チタンマフラーまとめ

チタンマフラーの新着ニュースまとめ

チタンマフラーに関するよくある質問

チタンマフラーの知りたいことや、みんなが疑問に思っている チタンマフラーに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので チタンマフラーへの疑問が解消されます

チタンマフラーに関する質問

川崎のバイクNinja250R(2012年式)について質問です。
純正マフラーについて、音が静かで大変気に入っているのですが、軽量化のため、スリップオンマフラーの装着を考えています。
色々調べた結果、モリワキのスリップオンマフラーが一番静かなようですが、それより静かなマフラーはあるでしょうか? それに付随して、純正マフラーのアイドリング時の音量は何dBでしょうか?川崎のサイトで調べたのですが、表の見方がよくわからないので、よろしくお願いします。
あと、チタン製は汚れが目立つとのことでしたが、ステンレス製で静かなマフラーも教えていただけると助かります。
因みに音量は、私は住宅街に住んでいるため、暖機時のアイドリングが静かな事を重視しています。
よろしくお願いします。

チタンマフラー に関する質問

スリップオンでバッフルのついてるようなものならどれもそれほど変わらないでしょう。
チタン製のほうが軽いので懐具合が許すのならチタンのほうがいいと思います。
FIなのでエンジンかけてすぐに走りだしちゃえばいいのでご近所さんは関係ないんじゃないですか? 停車したままの暖気なんて必要ないし、エンジンのためにもよくありませんよ。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

なぜ鉄の集合マフラーて絶滅したのですか。
今どきの集合マフラーてステンとかチタンとかの素材の高価なマフラーが多いですが。
ステンとかチタンの集合マフラーて20万円以上すると聞きますが。
一般人がお小遣いで買える値段ではないと思うのですが。
なぜ鉄の安い集合マフラーは絶滅したのですか。
と質問したら 今も旧車會は鉄の集合マフラー という回答がありそうですが 一般の正統ライターも鉄のマフラーを使わないのですか。
鉄のマフラーのほうが音がいいと聞きますが。
鉄のマフラーのほうが安いからいいと思うのですが。
そもそも鉄でもチタンでもエンジンの性能は変わらないし。
と質問したら 軽量化 という回答がありそうですが いっも思うのですが。
メタボの中年のオッサンがバイクの軽量化を語るなよ(笑)と思うのですが。
なぜ鉄の集合マフラーて絶滅したのですか。

チタンマフラー に関する質問

曲げ+溶接は、どの材料使ってもやりますので、さほど手間は変わらず、より高く売れそうな材料をメインにしているのと、昔より管材が入手しやすくなったからではないかと思いますよ。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

軽量化て本当に体感できるものなのですか。
マフラーを交換して5㎏軽量化できた。
カーボンのカウルにして1㎏軽量化できた。
マグネシウムのホイールに交換して2㎏軽量化できた。
チタンのボルトに交換して1グラム軽量化できた。
などと語るメタボな中年ライダーが多いですが。
体重80㎏のメタボライダーがバイクを4㎏や5㎏の軽量化して体感できるものなのでしょうか。
と質問したら ライダーの体重とバイクの車重は別問題 という回答がありそうですが バイクが250㎏でライダーが80㎏だと合計330㎏。
バイクが250㎏でライダーが60㎏だと合計310㎏。
330㎏の重さの物体が4㎏や5㎏の軽量化でなに効果が出るものなのですか。

チタンマフラー に関する質問

330kgで考えると、効果は薄いと思いますけどw 車体のみで考えると、効果は出てくるかとww ライディングスクールに行ったら 車体を軽くするより、体を軽くした方が効果は大きいって言ってましたよww インストラクターの先生は体脂肪率7%だってさw サーキットの様な特殊な場所なら効果は出ると思うけど 一般公道だと、軽量化の恩恵に預かれる人は一握りだと思うw まぁ、体重だろうと、車重だろうと、少しでも軽けりゃ、緊急ブレーキの際の制動距離は短くなるはずだからw その時に1センチくらいの差が出るかなぁ?wwww チタンボルトなんて、レースしない人には飾りよw 俺に言わせりゃ、ファッションアイテムだのw まぁ、俺の場合はノーマルのデザインが気に入らないから手を入れるって感じだw

