そろそろ車の任意保険の更新時期なのですが、どれにするか悩んでいます。
ちなみに車は日産キューブの中古車で現在走行距離55000キロです。
(買った当初は32500) 車を買ってから4年間ずっとイーデザイン損保にしてます。
●今年で6等級 ●運転者家族限定特約(家族も乗っているので) ●30歳以上保証(家に30歳以下の人間がいない) ●対人、対物 無制限 ●人身傷害保険 1億円 ●搭乗者傷害保険 2000万円 ●無保険者保険、弁護士費用特約など色々ついてます。
今年の金額が、ゴールド特典等も含め、免責金額5万ー5万で車両保険に入ると、一括払いで・・ ●車両保険有り80000円。
●エコノミー車両保険(当て逃げ、単独事故、転覆転落は保障されない)だと62000円 ●車両保険無しだと48000円でした。
これのどれにしようか悩んでいます。
中古車だから車両は外していいと周りに良く言われますが・・・ ちなみに今までの経歴は・・ 1年目【6等級】車両保険付(126000円)<事故有り> 2年目【3等級】車両保険付(156000円) 3年目【4等級】エコノミー車両付(86000円) 4年目【5等級】エコノミー車両付(78000円) 1年目に家族の者が自爆事故をやらかして、動かなくなるほど破損して 修理費が60万かかり当然保険を使いました。
(車両入って無かったら恐らく廃車だった・・) それ以降は事故は起こしていません。
今年でようやく6等級に戻り、初ゴールド免許です。
(ゴールドになると11000円くらい安くなった) 皆さんならどうします?意見をお聞かせ下さい。
1億円以上の車 に関する質問