NSR250 88に取り付ける90チャンバー加工ついて質問です。
ヤフオクでMC18用Jhaを購入し、取り付け作業をしてみたら 90(以後)の様で、取り付けボルトの位置が合いません。
ボルト位置を合わせるとフランジの位置が合いません。
膨張室の形状も違い、スイングアームに当たるようで 加工しても取り付けできないでしょうか? 仮に位置を下に下げスイングアームの接触を回避して 取り付けれたとしても多分アンダーカウルが 取り付けできないと思います。
膨張室をたたいて凹ます、サイレンサー付け根部の細い所を 炙って曲げる等をやると付くかもしれないけど、 性能に影響は出ないでしょうか? 出品者は商品代金は返金対応すると言ってますが 往復送料(4000円)を見る気はなさそうで こちらが損することになるし、 転売して次の物を購入するまでの間は また純正を取り付けしなければ 乗れず、(フランジボルトは付外し大変) 急がしい中、時間の余裕もなくアンダーカウルも含めて、 加工して取り付けできる物なら何とかしたいと思っています。
過去に88に90以後のチャンバーを加工して取り付け作業をされた方 アドバイス頂ければ幸いです。
できるだけ具体的にご回答よろしくお願いします。
※冷やかし、88用買え、ガルアーム付けろ、等の 回答になってない内容なら迷惑で必要としておりません。
純正形状
に関する質問