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

cb400sf revo nc42 マフラー エキパイ 画像のようなチタン製のエキパイのみは 販売してますか? 探したのですが見つけられなくて、、、 現在、純正のエキパイに社外のサイレンサーをつけています。
サイレンサーはまだまだ使えるので エキパイだけ交換したいです。
見た目がかっこいいのでチタン製のエキパイを探してました。
販売してるサイト、メーカー ご存知でしたらお願いします。

チタンマフラー に関する質問

基本的にフルエキはセット販売のみです また、現在のサイレンサーが使えるかどうかもわからないのでは? 特にフルエキはメーカーによって差込部の径や位置はばらばらですよ・・・

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

中古車でVTR-Fを買ったのですが、モリワキのマフラーが付いていました。
多分カタログに乗っていた MORIWAKI ZERO SSエキゾースト 0SS-ZF-181L21F2 ホワイトチタン だと思うのですが燃費 はどの程度変わるのですか? 詳しい方どなたか教えて頂けませんか?

チタンマフラー に関する質問

音質、音量が変わってくるので、スポーティなイメージの迫力のある音に変わりますが、燃費はそれに比例して変化していくもの、ではありませんでした。
データが無い為に、自己の生活範囲での計測になりますが、音質の変化などによる乗り方の変化があったときは、2㎞前後燃費が低下しました。
ですが、音の変化を意に介さず、静かに乗り続けてみたら、燃費の変化は粗ありませんでした。
無かったとは言っても抜けが良くなるような音質の変化から憶測すると、良くなることは考え辛いです。
粗変わらないとはいっても、微妙に低下してしまっていたのではないかと思います。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

バイクのマフラーについて質問です、 チタン、アルミ、ステンレスの長所短所 ストーリート、レーシング、sniperの差、教えてもらえますか?

チタンマフラー に関する質問

バイクのマフラーについて質問です >> チタン=短所 単価が高い、修正が難しい、固いが衝撃に弱い 溶接が難しい 長所 圧倒的な軽さ、錆びない、焼き色が美しい アルミ=短所 全てにおいて耐久性が無い 鉄以上に良く錆びる 鉄より単価が高い、チタンよりはいいが溶接が容易ではない 長所 鉄の3分の一の軽さのみ(鍛造品は除く) ステンレス=長所 厳密にいうと錆びるが目立たない錆びを出す、 鉄以上の耐久性、 短所 鉄と変わらない重さ 焼けたときの色の汚さ 意外と高い単価 ストリート=どんな人でも「ポン付け」にて性能を出せる(それなりの性能) レーシング=あくまでもクローズコースに合わせて作られている セッティングをしなければ宝のもち腐れで性能を落とす 騒音規制が無い為、一般道では使えません(車検に通りません) 専用に作られて、なおかつロット数が少ないため価格が高価 あと一つは知りませんw

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

マフラーのチタン、アルミ、ステンレス この差ってなんですかね?初心者です。
例えばサビ関係であったり、音にも差はでますかね…暖かい回答お待ちしております

チタンマフラー に関する質問

アルミニウム、Al、原子番号13。
ヤング率70Gpa、ビッカース硬度、167Mpa。
ステンレス。
鉄とニッケル、クロムとの合金。
ニッケルが酸化皮膜を構成し、錆びにくい。
鉄。
Fe、原子番号26、ヤング率211Gpa、ビッカース硬度608Mpa、ニッケル、Ni、原子番号28、ビッカース硬度638Mpa、 クロム、Cr、原子番号24、ヤング率279Gpa、ビッカース硬度1060Mpa、 チタニウム、Ti、原子番号22 ヤング率116Gpa、 ビッカース硬度970Mpa これは何を表しているか。
原子番号が大きい元素程、重い。
ヤング率は、簡単に言うと曲げやすさ。
ビッカース硬度は、押して傷が付くかどうか?の指標。
数字が大きい程、歪みにくい、硬いと言う意味。
重さは番号順、アルミ、チタン、クロム、鉄、ニッケル。
アルミは軽く、柔らかい。
ステンレスは重いが錆びにくい。
強度もある。
チタンは、重いが、硬さがアルミの6倍、鉄の1.6倍も有るため、素材を薄く出来る。
だから、軽くなる。
アルミは軽いが、強度が無いため、厚くなり、軽さは作り方によっては、期待できない。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

