいと言われました… R25他バイクでLED交換時このような現象になった方はいらっしゃいますでしょうか? また、ウィンカーとサイドスタンドはどのような関係になっているのでしょうか? よろしければお手数ですが回答よろしくお願いします。
YZF-R25 に関する質問
取り敢えず、ハイフラになってもいいから、元のリレーに戻してテストですね。
それで元に戻れば、ウィンカーリレーがウィンカーのみに関わっているのではないと断定できますし。
あと、そのリレーの製造元に問い合わせてみるしかないでしょう。
ちゃんと動作確認とれているのかどうか。
国内で販売されるかわかりませんが、遂にスズキからGSX-250Rが正式に発表されましたが、正直売れると思いますか? 個人的にデザインは悪くないと思ったのですが、他社のスポーツタイプに比べるとかなりパワー抑えてあると思いました。
せめて30馬力はあっても良かったと思いますし、スペック見た感じでも車重も重い気がします。
ホンダから発売予定のCBR250RRやYZF-R25・Ninja250の対抗車になると思いますか? それともスズキは元から他社と売上げ競争するつもりはないと思いますか?
YZF-R25 に関する質問
国内で売る気ないと思うけどな。
一応ライナップはするだろうけど所詮GSRのお化粧直しですよね。
これにGSX-Rって付けちゃうとか、ホンダ以下だよなぁ、、、マジでガッカリな感じ。
まぁ、中国市場向けなんでしょうね。
GSRからの買い替えを狙って、ちょっとグレードアップしましたみたいなマーケ主導がミエミエの駄作。
スズキならSLより安い39psとか出すと思ったんだがなぁ。
志野サイクルでバイクを買う時に必要な諸費用はどのくらいかかりますか?ちなみにyzf-r25を検討してます
YZF-R25 に関する質問
GOOBIKEで見積もり取りなよ・・・・・・
僕は将来中免を取ってバイクに乗りたいと思っていて、まずは250ccでいいかなと思っています。
そこで相談なのですが、ninja250とCBR250R、YZF-R25のどれがいいですか?教えてください!!また、他にも250ccでおすすめ のバイクがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
YZF-R25 に関する質問
写真で見るのと現物では全く印象が異なる。
例えばネットで酷評されてネタにすらされるGSR250シリーズは、現物を見ると全くイメージが異なる。
国産4メーカーのディーラーで現物を見ることをすすめる。
YZF-R25とCBR250Rの 2つにまでしぼったけど、 どっちか決められない~ アドバイスください!
YZF-R25 に関する質問
250Rは過去所有あり、レンタルで3度程R25乗りました。
私的にはR25が絶対にオススメです。
2気筒だし、乗り易いですよ。
250Rは単気筒なんで低速域でガタつきやすいです。
低速転回は間違いなくR25の方がやりやすいです。
燃費は250Rの方が良いですけどね。
(さほど大差はありませんが)
Ninja250slとyzf-r25どちらを買うか悩んでいます。
もともとは、r25買う予定でしたが、ニンジャをショップで見た際にデザイン悪くないし、金額がかなり安くてビックリしました。
ただ、ニンジャはありきたりなイメージがあって、悩んでしまいます メリット、デメリットをご教示いただければと思います!
