GMCサファリのエンジン型式がどこに刻印されているかわかりません、わかる方がいらしゃるようでしたら教えて下さい。
(1995年式 TSB型エンジンです)
GMC に関する質問
gmcの知りたいことや、みんなが疑問に思っている gmcに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので gmcへの疑問が解消されます
GMCサファリのエンジン型式がどこに刻印されているかわかりません、わかる方がいらしゃるようでしたら教えて下さい。
(1995年式 TSB型エンジンです)
GMC に関する質問
ミッションとの合わせ目、ブロック上部を確認してみてください。
GMCのc10とchevyのc10は部品などは全て流用可能なのでしょうか?、両者GMの派生メーカーなのは承知ですが詳しくはわからないので質問しました。
ご存知の方がいましたらよろしくお願いいたします 。
GMC に関する質問
グリルが違うだけなので他の部品は流用可能です。
ちなみに1970 C-10に乗っていますがシボレー C-10のパーツが多いのでパーツ探しはいつもシボレーで探してます。
アメ車について質問です。
自分は21歳ですが、最近アメ車に興味があり、乗りたいなと考えています! 迷っている車種は 2007年式型のエスカレード 2006年式型のアバランチ 2006年式型 のタホ 2002年式型GMCユコーンデナリXL 2007年式型GMCユコーンデナリXL がカッコいいなと思っています。
最初にアバランチを生で見てからアメ車に興味が湧いたのですが、あの車体を活かせるような趣味が無いためもったい無いかなと思っています笑 この中で、維持費など色んな点を踏まえてオススメの車両を教えて下さい! また、他にもアメ車のSUVでオススメがあれば教えて下さい!
GMC に関する質問
日本で乗るには、かなり持て余し感ありますが、 道幅の狭いところが苦手 幹線道路以外走りたくなくなる 駐車場ではみ出るとか・・・ あの豪快さとワルな雰囲気がたまらんのも事実 さて維持費ですが、 自動車税が年間 排気量4.5リッター~6リッターで88,000円 6リッター超で111,000円 年式が13年以上古くなると15%ましです。
重量も2トン超えてくるでしょうから・・・ 任意保険も高いでしょうからね・・・ 大体ですが 毎年、10~15万さらにガソリン代やら何やらですね。
車検がある年は、30万~100万といったとこでしょう。
(故障や消耗品の交換がかさむと100行くことも) これらが余裕で支払えれば、問題ないかな。
あと、信頼のおける専門店を見つけておくこと、 現代のアメ車だから、故障はそうそうしません 作りがおおざっぱで大味でも笑って許す心構え 他人の目など気にしない ただでさえワルな外見なので、 交通ルールは守り紳士的に振る舞えばかっこいいぞ!
自分はGMC07ユーコンに乗っています。
トランクが電動なのですが開けると半分まで開いてまた勝手に閉まってしまいます。
電気系は当方全くの無知なので助けてほしいです。
障害物があるからですかね?
GMC に関する質問
センサー付近に異物が挟まって誤作動している可能性がありますね。
もし、無知識でやってみてもう直らないという状態に陥ってしまうよりは、ディーラーなどに行って修理を依頼したほうが良いかもしれません。
営業車についてのご相談です。
当方、現在趣味の車として94年式と91年式のGMCバンデューラ他数台、普段の足及び営業車としてプジョー206 5MTに乗っています。
このたび支店開設に伴って営業専用の車を導入することになりました。
コスト重視で中古車を考えていますが、主な候補として 1.XP5♯系プロボックスorサクシード(1.3、1.5とも) 2.NZE121Gフィールダー1.5 3.NZE141Gフィールダー1.5 4.NHW20プリウス 予算を増やす場合(極力避けたいですが…)は追加して 5.ZVW30プリウス 6.ZVW41プリウスアルファ を検討しています。
年間3万キロ程度走りますし、荷物も機械部品等積むことがあります。
上記候補ですとどれがおすすめでしょうか? 維持費も重視ですので4ナンバーがいいのですが、当方腰痛持ちですので乗り心地もある程度確保したいです。
客先の都合で機械式立体駐車場に止めることもありますので、ハイエースバンやタウンエースバンは候補外です。
降雪地域ではないため4駆は不要です。
GMC に関する質問
ADバンも候補に入れてあげてください。
腰痛には、レカロの「オルソペド」と言うシートが良いかと思いますよ。
GMCのユーコンという車のエンジン原動機型式が打刻されているところが知りたいです。
それを見つけないと車検が受けれないみたいなので詳しい方回答お願いします。
GMC に関する質問
お疲れさまです! 車体番号ではないのですか?