エイプ50に18キャブを入れたのですが、バルブクリアランスは指定値の0.10+-0.02のままでよろしいのでしょうか? クリアランスを広げたり狭くしたりする必要はないのでしょうか? わかる方教えてくださいませ。
ヨシムラチタンマフラー 武川CDi わかんなかったら18キャブをつけるなとかそうゆう質問は無しでお願いします。

チタンマフラー に関する質問

キャブとクリアランスは無関係です。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

マジェスティsのマフラーについて まず始めに全くの初心者です。
お願いします。
購入と同時にマフラーを変えようと思っています。
純正オプションと謳っているPRUNUSフリーフォームで考えていましたが、 他のメーカーのマフラーも気になってきました。
そもそものプラナスにしようと思ったのは、見た目も悪くないし全体的に性能が上がるらしいこと。
純正オプションという安心感です。
それくらいしか材料がないので・・・・・ しかしこれが結構高めで、同じ額出すと選択肢がかなり広いです。
他が気になったのはブルーチタンが綺麗で好みだったからです。
もし社外品ならBEAMSかヨシムラを考えています。
(カーボンエンドが気になるのでBEAMS寄り) 忠男も考えましたが高いのとどちらかというと高速域重視という事で却下しました。
質問というととてもざっくりしていますが、それぞれの性能や特徴を教えていただきたいです。
特にプラナスはレビューも少なく情報がありません。
それも気になっているところではあります。
スクーターなんてしかも155ccなんてマフラー変えたって走りにほとんど影響無いし、音と見た目で選ぶみたいな意見が多いですが、その中でも精査して選びたいので少しでも情報をください。
よろしくお願いいたします。

チタンマフラー に関する質問

jackal8000さん こんばんは。
*マジェスティsのマフラーについて まず始めに全くの初心者です。
お願いします。
>>自動車整備士 検査員です。
解りやすく説明させていただきます。
*純正オプションと謳っているPRUNUSフリーフォームで考えていましたが 他のメーカーのマフラーも気になってきました。
そもそものプラナスにしようと思ったのは、見た目も悪くないし全体的に 性能が上がるらしいこと。
*純正オプションという安心感です。
それくらいしか材料がないので・・ しかしこれが結構高めで、同じ額出すと選択肢がかなり広いです。
他が気になったのはブルーチタンが綺麗で好みだったからです。
もし社外品ならBEAMSかヨシムラを考えています。
(カーボンエンドが気になるのでBEAMS寄り) 忠男も考えましたが高いのとどちらかというと高速域重視という事で 却下しました。
質問というととてもざっくりしていますが、それぞれの性能や特徴を 教えていただきたいです。
特にプラナスはレビューも少なく情報がありません。
それも気になっているところではあります。
スクーターなんてしかも155ccなんてマフラー変えたって走りにほとんど 影響無いし、音と見た目で選ぶみたいな意見が多いですが、その中でも 精査して選びたいので少しでも情報をください。
>>選択にはいろんな要素が絡んできます。
その中で何を1番に求めるかが重要な要素になると思います。
加速性能では下の方は扱いやすくパワフルになりますが上の方は しこしだけ向上する感じになります。
街乗りや一般道路ではこちらのほうが扱いやすくストレスを感じる ことは少ないです。
逆にパワー重視のマフラーでは中間域から高速域ではパワフルですが 出だしが悪くなります。
このためあまりヌケが良すぎるマフラーを選択してしまうと渋滞や 坂道発進 2人乗りでは辛い思いを強いられることになります。
特に坂道発進では原付においていかれる程はしりが鈍くなるマフラー があります。
北海道のような速度を出せるような直線が続く道路であれば価値が あると思います。
音についてはYOUTUBEで聞くのが1番です。
多少感じは違いますが一通り音を確認することができます。
ただ気を付けないといけないのがあまり音が大きすぎると夜 早朝に おうちの近所では乗れなくなるということです。
これについては特に注意が必要です。
125cc位であれば500m位押して歩いても大丈夫だとは思いますが これが結構問題になることがあります。
デザインについてはあなたのお好みですのであまり口を挟まない ようにします。
見た目にカッコイイものがいいですね。
最近流行りのチタンカラーは見ていて綺麗でカッコイイと思います。
ただしカッコだけ... 爆音が出るだけ... のマフラーを見かけますがあまり良い印象は受けません。
原付とは違い自動二輪免許です。
あまり恥ずかしくないマフラーをおすすめします。
*スクーターなんてしかも155ccなんてマフラー変えたって走りに ほとんど影響無いし、音と見た目で選ぶみたいな意見が多いですが、 その中でも精査して選びたいので少しでも情報をください。
>>125のスクーターでも変化は解りますよ。
逆に言うと違いが解らないマフラーや性能がダウンするマフラーに遭遇 すると損した気分になると思います。
宿命として... ポン付で性能を発揮するものとウエイトローラーを変更して性能を発揮 する2種類が存在します。
プーリーもついでに交換する...など計画すると1回ではセッティングが 決まりませんので何度もばらすことにつながります。
この点についても考慮しておいたほうが良いでですよ、 後から気がつく人が多いようですが確認しておいて下さいね。
進角を変更してすすめるとかなり改善できます。
というよりもそれ以上の性能アップが見込めます。
プラグコード1本 変えるだけで体感できますよ。
そのあたりも調べて下さい。
あなたのバイクの場合はモトチャンプという雑誌によく 取り上げられています。
これを見るのが良い参考書になると思います。
1度 本屋さんで見てみるかネットで検索してみて下さい。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BCs%E3%80%80%E3%83%A2%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97&hl=ja&rlz=1T4ADFA_jaJP437JP437&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwjMvMCRxYzPAhVOVWMKHRQtBFsQsAQIHQ&biw=1324&bih=592 OVER https://www.youtube.com/watch?v=QOKHBUEwRe8 BEAMS CORCA EVOⅡヒートチタン政府 https://www.youtube.com/watch?v=WMc6Ul_b_v4 好みの問題がありますので難しいところですがゆっくり比較検討して お気に入りのマフラーを選んで下さい。
回答としてはこんな感じで情報だけでもご提案させていただきます。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

