フロントまとめ

フロントの新着ニュースまとめ

フロントに関するよくある質問

フロントの知りたいことや、みんなが疑問に思っている フロントに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので フロントへの疑問が解消されます

フロントに関する質問

中古で買ったジャイロキャノピーTA-02 フロントブレーキの効きが悪いので社外品(1600円位)に交換しました。
YouTubeを見て 手順通り出来たと思いますが、あまり効き目は変わりませんでした こんなもんなんでしょうか?

フロント に関する質問

ドラムブレーキはそんなもんです。
ディスクなら、ロックもしますが、ドラムは、ロックしませんからね。
ペーパーやすりで内側を掛けたり、シューにラインを入れたりで、気持ち変わる位です。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

汎用の自転車フォークは取り付け可能か? 26インチの子供用MTBのフロントフォークが曲がったのでアマゾンでリンエイの汎用26インチママチャリ用汎用フォークを切断して取り付けしようと思うのですが可能でしょうか。
ちなみにリンエイフォークは車体に差し込む部分の長さが220mm、そのうちねじ切りした部分が100mm。
子供用MTBの車体に差し込む部分は約133mm、そのうちねじ切り部分が44mm。
フォークの直径はともに1インチです。
なので、同じ長さで切断すればねじ切り部分が約15mmは残ります。
これで車体上部の取り付けができるか?なのですが不明です。
詳しい方、教えてください。

フロント に関する質問

サイズと規格があっていれば、取り付けは可能と思います。
ねじ切りも、ぎりぎり残っていそうですし、仮に足りなくても、専門店に持っていけば、切ってもらえると思います。
ただ、大変な割には、あまり報われないような気もします。
ママチャリのフォークって、プレスの安物が多いと・・・。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

車の下に袋が…?アドバイスをください こんにちは。
本日車で仕事に行く途中、袋のような、紐?のような、そのようなものが車の下をくぐりました。
ミラーで後ろを確認すると、その紐のようなものはフワーッと空中を漂っており、車に影響はないと思うのですが、こういった場合、もし車の下、エンジン等にそれがはりついてしまったら、どうなりますか? 以前何故かフロントあたりから白い煙?のようなものが若干出ていたことがあり、近くのガソリンスタンドへ行って見てもらいましたが異常なし、その時に、例えば袋などがはりついていて、それが燃えるか焦げるかしたら煙が出ることがある。
と作業場の方が仰っていました。
ということは最悪火災になる場合があるということですよね。
でも調べてみると袋がはりつくとプラスチックが焦げるような臭いがするらしく、その臭いがなくなるまで放っておくといった方が多く見受けられました。
また、エンジンが熱くなるのは車が動いている時だと思うのですが、エンジンが停止していれば例えはりついていても燃えたりしないのでしょうか。
もし車の下に袋かなにかがはりついて、異臭がしてきたら、放っておくべきですか?スグにでも点検してもらうべきでしょうか?皆さんはこういった経験がありますでしょうか、アドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

フロント に関する質問

燃えません。
市販車のマフラーの最高温度は法令によって上限が決められており、それを満たさなければ市場に出すことができません。
車種によって違いはありますが、おおよそ200℃以下です。
一方ビニール袋、ビニール紐などはPE(ポリエチレン)やPVC(ポリ塩化ビニル)、PP(ポリプロピレン)、PET(ポリエチレンテレフタレート 別名ポリエステル)等という種類のプラスチックで出来ています。
プラスチックの発火温度は300℃以上が一般的です。
http://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/h01080.htm 薄くて温度が一気に上昇したとしてもフワッとする程度の量なら一瞬で燃え尽きます。
ガソリンにも発火温度があるので、ある程度の時間火に触れ、温度が上昇し無ければ引火しません。
放置でも問題ありませんが、気になるようなら紙ヤスリでも使って削り落とせば問題ありません。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

カワサキZXー14Rに乗っていますがセンタースタンドをはずした時、バランスを崩してしまい車庫の壁にバイクを倒してしまい ミラーでフロントアッパーカウルを割ってしまいました(;_;) そこで質問です。
バイク屋さんでカウルを交換したら工賃➕カウル代でどの位かかりますか? また、自分での交換はむずかしいでしょうか? 良ければアドバイスお願いします。

フロント に関する質問

14R アッパーカウル 高いですよ。
先の方も書いている様に4万位でしょう。
交換は全てのカウルを外さないと行けないので、工賃は1万位は見ておいた方がいいかな? 自分でするには、プラスドライバー、六角レンチ、10ミリのコンビがあれは出来ます。
注意しないと爪が割れるよ。
それと、ミラーでカウルが割れたとなると、ミラーのステー曲がってない?

