国産車が古くなったので、いよいよ買い 換えようかと、ここ数年迷っています。
現在は日産のサニーに乗っていますが、 この車種は製造中止となりました。
軽ではなく、セダンを考えています。
車 は3月の決算期が一番安く新車が買え ると聞いていますが、本当でしょうか? 半期にあたるこの時期よりも待った方が 良いのか、迷っています。
というのも、11月に車検がきれるの で、今買うべきか、一旦車検を通して、 もう一年間使い、翌年の2018年の春 に、消費税の上がる前に買うべきか、悩 んでいます。
確か、2018年の春に、消費税が1 0%になりますよね?そうなると、通常 は決算期の3月が良くても、駆け込み需 要で、2018年は例年ほど得にならな いのか、など、迷います。
保険料も無駄なので、車検が切れる今年 11月まで乗って、12月から2月ま で、車なし生活をして、来年(2017 年)3月に新車購入が良いのでしょう か?ただ、新車を買うまでに3~4ヶ月空くとなると、ナンバーも引き継げない訳ですよね? ※15年とかのってると思いますが、走 行距離は40000キロも行ってないと 思います。
でも、コツンとぶつけられ た、小さな凹みがありますし、書いとり 対象にもならず、廃車になってしまうと 思います。
皆様のお知恵をいただきた く、お願いいたします。
サニー に関する質問