6本まとめ

6本の新着ニュースまとめ

6本に関するよくある質問

6本の知りたいことや、みんなが疑問に思っている 6本に対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので 6本への疑問が解消されます

6本に関する質問

筋トレの成果を感じるまでに3ヶ月~半年くらいかかりますか? You Tubeや本などで筋トレの仕方を学んで同じようにしてみたのですが、回数もなかなか増えず、腕の筋肉も相変わらず脆弱です。
15kgのダンベルでコンセントレーションカールを左右で各6~7回くらい、それを3セット。
非力なので、2セット目、3セット目は回数が減ります。
間のインターバルは2分くらい。
筋トレは週に2~3日くらいやっています。
1~2ヶ月くらいで『全然駄目だな』と判断するのは早いですかね。
もうすぐ2ヶ月になるのですが、筋力が強くなっているとは思えないのです。
少しくらい成果を感じていれば『よし!頑張ろう!』と思えるのですが。
今のところ腕の筋肉だけ鍛えていますが、腹が出てきたのでそろそろ腹筋も始めようかと思っています。

6本 に関する質問

因みに私は現役時代柔道をやっていましたが、10年ほったらかしたら普通の人になりました(笑) でも人間凄いですよね! ※実際につけた半分くらいの筋肉は残ったまま眠っているだけなんですよ!実例も挙げて教えます。
まず筋トレの目的やUPの仕方についてお伝えいたしますので一例です。
一つずつ貴方様の質問に答えていきます。
①3ヶ月から半年かかりますか? 至って普通のトレーニングをしていては、自身の元々持っている筋肉を呼び覚ますのに3ヶ月掛かります。
まず、高重量を持ちたいのなら、もっと負荷を上げるべきです。
6~7回は微妙です!8回行えるのが約50%くらいの筋肉を使う重量になりますので筋持久力の部類に入ります。
ですので、貴方の筋トレは、瞬発力でもなければ筋持久力でもない中途半端な回数をやっています。
②インターバルは2分となっていますが、それくらいだけで次も同じ重量を上げれるのは、大分体が楽をしていますね。
本当はあなた自身もっと高重量を持てるはずなのに、あえて軽い物を6~7回挙げているように見て取れます。
正確なフォームで挙げたと仮定して、以下のパワーバランスでやってみると良いですよ。
・100%・・・1回上がる(余裕ではなくギリギリ「だから100%」 ) ・90%・・・2回あがる ・80%・・・約3回あがる(上がっても、100%の重量は「扱えるかどうかは厳しい」) ・70%前後・・・4~5回上がる ・60%前後・・・6~7回上がる ・50%・・・約8回上がる(余裕で上がるなら、それは貴方の筋肉の50%ではありませんので、重量を上げないと軽い負荷の持久力トレーニングになります) ③週2~3日くらいやっています。
1~2ケ月程度で判断するのは早いですかね? どこを鍛えているかにもよりますし、筋肉の部位は大まかに以下のように分けられ細かく分けるとビックリするくらい多いですから、実際に筋肉が刺激を受け切れていないケースだと思います。
主な筋肉の種類になります。
大雑把に記載します。
・腕(上腕三頭筋・上腕二頭筋・前腕筋群「表裏両方」) ・背中(脊柱起立筋・大円筋・小円筋・広背筋) ・胸(大胸筋) ・肩(僧帽筋・三角筋) ・太腿(大腿四頭筋群・内転筋群) ・下腿(ハムストリング「下腿三頭筋」や腓腹筋等) ざっとこんな感じです。
全部で6項目あります。
ですから、私がやっていた実際のトレーニングは、1週間通して6日間は筋トレでした。
「腕・背中」二日間 「肩・胸」二日間 「大腿・下腿」二日間 この6項目を二項目ずつに一日もしくは二日おきにやっていました。
勿論超回復を確認しながらです! ※因みに超回復と言うのはご存知ですか?筋肉が前よりも強くなる期間です。
下記のURLに上手く表現されているので見て下さい。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E8%B6%85%E5%9B%9E%E5%BE%A9#mode%3Dsearch これが無いと筋トレをしている意味は無いとは言いませんが、UPは難しいです(笑) 要は楽をするなと言う事です!人間の体は利口に出来ています。
一度限界を味合わないと次のステップに進んでくれないのです(笑) ④腹が出てきたので腹筋を始めようかなと思います。
腹筋を割りたいのなら、体脂肪を落として少し腹筋をすればだれでも割れます。
(ボコボコに割れるのは大体体脂肪が10%前後です) 強い腹筋を付けたいなら、ドラゴンフラッグや高い位置での腹筋運動(鉄棒にぶら下がりながら足をL字に上げる「重量を足首につけておくと尚良いです」等です。
)因みに私は、30kgの重りを付けて足挙げをやっていました。
これでも一流にはなれません! ご説明はこの位でしょうか・・・ 因みに、私自身最近10年ぶりに筋トレを始めています。
さっさと筋肉を起こしたいので、チーティング運動で強制的に戻しています。
※下が例です。
全て間を空けての〇日間となります。
アームカール・・・3日間行いました。
現在40kgは軽く15回は挙がるようになりました。
(勿論正確なフォームです) ベンチプレス・・・6日程やりました。
MAXは、100kg一回あがります。
デッドリフト・・・無理やり重りを付けて4日程やりました。
MAX210kgです。
見ても分かるように嘘だろ?と思っていますが。
嘘ではありません。
私自身学生の頃はこの1.5倍から2倍は挙げていました。
ですので、人間は一度上げた重量は体が覚えているのです。
それを呼び覚ますのには、3ヶ月は無理ですがある程度なら、無理やりチーティングで追い込めば筋肉もすぐに戻ってきます。
では、色々と長くなりましたが頑張ってくださいね(^◇^)

6本に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)