YZF-R25 に関する質問
某SNSでほんのちょっと有名なSL乗りですwデメリットは最高速が出ないのと上りが遅いかなぁと・・・ 基本峠族なのですが峠では久々に「おぉ〜」と思える性能のバイクに巡り会いましたね! R25はSLより速いのは間違いないですが個人的に推すのはSLですね!両方乗りましたし最初R25買いに行ったのですがSLに乗って速攻で契約しちゃいましたw 小さいしあんまり人気ないみたいですが乗ればわかる性能です!純正ステップはすぐ擦れちゃうし場所が悪いのでバクステ化した方が乗りやすいのとスタンドの位置がなれるまで出しづらいですがそんなの気にならないくらいの性能なのは保証します! 最終的には試乗で決めるのが一番なので参考程度にしてください♪
今自動車学校に通っていて、卒業と同時にバイクに乗るつもりです。
そこで中古のバイクを買おうと思っているのですが、オススメとか気をつける点などあれば教えて欲しいです。
ちなみに排気量は250ccのものでお願いします。
今悩んでいるのはカワサキのzz-r250やninja250r、ヤマハのyzf-r25などです。
YZF-R25 に関する質問
壊れてもいいという覚悟がなければ古いバイクはおすすめしませんね。
古いバイクを買おうと思うなら、そのバイクが一体いつ作られて、どれだけの期間が経過しているかをよく考えるべきです。
新しくても10年。
古ければ25年も前のバイクが新しいバイクと同じだけ壊れない訳がないし、老朽化した機械が本来の性能を発揮できるハズもないのですから。
古いバイクは壊れた際に、部品がメーカーに無いという可能性もあります。
そうしたことをよく考えた上で選ぶのであればそれはあなたの選択です。
頑張ってくださいとしか言いません。
250は古いバイクに手を出さなければビギナー向けのモデルばかりなので、あなたの好きな物を選んで問題は無いとおもいます。
yzf-r25についてです。
免許取得前ですが、バイクを見に店舗に行きました。
計二店舗行きました。
一つ目は、ざっくりの金額を口頭で聞きました。
オプション込みで70万は見ておいた方が良さげでしたが、好きなカラーは売り切れでした。
(知識皆無のため、一般的なオプションで聞きました) 場所は少し遠いですが、保証が3年間あるそうです。
二店舗めは、先程得た知識を踏まえ見積もりも貰いました。
(希望カラーあり) 乗り出し費用としては、一店舗目より安いですが免許取得時のキャッシュバックが一店舗目にはあるため、ほとんど変わらない金額です。
保証は2年 オプションの中で、サイドフレームというのを付けました。
17000円ぐらいの材料費ですが、これは有効なのでしょうか?どの程度の破損かによって変わると思いますが、立ちゴケを平坦な道路でしてしまった場合は、大体17000円以上修理代かかるのでしょうか?費用対効果の面で非常に悩みます。
あと、ガラスコーティングです。
44000円かかると聞いて、高っ!と思いました。
日常の手入れが楽になるということですが、こちらも有用なのでしょうか? ※これから免許講習うける段階ですが、非常にお金かかひますねバイクは^^; バイク本体も店頭価格から10万、20万以上は軽く上がっちゃいますし
YZF-R25 に関する質問
良いですね、YZF-R25! ガラスコーティングは不要だと思います。
確かに手入れら楽になるでしょうけど、ガラス系コーティング剤ならホムセンとかで1500円くらいで売ってますよ。
それをご自身でされるのがマシンに愛着も涌いて良いかと思います。
あ、俺はノンカウル派だからMT25が欲しいですが、絶対に付けたいパーツは「リヤフェンダーレスキット」です。
ノーマルのリヤフェンダーはイマイチ好きになれません♪ \(^o^)/
YZF-R25のウインカーを交換された方に質問です。
純正フロントウインカーはサイドカウル付近でハーネス接続されてますが 純正リアウインカーはシート下のところでギボシで直接でしたか? よろしくお願いします。
YZF-R25 に関する質問
純正リアウインカーはシート下で ギボシです
みなさんに質問です! YZFの前側のライトをLEDライトにするには、おいくらほどかかりますか? ちなみにYZF-R25です
YZF-R25 に関する質問
H7のLEDコンバートキットを使えば 5千円位で 買えますよ
YZF-R25は120km巡航は楽ですか?
YZF-R25 に関する質問
YZF-R25所有しています 120km巡航は楽ですよ 普通にできます
みなさんに質問です! もしYZF-R25と、ninja250のどちらかを買えるとしたらみなさんはどちらを買いますか? YZF-R25のいいところや、ninja250のいいところなども教えてくれるとありがたいです。
。
よろしくお願いします!