GMCサファリベースのキャンピングカー、マトランミニに乗ってます。
ウォーターポンプ破損に気付かずにしばらく走り、気が付いたら水温が マックス。
それでもあと少し、と乗り続けてしまい水温計が故障。
最後はガランガランと音を立ててエンジンストップ。
しばらく冷ますとエンジンがかかったのでラジエータに水を足しながら40キロくらいの道のりを走って帰還しました。
ウォーターポンプを交換すれば直りますか? ガランガラン音出しちゃエンジンオシャカでしょうかね…
GMC に関する質問
状況からの判断ですが、多分 ウオーターポンプのフィンが 壊れて ポンプの回転を止めたのでは 停止していた時に 下に落ちて 安定して その後 走行できたのでは ないでしょうか? エンジンが 駄目になったのなら その後の不調も あったと思われます。
ウオーターポンプの交換と 清掃で 大丈夫だと 推測されます。
GMCサファリです。
(アストロ) 2000年式 最近、スタートからの低速で、息継ぎします。
とくにあめの日がひどい気がします。
アイドリングは安定し、踏み込むと吹け上がりは問題ないです。
少し息継ぎしますが。
この場合、燃料ポンプでしょうか? デスビでしょうか? 中古で買ったので、いつからかはわからないので、わかる方宜しくお願い致します。
GMC に関する質問
雨の日に症状が出やすいというと、点火系の可能性がありますね。
プラグコード、イグニッションコイル、 デスビキャップやローターなどを、点検してみてはいかがでしょうか。
合わせて燃圧も計って、ポンプやストレーナー(詰まり)に、 不具合が無いか確認したほうが良いですね。
またGM系は、スロットルボディの不具合も多いです。
GMCユーコンデナリの03に乗っているのですが最近止まった状態でハンドルを左に切るとめちゃくちゃ重たいです。
右は普通に問題ないです。
走ってる時も普通に左右問題無くきれます。
徐行や止まっ た状態だと左にハンドルが重すぎてきれません。
パワステポンプでしょうか?それともステアリングギアボックスでしょうか?よろしくお願いします。
GMC に関する質問
いずれにしても、パワステ関係の故障ですねぇ~ 事故につながるので、すぐに修理された方がいいんじゃないでしょうか!?
いま車で移動中だったのですが、5分程駐車して、発車のためエンジンをかけようとしたところ、カラカラと音がするだけで、エンジンがつかなくなってしまいました(>_<) 旅行中でしたので、 JAFが来るのも時間がとてもかかるみたいで、困っています。
エアコンなどはつけていなかったので、バッテリーが上がったとは考えにくいです。
車種はGMCのタホで98年のものです。
分かる方いましたら返信宜しくお願いします(>_<)
GMC に関する質問
それはバッテリーが弱ってるんでは? 最近、エンジンのかかりが悪いとか無かったですか?
2002年式 GMCユーコンデナリを購入する予定なのですが、タイミングベルト、ウォーターポンプ、フューエルポンプなど交換した方がいいのでしょうか? また交換時期とか、費用なども教えてください。
走行距離10万キロです。
購入にあたって、注意点などあれば教えて下さい。
アメ車に詳しい方、宜しくお願いします。
GMC に関する質問
はじめまして。
ユーコンデナリ乗っています。
車体はわりとしっかりしていると個人的には思いますが、電装はちょくちょくトラブルがあるように思います。
中古車屋さんでもう見つけているのでしょうか? 10万キロが実走行かどうかはわかりませんが、ある程度の整備はしておいた方が無難であると思います。
車屋さんにもよるので金額については何とも言えませんが、購入予定の車屋さんがあるのでしたらじっくり相談された方がよいかと思いますよ。
あと、02より03以降の方がお勧めです。
おせっかいすいません。
かれこれ8年くらい所有していますが、ドアロック故障、ベントバルブ故障、フロントハブ不調などありましたが今のところ大きいトラブルは起こっていません。
購入してすぐ何かあったりする可能性も否定はできませんので、予算の許す限りは整備に充てられる方が賢明かとおもいますよ。
96年のgmcサファリですが、エアコンをつけると助手席の足元当たりからジリジリとウナルような音がします。
原因が分かる方いませんか? 足元上当たりにある丸いバルブのような所が一番音がひどいです。
GMC に関する質問
エンジンルームにあるブロアモーターの異音が、 室内に入って来ている可能性もありますね。
アメ車のGMCとは、なんですか?日本車に例えたら?お願いいたします!!