CB400sf vtec spec1 (初期型vtec)NC39 マフラーについて、質問があります。
12月に車検があるため純正マフラーが必要になりました。
中古で純正マフラーを購入するつもりなのですが、販売されているマフラーが. NC39のspec3のマフラーでした。
そこでspec1とspec3のマフラーには互換性があるのでしょうか?スリップオンではなく、フルエキ交換です。
初期型vtecにはセンタースタンドが取り付け不可なので、エンジンの下の構造が違うのでは無いかと不安です、、、。
わかる方が居ましたら、教えて頂けると助かります。
どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m 車両詳細 CB400sf vtec spec1 NC39 1999年式 社外チタンフルエキマフラー装着

チタンマフラー に関する質問

初期型はセンタースタンド用のフレームの取り付け穴がついてないだけだったはずです。
マフラー自体は調べてみたところ、ポン付け出来るらしいです。
車検に関しては 純正なので大丈夫だとは思うんですが、中古品みたいなので、排ガス規制等通るかは分かりません…

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

バイクのマフラーを買おうと思っているのですが、低い音で大きめの音が出るマフラーを買いたいと思っています。
フルエキで探していますがスリップオンでもかまいません! バイクはcb400sf nc39型です! できれば焼きが入っているチタンがいいです! 回答よろしくお願いします!

チタンマフラー に関する質問

私だったら、アールズギアのワイバンにしますね。
所謂爆音系のマフラーじゃないですけど、造形とチタンの焼き色の美しさは最高だと思います。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

バイクのマフラーについて WR'Sのスリップオンマフラーを買おうと思っています。
サイレンサーの材質?を選択できる所で、例えばステンレスとチタンには数千の差がありますが性能は大きく変わりますか?

チタンマフラー に関する質問

走りの性能は変わりません。
ステンレスはやけどするぐらい熱くなりますが、チタンはそんなに熱くなりません。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

チタン、ステンレスやアルミのマフラーの保護について教えてください。
サイレンサーの汚れや錆防止の為、耐熱ワックスを塗ってもよいものでしょうか? よく、チタンなどは何も塗らないとか、油分があると焼けて模様が付いてしまう等と聞くので躊躇しています。
エキパイは高温なので無理だと思いますが、サイレンサーならば耐熱型のワックスであれば焼けないのでは?と思うのですがいかがでしょうか? 汚れたら洗うのみで、ワックスは塗らないのが基本でしょうか?