YZF-R25 に関する質問
どっちかって限定であれば、Ninja250かと思います。
発売が先なので、パーツが多いのと、R25のようなあまりにスポーティ寄りな雰囲気が好きではないので。
ただ、若ければ、R25にすると思います。
うーん、それに面白いのはR25かな。
既に書いてますが、先にでたか後にでたかの差が一番大きいと思います。
先にでて枯れている方が、情報はできっているでしょうからね。
YZF-R25のチェーンの替え時はいつ頃でしょうか? 教えて下さい!
YZF-R25 に関する質問
これ以上は危険だな・・・ と感じた時です。
日常のメンテナンス次第で1万キロ以下で交換の必要が生じる場合もあれば、3万キロ乗っても大丈夫な事もあります。
怖かったら1万キロ毎に交換してはいかがですか?
YZF-R25とninja250 友達のninja250と全く同じ社外マフラーを 私のYZF-R25につけたのですが 音が天と地ほど違います... ninjaの方はいい感じに低音が聞いて大爆音なのですが YZF-R25の方は殆ど純正と変わらないほどです 2倍くらい音に差があります('ω') ninjaとR25とではこれほどの差が出るものなんでしょうか?
YZF-R25 に関する質問
YZF-R25は腹下にサンパー(通称、箱)が付いているから そこで排圧を落としているので同じサイレンサーだとR25の方が静かになるよ
ご教授下さい・・・。
今回愛車のバイク「YZF-R25」のブレーキマスターシリンダーをラジアルポンプタイプに交換したいのですが、ネットサーフィンで調べると「FRANDO」というメー カーの7NBタイプがそこそこ評判がいいみたいですが、このタイプを使用されているオーナー様のご意見をお聞きしたいのです。
現在、スウェッジラインホースとブレンボキャリパーの4Pキャスティングのシングルで装着済みですがこの組み合わせに合う7NBタイプですと14・15・17・19ミリがありますがどのサイズが適合するのでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。
YZF-R25 に関する質問
マスターサイズは14か15。
軽い握りで聞かせたいなら14、少しタッチが固めのほうが好きであれば15。
ブレーキのマスターとキャリパーにはこんなサイトを参考にすると良いでしょう。
http://members.jcom.home.ne.jp/stanly/Bike/B_master.html
ZXR250 CBR250RR YZF r-25 の長所と短所、実際に乗ってみて思ったこと等教えてください。
ぜひ今後の購入の参考にしたいと思います。
YZF-R25 に関する質問
r25以外は現役時代に乗ったことあるが、ウィーンウィーンというモータのようなエンジン音で低速トルクというかトルクが全体的に細いのでアクセルに対する挙動が大人しめなので女性や初心者向けのバイクという印象を。
速く走らせるには高回転を維持する必要がある。
誰が乗ってもそこそこ速いのは250クラスはツインかシングルエンジンのバイク。
FZR250 2KRってYZF-R25より速いですか?
YZF-R25 に関する質問
おそらく単純に加速、最高速なら速いかも。
ただ総合的にならR25が格段上だよ
yzf-R25かホーネットで悩んでます。
r25のほうが値段、スペック等総合的に見たら良いのはわかっていますがホーネットにも強烈に惹かれます。
年式の新しい物であれば結構な値段がしますしもう残 り少なくなってきており今がラストチャンスだとは思います。
何かアドバイスお願いします。
YZF-R25 に関する質問
YZF-R25 もすごく良く出来たバイクだと思います。
昔と比べるといろんな規制や縛り、制約がある中で、よくここまで作ってきたなと思いますね。
KAWASAKI は ニンジャ250&Z250 と SL250 & Z250SL で単気筒か2気筒か。
フルカウルかノンカウルかも選べるようになってきているし。
HONDA や YAMAHA も同じように追随していくでしょうから、250cc は楽しくなりそうですね。
WR250 のエンジン乗っけてきた 250cc オンロードなんてほんとに楽しそう。
これからいつでも楽しいクオーターが選べそうな気配は歓迎です。
で。