GMC に関する質問
こんばんは♪ omt0455さん トヨタの “レビン(カローラ店)” と “トレノ(ビスタ店 現ネッツ)”の様な兄弟車を扱い販売店です。
※もしくは “ポルテ(カローラ店)” と “スペイド(ネッツ)” の様な販売店。
“シボレーブランド” に対して “GMCブランド” が存在します。
良く聞く名前の車で言うと・・・ ・アストロ(シボレーブランド) http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_lt1_sa&p=%E3%82%B7%E3%83%9C%E3%83%AC%E3%83%BC+%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD ・サファリ(GMCブランド) http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=GMC+%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AA
アメ車の整備本について質問です。
Haynes と Chilton どちらの方が詳しく書かれていますか? また、それ以外にオススメの整備本、等はありますか? アメ車の整備に詳しくなりたいと思っています。
96年式GMCサバナを所有しておりますが、整備に強くなれる本なら車種は問いません。
よろしくお願いします。
GMC に関する質問
ヘインズとチルトンを比べると、 チルトンのほうが写真や図が多いので、 その分理解しやすいと思いますよ。
gmcサファリ96ですが、ノーマルワイパーブレードを外したいのですがなかなかはずれません。
はずし方分かる方教えて下さい。
GMC に関する質問
http://www.carlifesupport.net/maintenance%20kiso_wiper_change.html 〉ノーマルワイパーブレードを外したいのですがなかなかはずれません。
〉はずし方分かる方教えて下さい。
残念ですが、ブレードを外せないレベルの人、或いはそれについて記載されているページを探せないレベルの人では作業はムリです、素直にディーラー等へ依頼しましょう。
URLでは一般的なブレードですが、応用ができる人なら難なく外せます、
アメ車のGMC シエラの歴代の型式を教えて頂きたいです!! 画像も載せて頂けると有り難いです!! また、バッテリーはアメリカ製の物が良いのか、日本製でも良いのか教えて頂きたいです! よろしくお願い致します。
GMC に関する質問
歴代のと言うと初代からでしょうか? 最近のは解るのですが・・・ また、バッテリーはベストはアメリカ製です(できれば純正) ただ、日本製でも、格納できれば、全然問題ないですよ。
GMC サバナの2003年式のエンジンはタイミングベルトでしょうか? タイミングチェーンでしょうか?
GMC に関する質問
タイミングチェーンを使用しています。
アメリカ車の大半はチェーン式なので交換不要です。
さすがに大陸を横断する様な車種なので基本的に頑丈なエンジンです。
ご教授お願いします。
今更ですが、念願のアルファ156V6 2.5ATを購入しました。
そこで質問なのですが現在楽過ぎて拍子抜けな印象です。
初のイタ車でアルファと言う事、また各レビューをや清水の草一っあんのベタ褒め等を見て余程官能的なんだろうと大いに期待していました。
ところがハンドルも軽いし、エンジンの高揚感も感じないし、あれ、あれ、と言った印象です。
ドノーマルです、タイヤはヨコハマのエコスでマフラーもそのままです。
まだ峠には行っていませんが、エンジンはそれなりに少しはブン回してはみました。
タイヤやマフラーを変えれば少しは印象は変わるでしょうか、それ程変わらないでしょうか。
因みに今まで外車はGMCサファリ、BMWZ3、プジョー206、ポルシェボクスターと乗り継いで来ましたが(ボクスターは今も所有)、一番官能的だったのはZ3です。
ボクスターの時に同じ様な質問をしたら、ズバリ運転が下手、スピードが遅いのだと言われました。
ボクスターの楽しさを引き出せていない領域での印象だと。
またボクスターはSで無ければ寧ろ街乗りを楽しむ設定なので官能的では無いと。
それらは納得出来るのですが、156V6も同じ様な事でしょうか。
以前はシルビアやマークⅡなどの日本車しか乗っていませんでしたが、車検のオンボロ代車に乗ると寧ろ運転が楽しい印象が有りました。
Z3もそう言う事なのでしょうか、それともBMWはやはり全般的にメーカーが言う様に運転が究極のハンドリングなのでしょうか? 皆さんの意見をお願いします。
GMC に関する質問
Z3のエンジン形式が不明なので要因はわかりません。
ただ一般的に『緩いボディ』『実用車的なエンジン』と言われているZ3が一番楽しいと感じていたとしたら、足回りを強化してもご自身の琴線に触れる感触にはならないと思いますよ。
おそらく質問者さんは、旧車を楽しいと感じるタイプの人間だと思います。
旧車といってもメジャーな車種なら全く問題なく維持できるので、 ローバーミニ・MGB・FRのアルファスパイダー・元祖ビートルあたりを考えてみては? ここらへんならエアコン(クーラー)も普通に動くし、ボクスターより維持費安いです。