チタンマフラー に関する質問

何も塗らないこと。
耐熱ワックスも駄目です。
変な焼け方して絶対に後悔します。
洗っても、拭き上げるだけにしてください。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

現在、ape50のヨシムラ チタンサイクロンマフラーがあるのですが、jazzに付けたいと思い、エキパイを探してるのですが、このエキパイならつくよ。
というようなマフラー、エキパイがあれば教えて ください(TT)お願いします。

チタンマフラー に関する質問

あなたの地元の鉄工所に行って作ってもらえばいいです。
性能なんてどうでもいいんでしょ?ただでさえ遅いJAZZが超遅くなっても構わないってことですよね?その辺に転がってる鉄パイプを加工してつけてもらえばいいでしょう。
やってくれるかどうかはあなたの交渉術しだいです。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

v125のヨシムラブルーチタンマフラーのことなんですが、磨こうと思い耐水ペーパー400⇨600⇨1000⇨2000って感じでやっていきピカールで磨いても磨く前よりメッキになりません( ̄▽ ̄) エキパイは同 じ方法でメッキになるのにサイレンサーがメッキになりません(; ̄ェ ̄) いまは色がこもってます。
メッキにするにはどうしたらいいですか?

チタンマフラー に関する質問

メッキになりません?w

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

MT-09トレーサーのマフラー交換について。
現在、マフラー交換をしたく3社のマフラーで悩んでいます。
皆さんからアドバイス・経験上の意見をいただきたいです。
自分のマフラーの好みとしては、 音は静かすぎないが、うるさくもないもの。
音質は低音が好み。
悩んでいるマフラーと、その理由ですが ①アールズギア ワイバンリアルスペック 見た目はチタンブルーで最高。
ステーやボルトも高級感あり。
でもちょっと派手すぎか?車検も問題なし。
価格がかなり高いのと音が静かすぎないかが心配。
②SP忠男 パワーボックス フル ステンな見た目も好みだし、マフラーの取り回しも好き。
でも今時ステンは時代遅れ?音は低音のようで好みっぽい。
車検も問題なし。
価格も高め。
高い割にステーは黒のスチールでボルトもスチールにメッキ。
これも静か過ぎるか?音量はワイバンと比べてどうなのか? ③アクラポビッチ チタンe1 純正のスッキリしたデザインに近く、これもまあまあ好み。
音は上2社の物よりは大きくて低音で一番好みかも。
価格も比較的安め。
音量は規制値内だが排ガスで車検の問題はあり。
細かいことなんでもいいので、みなさんの意見を多くお願いします。

チタンマフラー に関する質問

造形や色の美しさで言えば、ワイバンが断トツだと思います。
私自身CB1300ですが、ワイバン装着しています。
車検対応ですから音は静か目ですが、エキパイの曲線やチタンのグラデーションの美しさは最高です。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

ZRX400に乗っています。
スチール製のフルエキのマフラーをつけています。
ですが根本も焼け色がつきません。
多少はついて欲しいのですがなかなかつきません。
青っぽい色に焼ける素材はやはりチタンしかないのでしょうか? このように焼けて欲しいです。

チタンマフラー に関する質問

マフラーが焼けてカラフルな色が付くのはチタンだけです。
ステンレスなら焼けた色(茶~黒)が付きますが汚いのでそれを取り除くケミカルがあるくらいです。
スチールは色など付きません。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

オーヴァーレーシング(OVERRACING)の RSスリップオンマフラー(チタンサイレンサー) YZF-R25用JBK-RG10J17-35-01を購入予定です 楽天で出品者に質問したところ ガスケットは不要と言われた のですが、 スリップオンはガスケット変えなくてもいいのでしょうか? ガスケットは再利用すると排気漏れするときいたことあるので気になります。

チタンマフラー に関する質問

そのマフラーによる。
おそらく精度よくてガスケットつけると嵌らないんだろう メーカーでも液ガスケットもやめてくれって言われたことあります。
(ノジマ)

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

ゼファー1100用のアニーズチタン4本マフラーを買おうか悩んでいます。
取付時干渉などないか、走行時はどんな感じか、オイル交換などのメンテナンスはやり易いかなど、詳しい方教えて下さい。

