エビスサーキットのドリフト走行会で、先輩の隣に乗せてもらった際に、 先輩「グローブは?」自分「え?運転じゃないのでしてきませんでした。
」 と返したら、メッチャ怒られました。
聞くと「 運転するときつけるだろ?それと同じだ」と返されました。
今までグローブなしで怒られたことはありませんでした。
愚問かもしれませんが、自分はなぜ怒られたんでしょう? 周りの方々で横乗りしてる人でグローブつけてる人なんていませんでした。
回答よろしくお願いします。
サーキット に関する質問
サーキットの知りたいことや、みんなが疑問に思っている サーキットに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので サーキットへの疑問が解消されます
エビスサーキットのドリフト走行会で、先輩の隣に乗せてもらった際に、 先輩「グローブは?」自分「え?運転じゃないのでしてきませんでした。
」 と返したら、メッチャ怒られました。
聞くと「 運転するときつけるだろ?それと同じだ」と返されました。
今までグローブなしで怒られたことはありませんでした。
愚問かもしれませんが、自分はなぜ怒られたんでしょう? 周りの方々で横乗りしてる人でグローブつけてる人なんていませんでした。
回答よろしくお願いします。
サーキット に関する質問
横に乗るときも ヘルメット 長袖長ズボン(私はツナギ) グローブ は必須だと思います ラリーでもナビの人はドライバーと同じ装備・格好をしてます 乗せてもらう時の最大限の敬意の表し方なのでは? ドライバーも「事故を起こすかも」と思ってるし、万が一の時のためですよ そもそもグローブって握り易いから装着する訳では無い 安全のために装着する物 長袖長ズボンと同じ 皮膚を露出するのを防止する役割 先輩は貴方の事を心配して「グローブも装着しろ」と言ってるのです
サーキットを走りたい、独身アラフォー男の続編です(笑) 中古車購入を考えていますが、ディーラーの中古車と、国道沿いの激安中古車って、どちらがいいんですかね?
サーキット に関する質問
初めまして。
サーキットを走るならば、ディーラーとかで買わないで、外観がある程度キレイで、ボディー下回りのサビとか傷や凹みがあまりない物が良いですよ。
後は、部品交換とかで何とかなりますので、高い車を買う必要はありません。
安めで良さそうな車を買った方が良いです、極端に安い車はダメですよ。
サーキットを走るならば、最低限としてエンジンの水温と油温の上昇を抑える対策をしないといけません。
○ラジエーターの容量アップ。
○サスペンションをスポーツタイプの車高調などに交換。
○タイヤをスポーツタイプのタイヤに交換。
○ブレーキパッドをスポーツ走行用のブレーキパッドに交換。
○水温系の取り付け。
○エンジンオイルをスポーツタイプの高粘度オイルに交換。
○ミッションオイルの交換。
○デフオイルを交換。
これくらいは、やった方が良いです。
スポーツカーの専門店とかで購入した方が良いです。
それでは、失礼致しました。
国産リッターSS ミドルSSについて こんばんは! リッターSSとミドルSSについて 質問なんですが、今400ccネイキッド バイクに乗っています。
この間サーキットを走ってみてSSに 乗りた いと思いました。
ざっくりした質問ですが ミドルSSかリッターSSでは 公道(ワインディング等)、サーキットでの走りはどう違うのでしょうか? 自分は高回転まで回した時の エンジンの吠える感じが大好き なんです(汗) それはリッターSSでは 到底味わえませんよね?? だったらミドルかなと思うんですが 自分の性格上、ミドルに乗ると リッターの事も考えてしまいそうで...かなり悩んでます(汗) 自分と同じような事で 悩んでた方、現在SSに乗られている 方の意見が聞きたいです! 補足なんですが 神戸、大阪あたりで試乗させて もらえる場所があれば 教えて頂きたいです。
バイク乗りのお方のご意見 ドシドシ待ってます!