95年式のGMCサファリのACコンプレッサーについてです。
先日エンジンルーム内から煙が出ていてドライブベルトが切れてしまいました。
原因を探ってみたところACコンプレッサーのプーリーが突然固着した様で摩擦によるものではないかと思います。
ベルトの交換はDIYでも可能ですが、プーリーが完全に固着しているので再度同じ現象が発生すると思います。
応急的に固着したコンプレッサーを動かす方法などご存知の方が居れば教えてもらえませんか? ACは使わなくてもいいのでプーリーがFreeになれば大丈夫です。
自走で車屋に持ち込むつもりなので… もしくはリビルドの方法があれば自分でやろうと思うのでご教授願います。
GMC に関する質問
こんばんは♪ japan_brunch81さん 当方、過去に97yアストロに乗ってました。
★アストロに限らず(その後に乗ったエクスプレス)のコンプレッサーのプーリー部分には電磁クラッチが装備されています。
その電磁クラッチで、コンプレッサープーリーにかかる駆動を、コンプレッサーのON/OFFを切り替えています。
★アストロのベルトテンショナーは、正しく機能していますか? (年式によってはリコールが出ており、最悪の場合走行中に破損しパワーステアリング・ブレーキ等も効かなくなり、大事故を起こしかねません) ※私の車両はエンジンスタート時に破損し、パワステ・ブレーキ・メーター警告灯フル点灯となり、移動させるのが大変でした。
★シボレーエクスプレスでコンプレッサープーリークラッチの破損を経験しました。
プーリーは正常に動くが、コンプレッサーへの動力をつなげるクラッチが破損しフリーとなってしまい、非常に大きな音(ガラガラ音)が発生します。
→コンプレッサープーリーの電磁クラッチは、リビルト程度では直せないと思います。
リビルトを購入するよりも、社外品でも良いのでコンプレッサーごと交換するのが一番の早道です。
(商品例) http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v415002365 ◎単にプーリーだけフリーにさせるのであれば・・・? 電気的にクラッチをON/OFFしてるのですから、コンプレッサーとプーリーの接合部付近にあるコネクターを外すことで、プーリーがフリーになれば儲けものです。
試す価値はあると思います
GMC バンデューラに乗ってます。
新品のバッテリーに交換したら 全ての電装品及びエンジンがかからなくなりました。
原因がらわからないので宜しくお願いします
GMC に関する質問
+-が間違っていなければ、バッテリーの初期不良でしょう。
97GMCサバーバンのVINラベルについて。
オプションコードとか記載されているラベルはどこら辺りに貼られているかわかれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
GMC に関する質問
グローブボックスかセンターコンソールの蓋の裏にありませんか?
96gmcサファリですが、オーディオを外したとき火花が出てしまいました。
多分ヒューズ切れだと思いヒューズを見て見ましたが切れてませんでした。
ただ確認したヒューズがオーディオの所なのか不安です。
オーディオのヒューズは運転席足元にある所であってますか? どのヒューズを確認したら良いか教えて頂きたいです。
GMC に関する質問
それならヒューズではなく、断線か何かでは? 掛かり付けの電器店や車両整備工場にご相談をされましたか? 私はよく判りません
96gmcサファリです。
ヒューズの通電確認をして通電しないヒューズを変えましたが、イルミ10Aだけ通電しません。
エンジンルーム内のヒューズも通電しなかったのですが新品にしたら通電するようになりました。
イルミ10Aを通電するようにしたいのですがどうしたら良いですか? イルミ10A以外はすべてテスターしましたが通電します。
宜しくお願いします。
GMC に関する質問
ライトをつけて確認しましたか? 回路がどうなってるか分からないですがイルミのヒューズとかはライトをつけないと通電しない物もあります あとメインヒューズとしてスローブヒューズやヒュージブルリンクが付けられています そういったのも確認する必要があるでしょう
オーディオハーネスのイルミに電気がきてないのですが、どうしたら良いでしょうか? エンジンルーム内のヒューズボックスのヒューズ全て通電します。
室内運転席足元にあるヒューズボックス全て通電します。
ただ、イルミ10Aはライトをつけた時に通電します。
ルームランプ、ウィンカー、パワーウィンドウ、シガー、全て問題ありません。
車両は96gmcサファリです。
宜しくお願いします。
GMC に関する質問
イルミの意味が分かっていないと思います、文面を見る限り正常と思われます。
ーーーーーーーーーーー
96gmcサファリに乗っているのですが、突然ブレーキを踏むとウィンカーも同時についてしまうのですが原因がわかりません。
後付けしたフォグかバイパーのセキュリティのせいかと思い一度外してみましたが直りません。
詳しい方いましたら宜しくお願いします。
GMC に関する質問
急ブレーキ時、追突防止でハザードが数回点灯するなら普通だし、それ以外でのウィンカー点灯ならリレーとかの不具合では?