チタンマフラー に関する質問

個人的主観になりますが、お勧めいたします。
私は装着して4年程になります。
ゼファー1100を20年前に購入して、それまで各メーカーの集合管を装着してきたのですが、やっと自分好みのマフラーに出会えました。
① 取付に関しては、干渉などなく素人の自分でも問題なく実施出来ました。
② 中低速が特にパワフルです、ゼファーの持ち味を充分に引き出してくれます。
特に4本から奏でる排気音はお気に入りです。
集合管に比べて始動性もアップし ました。
※キャブ調整もしておりません、購入時の状態です。
③ オイル・フィルター交換は全く問題なく自分で実施しましたので、良好です。
自分にとって、エキパイ、サイレンサーの形状を含め、求めているスタイルのマフラーです。
価格が高めなので、購入するまで大分悩みましたが、思い切って買い、非常に良かったと思っております。
大切にしていきたいです。
個人的な感想ですが、参考にして下さい。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

ZZR1100D 用のK-FACTORY製チタンフルエキマフラー(2本出し)について オイルフィルターはEXマニを外さないと交換できないのでしょうか?

チタンマフラー に関する質問

下記問い合わせ先へどうぞ カワサキモータースジャパンお客様相談室 フリーダイヤル0120-400819 TEL078-925-2003 営業時間 月曜日-金曜日(除く祝日、特別休業日) 9:00-12:00 13:00-17:00

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

ホーネット250のマフラーを購入しようと思っているのですが、wrsかヤマモトレーシングのスリップオンがいいなと思ったのですがどちらが良いですか?また、ステンレス、チタン、カーボンのどれがパーンパーンと抜けの いい感じの音がでるのはどれですか?

チタンマフラー に関する質問

Yamamotoのカーボン2本だしスリップオンつけてました。
低めの音から高回転につれてフォォォォという音が気持ち良かったです。
2本だしということかもしれませんが、音はそれほど大きくありませんでした。
中速のトルクが上がってたような感覚がありました。
1本出しだとまた変わるかもしれませんが、参考まで。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

N-WGN customに適応してるマフラーカッターってありますか?チタン加工があればもっといいのですが 教えて欲しいです

チタンマフラー に関する質問

マフラー出口は下向き(斜め下)になっている筈。
なので下向き用のマフラーカッターを購入して下さい。
マフラーのパイプ径やバンパーとの距離等を図って下さい。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

2012年式の隼にのってます。
マフラーを変えたいと思ってます。
アサヒナレーシングやTwo Brothersなどそこそこやかましいマフラー(車検非対応)にしたいと考えてます。
今ついてるのが、ヨシムラTri-Oval 2本出し2エンド フルエキゾーストチタンサイクロンです。
中古で購入した時から、ついていたので純正のマフラーがありません。
車検のもこのマフラーで通してもらいました。
なのでサイレンサー部分だけ他社品にできればなって思っているんですが、実際に取り付け可能なものはあるんでしょうか? 知り合いからは、エキパイの径変換パイプをつければ出来ると言われましたが、実際にエキパイとサイレンサーが違う物を付けている方がいれば教えて欲しいななと思い質問してみました。
ちなみに、写真が今ついているマフラーです。
写真がこれしかなかったので、参考程度に…

チタンマフラー に関する質問

アサヒナレーシングにスリップオンマフラー作ってもらってはどうでしょうか?

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

cb400sfのマフラーで、ヨシムラサイクロン、モリワキチタン、WR'Sチタンだとどれが静かでどれがうるさいですか? それぞれフルエキです。

チタンマフラー に関する質問

すべて、お静かかと思われます・・・

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

ape50 typeD(FI)シルバー買ったものです。
通勤用に買いカスタムはしてませんでした。
しかし最近カスタムできるお金が貯まったのでマフラーからカスタムしようと思ってヨシムラのチタンサイクロンマフラーを購入しま した。
マフラーだけじゃ物足りないと思って他もいじりたいのですが元の外観がかっこよくてどこをいじればいいか分かりません。
自分では物足りないと思っています。
そこでエイプ50タイプD(FI)に乗ってる人に質問します。
マフラー以外どこをいじるとよりかっこよくなりますか? 色々な返答お待ちしております。

チタンマフラー に関する質問

エイプはいろいろいじれるよね〜 私もエイプのってますが、外装の改造は フロントフェンダーをさげる テール セミアップハンドル グリップ ミラー マフラー タンクカバー ビキニカウル ですね!