HONET 250 ですが、一昔前に同じように、SUZUKI の250FW や GF250 から始まった250cc 4発戦争?16000rpm超 もの非現実的な高回転型エンジン乗っけてた最後の車体。
昔に当時の SUZUKI GF250S や YAMAHA FZ250 PHAZER、そして HONET 250 にも乗っていましたが、超高回転型のエンジンが作り出す世界は。
これはこれで、異質で今のバイクでは味わうことのできない確立した世界。
ものすごく楽しいですよ。
考え方次第かもですが。
。
250cc 4気筒 16000rpm レッドゾーンのバイク。
金のかかった硬いバックボーンフレームとリッタークラスと同じタイヤを履いているクオーターなんて、二度と販売されないでしょうね。
。
確かに少々苦労するかも? でも。
まだ最終形DXならば10年未満。
そこそこ予算があるならば程度の良いのを探し出して、乗ってみるというのもバイク人生の中で一生の思い出になるかもしれないですね。
今から主流になる250cc 2気筒ならば、この先でも買えます。
おそらく400cc~600cc のミドルクラスも2気筒が主流になっていくでしょう。
自分ならば HONET 250 に行きます。
YZF-R25をYSPのスペシャルローンで購入予定なのですが、 3年たって車両を返却する際に、公式のマイナス査定以外に 何かイチャモンを付けられて、マイナス査定がつくことはあるのでしょうか? YSPは信頼できるお店ですか?(個々店舗によりけりだとは思いますが、、、) YSPのスペシャルローンを組んだことがある方がいらっしゃいましたら 是非回答をよろしくおねがいします。
YZF-R25 に関する質問
この手のローンは 販売側は絶対に損しないシステムであるのを まず理解する事が必要です。
計算上は諸経費を除き3年乗って マイナス査定が無ければ 25万で買い取ってくれるという 悪くなさそうなシステムですが 購入後に法令及びメーカーと YSPの指定する定期点検を全て実施する事が 条件に含まれています。
つまり一括で買おうがスペシャルローンを使おうが これらの点検を漏らさず受けるのであればいいのですが 通常点検を受けなくても新車でしたら 3年は乗り切れます。
点検にも費用が掛かるわけで まったく点検を受けないのであれば これらの費用は圧縮されるので その他の縛りが多すぎる事を考えても 通常ローンのほうがいいかもしれませんね。
またイチャモンは車両状態でいくらでも付けられるので 公式のマイナス査定の中にある 外観部品の項目で全部チェックされます。
3年まったくの傷無しで乗り切れる人は あまり居ないのでこれらの交換または マイナス査定を考えると 得な部分が正直あるのか疑問には思いますね。
ちなみに車で同じようなシステムが出来た時は バカ相手の販売プランと言われてました。
http://www.ysp-members.com/special_loans/return/
YZF-R25(以下R25)乗られてる方に質問です。
ニンジャとR25を比較して購入を検討していますが、両者共に見た目の甲乙つけがたいです。
高速道路での走行、ロングツーリングを考えた場合、R25のインプレッション、特徴をお聞かせください、お願いします。
YZF-R25 に関する質問
R25ユーザーですが 大型二輪に比べたら非力さはありますが、常識内の走行ならなんら問題ありません。
高速道路はぬふわkm/hくらいまでなら快適に走行できます。
まだ専用の大容量積載アイテムは出ていないので汎用のシートバッグで3泊4日しましたよ。
軽いし取り回しも楽、思ったより燃費いいし、250㎞までは給油の心配はないかと。
yzf-r25のakrapovicのS-Y2SO12やS-Y2R1のマフラーを持っている方や音がわかる方がいましたら使用感や音などを聞かせて下さい。
YZF-R25 に関する質問
https://www.youtube.com/watch?v=izrGH3Z_ZxU
バイクのYZF-R25とNinja 250のどちらかを買うかで悩んでます。
どちらの方がスピードが出ますか? 又、ローンで買うつもりなんですが、頭金っていくらくらいあればいいですか? 教えてくださ い。
YZF-R25 に関する質問
R25です。
頭金は5万でも10万でも平気です。
ローンの回数との兼ね合いで決めましょう。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073