サーキット に関する質問
SS1971さんの仰る通りだと私も思います ヤフーの知恵袋で私も大型買う際に色々調べました 600とリッターの違いを 600はコーナーが速い リッターは直線番長、寝かせられない、回して走れない等々マイナスのコメントがあります 私もここのコメントを参考に600を買いました ですが失敗です 1ヶ月で飽きました 最初は400からのステップアップなんで少しは驚くと思います やっぱり大型違うな!! って でもあなたの様に少しでもサーキット思考があるならば リッターをお勧めします 600は本当に思い入れがない限り辞めたほうがいいです 600が得意とするステージは小さめのサーキット 1000m程度のサーキットならリッターより速く走れると思います タイトコーナーが多ければ多いほど差が出るんじゃないでしょうか? 600で1速レブが大体120キロ程度 リッターは1速レブで大体160キロ どちらに乗っても行動で法定速度を守って回して走るのは難しいです よく聞く回して乗れない 俺からしたらそんな事はない 寝かせられない そんな事もない タイヤの端っこまでリッターだって使える ただ600に比べると小さめのサーキットでは切り返し等本当に少しの差がタイムに現れます 桶川や茂原サーキットでレコードタイムを更新したいなら600をセレクトするといいと思います ここで回せないとか、寝かせられないって言ってる方は 多分どちらかというとマトモな方何じゃないかな? 行動で法定速度をキッチリまもり 色々なリスクを考えて回せないと言う人が多いと思います サーキットでも回せないなら 単に技量の問題です それこそそんな人は400乗っても速くないと思います サーキット走るならリッター買っておいた方がいい 走行会程度なら750もありですけど その上を目指すなら半端な排気量は辞めた方が無難 600はコーナーは速いかもしれないですが 直線がイマイチです コーナーでリッターを抜いても 直線で抜かされる 750は600クラスには出れないので、リッタークラスと走ることになる やっぱり直線で抜かされる事になると思います 大きなサーキット走るならリッター買っておいた方がいいかなと 小さいサーキットオンリーなら600でもいいと思うけど 結局特別な思い入れがないまま600に乗ると リッターって良いなー 速いなーと思いながら 自分のバイクが心から好きになれないと言う風になると思います
鈴鹿サーキットで、おこなわれるという、「マリオカート2015」ですが、 やはり、今年も、「キノピオ」が、優勢なのでしょうか?
サーキット に関する質問
今年はピーチ姫が優勢と言われています。
何やら秘策があるとか。
サーキットについて質問なんですが 自分はns1を乗ってまして、サーキットに行きたいと思ってるんですけど膝すり出来ても無理ヒザでとても遅いんですがやっぱりなんだあいつみたいな目で見られたりするんですか? それとnsrやnsfの中にns1で行ったら何しに来たんだこいつみたいに思われたりしないですか??
サーキット に関する質問
遅いのはまあ最初はみんなそうだからしょうがないです。
変に気を使ってふらふらよけられる方がよっぽど怖い。
マシンについては 「おっNS1か、メットインにゴリラのタンクが入るんだよね」 「リアゼッケン付けやすくていいなあ」 くらいでおわりです 峠と一番違うのは、基本的にみんな自分が速くなることしか考えていません。
他人の速さが気になるのは友達同士か、レースで表彰台争いをするレベルかです。
耐熱性の高いマフラー吊りゴムを探しています。
エッセでサーキットによく走りに行くのですが、一番前の吊りゴムが熱で焼き切れてしまいます。
耐熱性に優れた吊りゴムをご存知の方居ませんか?
サーキット に関する質問
番外編的な回答ですが、ファンベルトの太めの物を加工して流用してたりしてました。
振動が増えますが、快適性に拘らなければありな方法かと思います。
サーキットの走行会に参加すると パーツメーカーのステッカーを大量に貼った車両があったりしますが 何故あんなに貼るんでしょうか? パーツメーカーから広告料でも貰ってるの?
サーキット に関する質問
もらっている方も ごく 僅かですがいます。
まぁ、広告料といいますか 試供品程度で 部品をもらえたりもすることもあるそうです。
それを 真似してステッカーを張る人達が 大半ですね。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月9日 F1
11月9日 MotoGP
11月9日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 F1
11月7日 F1
11月7日 F1
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月2日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
10月26日 F1
10月26日 MotoGP
10月25日 MotoGP
10月25日 F1
10月25日 MotoGP
10月24日 F1
10月24日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80362 GoAuto
4月30日 80677 GoAuto
4月12日 84680 GoAuto
4月11日 84813 GoAuto
4月1日 87633 GoAuto
3月26日 89295 GoAuto
3月21日 90893 GoAuto
3月20日 91003 GoAuto
3月10日 93822 GoAuto
3月8日 94610 GoAuto
3月8日 17213 GoAuto
3月3日 18067 GoAuto
11月23日 41457 GoAuto
11月23日 41349 GoAuto
11月17日 40122 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80362
4月30日 80677
4月12日 84680
4月11日 84813
4月1日 87633
3月26日 89295
3月21日 90893
3月20日 91003
3月10日 93822
3月8日 94610
3月8日 17213
3月3日 18067
11月23日 41457
11月23日 41349
11月17日 40122
11月17日 38361
11月14日 37580
10月27日 42448
10月26日 39734
10月26日 39066
10月19日 40941
10月18日 39875
10月11日 13738
10月4日 15044
10月2日 13818
10月1日 13864
9月28日 13536
9月28日 8501
9月25日 8922
9月24日 9011
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87229
3月22日 98444
3月15日 100412
3月16日 92705
3月11日 95109
3月9日 94852
2月20日 103970
2月10日 110854
2月11日 103151
1月13日 125345
1月13日 40753
1月12日 22696
1月12日 26630
1月3日 23014
12月9日 416449
12月15日 31390
12月11日 25393
12月11日 20105
12月4日 36936
11月21日 1103364
11月19日 17430
10月29日 23072
10月28日 23573
10月25日 27764
10月25日 16579
10月25日 20870
10月25日 14835
10月24日 28092
10月6日 17539
10月2日 109144