マルホランドまとめ

マルホランドの新着ニュースまとめ

マルホランドに関するよくある質問

マルホランドの知りたいことや、みんなが疑問に思っている マルホランドに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので マルホランドへの疑問が解消されます

マルホランドに関する質問

日産マーチ12SRという車に乗っています。
マルホランドという所のステンエキマニを付けたいと思っていますが、レスポンス等 効果はありますか?安い物では無いので先にマフラーを替えるか悩んでいます。

マルホランド に関する質問

http://www.mulholland-rp.com/index.htm ショップのコメントでは「テストカー オーテックバージョンK12(12SR)にて約6psアップノーマル108ps→114ps 純正触媒対応 無加工で取付可能レスポンス及び回転数全域に渡ってパワーの向上が得られます。
」って成ってますね。
ノーマルよりはレスポンスは向上すると思います。
「K12 SPキャタライザー」も付ければ変わるのでは? >安い物では無いので先にマフラーを替えるか悩んでいます。
だったら、マルホランドのマフラーでも入れると良いですよ。
勿論、情報収集も兼ねてマルホランドでね。

マルホランドに関する回答

マルホランドに関する質問

「マルホランドラン」という映画をご存知の方いらっしゃいますか?パイクス・ピークみたいなものだったと思います。
ラストの主人公のポルシェ365改VSシボレーコルベット改の一騎打ちレースは痺れました。
さて、「マルホランドラン」は現在も実在しているレースでしょうか? また、あの赤いシボレーコルベット改は何年式でしょうか? この映画をご存知でしたら思い出なども書いて頂けたら幸いです。

マルホランド に関する質問

マルホランドランという名前は邦題で、原題は、King of the Mountain だった。
マルホランドというのは、あのストリートレースが行われていた一般道の名前だ。
さすがに今はどうなのかわからないが、10数年前くらいまでは、結構走り屋が多く走っていた。
ロスのHOLLYWOODの看板がある山沿いにある道が、マルホランド・ドライブという通りで、夜景がきれいなことで知られている場所だ(まったく同じ名前のD.リンチの映画があるが、これもその通りが絡んでいる)。
コーナーが多い崖沿いの道で、いろんな映画で使われているし、同時に実際に事故が多い道路でも知られている。
また、警察の取り締まりも結構厳しく、ヘリコプターで追いかけられることも実際にあった。
映画は確か81年だったと思うが、90年代初頭くらいまでは、金を賭けたり、車を賭けたりしたレースが実際に行われていた。
その後、ストリートドラッグへ車好きの興味が移行していったから、今はマルホランド・ドライブを走る走り屋はあまりいないかもしれないな。
デニス・ホッパーが乗っていたコルベットは、C2と呼ばれるやつだ。
リアガラス(っつーか、映画の中じゃ軽量化のためにガラスが入っていなかったっけ)がスプリットになっていないから、60年後期のものだと思う。
67年のクーペじゃないかと思うが、まぁ、グリルはないは、ライトは入っていないはで原型があまりはっきりしていないからなんとも言えない。
ま、もし、ロスへ遊びに行かれるのなら、レンタカーで行ってみるといいかもね。

マルホランドに関する回答

マルホランドに関する質問

マーチ12SRに乗っていますがそろそろチューニングCPUに交換しようかと思うのですがニスモのスポリセとインパルは性能等 どう違うのですが? あと値段からしてニスモは高額なのですが下取りを含めたらやはり他社のCPU(マルホランド等など)の方がいいのでしょうか?

マルホランド に関する質問

性能についてはよく分かりませんが二スモ、インパルなどは1年の保証がついているはずです。
車両診断コネクターに診断機を接続すれば純正か社外かはすぐ分かります。
うるさいディ―ラ―は二スモやインパル以外は入庫拒否もあります。
準メーカー品みたいなものでCPUにおける不具合があれば保証なりますがギリギリまでパワーを出してないのでマージンはあります。
どうしてもギリギリのパワーが欲しくCPUにおけるエンジンブローが起きたとしても自己責任になります。
あと書き換えCPU車を下取り出すのもいいですが査定にはほとんどつきません。
むしろノーマルCPUがあり車両売却時に社外CPUはオークションで売ればそれなりの値段で売れます。
もうすぐ廃盤なるかと思いますので書き換え以外で欲しいなら早めがいいですよ。

マルホランドに関する回答

マルホランドに関する質問

【マルホランド・ラン】と云う映画の中で、ポルシェ356スピードスター・カスタムが出てきます。
そのクルマのエンジン・グリル上に黒い折りたたみ式のキャリヤーのようなものが見えます。
あれは一体何でしょうか?