96gmcサファリですが、最近ブレーキを踏むとウィンカーランプも同時についてしまいます。
ウィンカー、ハザードの動作は問題ありません。
ウィンカーリレーを抜いてみたら、ブレーキランプが点灯せず、ウィンカーランプが点灯します。
運転席足元付近にあるブレーキスイッチをみましたら、常時電源が切れそうになってたので繋ぎ直しましたが、どうしてもブレーキとウィンカー同時についてしまいます。
詳しい方教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
GMC に関する質問
ブレーキランプかウィンカーのアースがうまく取れてないんだと思いますよ。
配線を点検したほうがよろしいかと思います。
96gmcサファリですが、ブレーキ踏むとウィンカーランプも同時についてしまうのですが、ブレーキかウィンカーのアースが原因とアドバイスをいただきましたが、アース線が何処にきてるかわかりません。
ブレーキスイッチのカプラー元からたどりましたがわかりませんでした。
ボディーにもそれらしきアースがありません。
分かる方いませんか? 宜しくお願いします。
GMC に関する質問
先ほど回答した者です。
01yサファリのオーナーズマニュアルを確認したんですが、 配線図は載ってませんでした。
サービスマニュアルには配線図があると思いましたので探したところ、 1995yサファリのマニュアルはありましたが、DLしようとしたところ、 ウイルスソフトがブロックしてしまいました。
ご参考にしてください。
http://www.repairservicemanuals.com/GMC/ 下段をスクロールしていくと見つかります。
お役に立てず・・・すいません。
96年GMC サファリですが、最近エアコンの風量調整が効かなくなりました。
交換する部品は何か分かる方いませんか?
gmc に関する質問
〉交換する部品は何か分かる方いませんか? こんなところで質問して、正解がわかると思う君の『頭』が、交換必要な部品です。
w ーーーーーーー なお、通常は風力調節用の『レジスター』と呼ばれる抵抗を交換することにより、正常に使用できるようになります。
参考 http://session-parts.com/SHOP/15-80550.html
アメ車 SUV リンカーン ナビゲーター 2004年モデル GMC ユーコン 2004年モデル 上記ですが、1ナンバー登録するとして、年間の税金、車検代、燃費はどの程度でしょうか? どち らがおすすめでしょうか?