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

NC42 CB400SF HYPER VTEC REVO マフラーについて 車検ギリギリの音のマフラーをさがしています いまの候補はRPMマフラーです ですができればチタンマフラーがいいのですが チタンマフラーでうるさめのマフラーを教えてください 焼き入れがあるともっとありがたいですm

チタンマフラー に関する質問

騒音規制は、近接94dB、加速84dBです RPM管を、つけても、車検対応ですから、 音は、うるさくないですね。
見た目は、すきですが… 私事ですが、REVOに乗ってます。
私のREVOには、ストライカースリップオン マフラーが、付いてます。
音は、良いのですが、うるさくないので、マーベリックサイレンサーに交換してます。
満足するくらい、うるさいです。
車検、点検時は、サイレンサーを、付け直してます。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

NC42 CB400SF REVO 車検対応外のマフラーでいいので いい感じの音のマフラーを教えてください できればチタンの焼き入れ? がはいってるのがいいです

チタンマフラー に関する質問

有名メーカーでの、車検非対応マフラーは、 違法行為になる為、販売は、してません。
マーベリックスリップオン チタン(グラデーション)焼き入れが、お勧めです。
音量は、98dBで、音質も、良いです。
vtecが、効いた時の、音は、とても、良いです。
ちょっとうるさいので、インナーバッフルを、一緒に購入しておくと、良いですよ。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

VM22のキャブセッティングについて教えてください。
この冬まで初期設定状態で乗っていたのですが、 乾燥してきたからか、薄く感じるようなったのでキャブセッティングをしました。
色々試して、 メイン 100 パイロット 25 ジェットニードル 真ん中 で調子よくなっていたのですが、 一昨日から、4000回転まで回すと急にガス欠みたいにエンストしそうになります。
この症状だと薄いのかと思いますが念のため プラグを見ると真っ黒。
試しに5番ずつ110まであげていきましたが酷くなった感じ。
ならばと85番まで下げていくと、エンジンがあたたまるまでは若干改善される感じがしますが基本同じ。
基本の初期設定95の15に戻しても改善されず。
キャブが悪いのか違う原因なのかも分からなくなってきました。
原因となりうる箇所を教えて貰えないでしょうか 車種 モンキー88cc キャブ VM22 マフラー Overチタンマフラー ポート加工済みノーマルヘッド

チタンマフラー に関する質問

チョークの不良により、戻したつもりが戻しきれてないとかではないでしょうか。
4stのエンジンはメインよりニードルの段数のがセッティングに大きく影響があると思うので、ニードルの段数を薄いほう(上の段にする)にしてみてプラグの焼け色を見てみると良いかもしれません。
思い切って一番上の段数にしてみてはいかがでしょうか。
また、キャブがオーバーフローしている場合、無理やりガソリンがエンジンに行ってしまいますので、たまたまガソリンタンク内のゴミがキャブに降りてフロートバルブ周りについてしまってオーバーフローしているかもしれないですね。
そうなるといくら薄くセッティングしても濃くなってしまい、濃すぎてアクセルを開けて回転が上がるとエンストしてしまうということになるのかもしれません。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

このOVERのチタンマフラーいくらで売れると思いますか? ちなみにNC3用です。

チタンマフラー に関する質問

ヤフオクならフルエキで三万位、スリップオンで二万overはいけるんちゃう。

チタンマフラーに関する回答

チタンマフラーに関する質問

2010年式 ドゥカティ モンスター696プラスを売りたいと思っています。
チタンスリップオンマフラー レーシングタイプでカスタムしたのですが、このパーツは外して査定してもらった方が良いでしょうか? バイク屋さんに持って行くにしても、第一印象が肝心かと思って、ノーマルに戻したほうがいいのかどうなんでしょう? また、どのくらいの値段がつくでしょうか? ちょっと相場がわからないので予想がつく方がいましたら、お願いします。

チタンマフラー に関する質問

パーツは完全にはずしてフルノーマルにするのが鉄則です。
ただし個人売買やヤフオクなどのオークションで売るなら個人とのやりとりなので、そのままでもいい場合もあります。
業者に得る場合は一括査定【http://k6sw.com/VBU59v】などのサービスの出すと一回で多数の会社の見積もりが取れますよ! 多分30万円は行くと思います。
また、外したパーツはヤフオクなどの個人売買で売る方がお金になると思いますよ。

チタンマフラーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)