マルホランド に関する質問

映画は見ていませんが、356のリアフード上なら おっしゃるように荷物を載せるキャリアーじゃないでしょうか。

マルホランドに関する回答

マルホランドに関する質問

日産マーチH 14年式 k 12です。
フロントパイプが地面にあたるので ー マルホランド等の 社外品に変えたいと思います。
ノーマルの エキマニと中間パイプのところの Ф 寸法は合います か? フロントパイプは 少し あげられますか? お願い致します★

マルホランド に関する質問

マルホランドで販売している、フロントパイプ(他社でも同じ)はノーマルのフロントパイプに比べて、2cmほど、地上高を高くすることが出来ます。
確かオイルパンと同等くらいの高さに成ります。
交換するだけなので、その他のパイプは交換することは有りません。
口径(Ф寸法)も心配有りません。

マルホランドに関する回答

マルホランドに関する質問

マルホランドで赤いGSX1000Rと勝負した方、勝ちましたか?

マルホランド に関する質問

私はLAに住んでいますがマルホランドは今はハーレーでゆっくり流している人のほうが多いですよ!マルホランドから海岸線を南下してサンタモニカまでよく行きます。
パシフィックコーストハイウェイを愛車のマチレスで流しているときが至福のひと時です。
LAのリトルトーキョーモーターサイクルさんは日本のスタッフなので行きやすいですよ!

マルホランドに関する回答

マルホランドに関する質問

k12マーチ 12SR 前期に乗っています。
エキゾーストマニホールドをマルホランドというメーカーのエキマニ(中古)に交換したいのですが、 12SRに装着していた。
としか説明がなく、分かりませんので質問お願い致します。
k12マーチは前期中期後期とありますが、エキマニの形状はどの12SR も同じでしょうか?

マルホランド に関する質問

エキマニに関しては共通だと思います。

マルホランドに関する回答

マルホランドに関する質問

どなたかわかる方、知恵を拝借したく 宜しくお願いいたします。
k12マーチ ecu について質問があります。
最近 jn15 n1 より k12 に乗り換えたものです。
車は グレード 12sr MT 型式 = DBA-AK12 仕様は、 マフラーリヤピース交換のみ、ほとんどノーマル状態です。
基本的に、 街乗り中心です。
まず最初に、正直にお話しします。
車両購入にて、お金があまりありません。
何とか、安く解決したいと考えております。
当方、電子スロットルの反応に苦慮しております。
今の状態はどうしても、前jn15 n1 ワイヤーみたいに反応しません。
調べていくと、nismoスポーツリセッティングecu交換、か、その他ecu+スロットルコントローラーで、解決するように、理解し思ったのですが、、、。
その為、ecuを取り換えようと思っております。
* nismoスポーツリセッティング、か? 他のecu マルホランド、マインズ 、熊ROM magic core、IMPUL、からくりはうす フルコンピュータetc,+スロットルコントローラーで、 どれが一番、ワイヤースロットルに近いのか? どれも団栗の背比べなのでしょうか? また、 * nismoスポーツリセッティング nismoマーチカップ用 共に、 基本的には、同じ ecu と、考えていいのでしょうか? * 電子スロットルの反応は、どうなのでしょうか? * それぞれの部品番号は、どうなのでしょうか? * nismoスポーツリセッティングは、12c、12s、12sr、それぞれに、 AT、MT用があるのか?、特徴に違いがあるのでしょうか? 「スポーツリセッティングは23710-RPK21-M1 12C MT用23710-RPK21-A1 12C AT用があります。
」 との記述を見つけましたが、どうなのでしょうか? srに、c用は、 「取付けは可能ですが、ECUの現車セットアップしないと駄目ですね。
ニスモ取扱ショップ(日産ディーラー)で、再セッティングして下さい。
」 との、記述もあります。
* 再セッティング費用はどれくらいかかるものなのか、、、。
nismoスポーツリセッティングは、 新品で導入するにしても、初期費用が高ので、考えてしまいます。
自分で調べても、よくもわかりませんでした。
いくつも質問してしまいすみません。
宜しくお願い致します。