gmc に関する質問
ナビ海苔…ん?ユーコンってXL?デナリ?それによって排気量違う。
^^; だが、アメ車に乗るなら維持費だ燃費だなんて話は本来タブー… 乗ってる奴らは皆その車が好きでどうしても乗りたいから選ぶわけで、それが気になるくらいならアメ車なんざ選ばずに国産車を選択すべき。
トラブルも昔ほど懸念されるような程でもなくなったが、それでも国産の方が圧倒的に少ないのは事実。
それでもまぁ欧州車に比べりゃアフターパーツ代も廉価で、リビルトから社外含め豊富だから乗り易いが、ちょいちょいメンテで面倒見てやる必要はある。
で、その気になる維持費だが… 自動車税は16,000円/年、車検は特にトラブルなければ10万円弱/年、燃費は乗り方にもよるが、市街地4~6弱km/ℓ、高速で6~8km/ℓ。
燃料は、どちらもレギュラーでOK。
(ハイオク不要) ただし、1ナン取得すると乗車定員変更(4~5名)になり、高速道路の料金区分が普通車ではなく中型貨物扱いとなり高くなる。
毎日通勤で高速利用しながら乗るなら、1より3ナンバーの方が自動車税が高価になるが結果的に経済的だったりする場合もあるで、ニーズに合わせて良く検討した方が良い。
更にリヤの見易い位置に「最大積載量350kg」を表示する必要もある。
(車検時は必須) どちらがいいか…は乗る方の好みじゃないかね? 全長5mオーバー、全福2mオーバーのフルサイズな巨体で大排気量だけに街中じゃ目立つ存在だが、その反面、取り回しで小回り効かず狭路も苦手で、出先の駐車場に聊か不自由することも覚悟しておく必要がある。
どちらもすでに10年選手だけに近所でメンテして貰えるアメ車に強い民間整備工場を第一に探しておく必要ある。
内装でナビはセカンドにもコンソールBOX付、デナリ?はウォークスルーなものがタマ数多い。
(共にベンチシート仕様なのもある) 外装はナビがオートランニングボード(電動格納ステップ)付が多く、全車4輪エアサスだが、これどちらもトラブりやすいウィークポイント。
足対策でバネ化する上でコンバージョンキットが出てるで、入れ替えると不安要素もケア出来るが構造変更届が必要になるでバネの強度検討書がないものは車検時に泣く羽目に…。
イジるならナビの方が専用アフターパーツも豊富で、まだまだ数多く出回ってる。
デナリは現行に限っては多いが、旧型で専用パーツってのはあまり多くはない(足回りや灯火類程度)と思っていた方が良い。
走りはナビが300psちょい、デナリは400psちょっと…ドタ踏みしたときの排気量の違いが加速の違いになる。
反面、燃費とタイヤの摩耗は気にしないことw ナビ海苔だけに微妙にナビ寄りな怪答になりましたが、デナリ?も良く出来た車だと思っています。
ひとまずそんな感じですかね...。
^^
オプティメート4というバイク用充電器が650円で売っていますが何でこんなに安いのですか? http://product.rakuten.co.jp/product/-/aa66b00f0177c744ef961c821d204733/?sc2id=gmc_200322_aa66b00f0177c744ef961c821d204733&scid=s{ifmobile:p}_kwa_pla
gmc に関する質問
それって車両接続ケーブルだけではありませんか? <車両接続ケーブル>バッテリー充電器用車載のバッテリーに接続しておくことで、充電器の接続が簡単に行うことが出来ます。
※防水・ヒューズ無しですので、ショート・漏電には十分ご注意ください適合可能充電器 ■P1230TR-2■P2020EV-3■ハーレー純正バッテリーチャージャー(SV447-0304AL、SV448-0304AL)■同型コネクタの充電器■日本製※下の写真は取り付け例です。
送料は、定形外郵便 全国一...もっと見る (「ヒロチー商事 ハーレー 楽天市場店」より抜粋) って書いてありますけど? 本体は最安でも10,600 円みたいですね。
(下の方に出品されてます)
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79986 GoAuto
4月30日 80293 GoAuto
4月12日 84321 GoAuto
4月11日 84415 GoAuto
4月1日 87234 GoAuto
3月26日 88907 GoAuto
3月21日 90528 GoAuto
3月20日 90614 GoAuto
3月10日 93443 GoAuto
3月8日 94220 GoAuto
3月8日 17090 GoAuto
3月3日 17988 GoAuto
11月23日 41383 GoAuto
11月23日 41269 GoAuto
11月17日 40005 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79986
4月30日 80293
4月12日 84321
4月11日 84415
4月1日 87234
3月26日 88907
3月21日 90528
3月20日 90614
3月10日 93443
3月8日 94220
3月8日 17090
3月3日 17988
11月23日 41383
11月23日 41269
11月17日 40005
11月17日 38295
11月14日 37483
10月27日 42375
10月26日 39657
10月26日 38976
10月19日 40884
10月18日 39775
10月11日 13635
10月4日 14948
10月2日 13727
10月1日 13791
9月28日 13460
9月28日 8427
9月25日 8803
9月24日 8947
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86852
3月22日 98018
3月15日 100064
3月16日 92336
3月11日 94769
3月9日 94468
2月20日 103634
2月10日 110465
2月11日 102830
1月13日 124943
1月13日 40720
1月12日 22618
1月12日 26597
1月3日 22910
12月9日 416424
12月15日 31335
12月11日 25355
12月11日 20037
12月4日 36895
11月21日 1103285
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073