マルホランド に関する質問

12SR後期でサーキットも走っている者です。
以前は中期12SRに乗っていて箱替えで今の車になりました。
自分が装着したことがあるものについて回答します。
まずノーマル+スロコン(シエクル)ですが、正直スロコンは 子供だましでしかないと感じました。
アクセルを踏んだ量に対してスロットルが開く量が変わりますが、 ワイヤースロットルの感覚にはほど遠いと思います。
次にECUを社外に変える意義ですが、スロットルレスポンスより レブリミットが上がるのが最大のメリットになります。
純正は6,900rpmレブですが、レブまで引っ張ってもシフトアップで 回転数の落ち込みが大きく加速がもたつきます。
私が装着したことがあるインパルは300rpmほどレブリミットが 上げてあり7,200rpm程度ですがシフトアップ時の加速のもたつきが 劇的に改善されます。
インパルとニスモはほぼ同等のセッティングで マージンは残しつつもスポーツ志向に振ったものですが高いです。
また、現在装着しているマルホランドは7,800rpmレブでインパルに 比べても確実にマージン削られていてガソリンも薄い印象です。
その分、スポーツ走行で使う4,500rpm以上の回転数ではかなり アクセルに対するレスポンスも良くなっています。
質問者様は街乗りメインとのことですので、回転数の低い領域から ワイヤースロットルのようなレスポンスを求められていると思い ますが、正直どこのECUを入れても厳しいと思います。
私もS15オーテック(SR20 チューンドNA)からマーチへの乗り換え でしたので、当初は戸惑いましたが現在は慣れてしまいました。
最初は戸惑うかもしれませんが踏む量や踏み方で対応するのが、 良いかと思います。
回答にならない長文ですみません。

マルホランドに関する回答

マルホランドに関する質問

K12マーチ ECUについて質問です。
現在中期の12SRに野っています。
ECU交換を検討しています。
そこで質問なのですが、 スポーツリセッティングがあるかと思いますが、 スポリセとカップカー用ECUの違いや特性などわかれば知りたいです。
カップカー用は12Cベースだったと思いますので でそもそもSRにポンづけできるのかもわかりませんが・・・ 参考までにマルホランドやインパルや他社のECUの特性など知っている方がいれば教えていただければと思います。

マルホランド に関する質問

12SR乗りの者です。
中期→後期に箱替えして2台乗り継いでいます。
ECUはインパルとマルホランドを使用したことがあります。
ニスモスポリセは自分の車ではありませんが乗ったことが ありますので、回答させていただきます。
まずカップカー用ですがベース車両のエンジン特性が異なり ますので合わないと思います。
ニスモスポリセとインパルはほぼ同じ方向のチューニングと 思っていいです。
純正では少し物足りないところを補いつつ マージンも十分に残すセッティングです。
私が効果を感じたのはレブリミットの再設定です。
純正では 全開加速で2速から3速のシフトアップ時に回転数が落ちすぎ 加速がもたつきますがレブリミットが300rpmほど上がって いることでこの現象が劇的に改善されます。
ただ、効果を感じられたのはこのくらいで実用域ではそこまで 体感できなかったというのが正直なところです。
それに対してマルホランドECUはもう少しマージンを削った セッティングといった印象です。
レブも更に上げられていて 7,800rpm付近になっています。
レブ以上に体感するのが、 実用域も含む全体的なレスポンスの向上です。
マージンを 少し削って燃料が薄くなっていることがはっきり分かります。
自己診断からデータを取っていますが明らかに燃料が薄く、 レスポンスが向上しているのに街乗りの燃費は向上しました。
副作用としては、燃料薄くなった分だけ熱には厳しくなり、 水温・油温計が付いていると気になると思います。
問題ない レベルですが、私はオイルクーラーで熱対策をしました。
マルホランドECU入れてからすでに7万キロ近く走っており ますがまだまだ元気に走っています。
長文失礼しました。

マルホランドに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)