フロントに関する回答

フロントに関する質問

中古車の現車確認をしました(メール) 傷や凹みや車内の汚れや臭いや飛び石による傷を聞きました 返信には内外装にキズや凹みなどが全体的に少しづつあります 年数相応かと思います。
フロントガラス飛び石ですがAISの評価証で小と記載されてます。
評価点は4点ついています。
室内が少し臭いがあるかと思います ペットなのか何の匂いかがはっきり致しませんと返信が来ました 中古車ってそのようなものが当たり前ですか?

フロント に関する質問

業界の者です メールでは現車確認とは言いません 自分で見ないと意味が無いです 当たり前を聞く前に お店に行って車を見てから検討するのが常識です 常識的な事をやらなければ、普通の車が来ない事も普通です まず一般的な流れを優先すべきです 他人の評価ほど意味が無い物は無いです ここで質問する前にお店に行くべきです

フロントに関する回答

フロントに関する質問

バイクのブレーキについて 現在普通二輪取得のため教習所へ通っている者です。
今ふと気になったのですが、曲がっている時(車体を倒している時)はフロントブレーキをかけてはいけないと言われたのですが、曲がっている時に前の車がブレーキをかけて止まる場合や、s字の真ん中あたりに信号があって曲がりながら止まりたい場合はどうやって止まるのでしょうか? 4輪だと曲がりながらブレーキを踏めるのになと思い疑問を感じました。
回答よろしくお願いします!

フロント に関する質問

教習中なら転倒間違いナシですが 慣れてくればブレーキに握り加減でブレーキングできますよ。
その場合、バイクを素早く起こしてからブレーキングです。
バイクだけ起こすだけで良いので 素早くリーンインの姿勢を作り バイクのバンク角を減らせば良いのです。
あと、リアを強めに効かせて、フロントは少し弱くですが この辺は速度によって変わりますね。
バイクを寝かせた状態でブレーキングしたい場合は フロントもリヤも舐めるようにジワ~~と利かせる事です。
当然ですがその場合もリーンインでバイクを起こして下さい。
リーンウイズ・リーンアウト・リーンインを自由に使えれば コーナリング中のブレーキングは可能ですよ。
後は、安全な広い所でスピードを出さずに練習ですね。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

アルファードのフロントにキャンバーボルトつけたいと思うんですが、着ける際アライメントって狂ったりしますか?

フロント に関する質問

着ける際アライメントって狂ったりしますか? キャンバーの角度によっては トー角に 角度が着く場合があり

フロントに関する回答

フロントに関する質問

フロントガラスに貼ってある丸い定期点検のステッカーは貼ってなくても違反とかになりませんよね?

フロント に関する質問

丸い定期点検のステッカーは貼ってなくても違反とかになりませんよね? なりません

フロントに関する回答

フロントに関する質問

ロードバイクのフロントディレイラーいじってたら失敗してアウターに上がらなくなってしまいました インナーでもチェーンにあたってカリカリ行ってますどうしたらいいでしょうか

フロント に関する質問

触ったのがネジとワイヤーなら比較的簡単になおります。
ギアをインナーにいれる。
ワイヤーをはずす。
後ろのギアを一番軽いギアにいれる。
クランクをまわしチェーンとディレーラーのプレートがあたるなら調整ネジLを反時計回りに回し当たらない位置まで持っていく。
次に、ワイヤーを取り付ける。
この時、フレームにワイヤーの張りを調整するネジがあるので閉め混むことを先に行う。
変速レバーでギアをアウターに移動させる。
もし、動かなかったら調整ネジHを緩めアウターギアに入るようにする。
ここで、ワイヤーのはりが弱い場合は先程のフレームにあるネジを緩める方向に回してワイヤーのはりを強める。
アウターギアに入ったら調整ネジHを軽く締める。
あとは、後ろの変速調整をして完了です。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

サブウーファーの取付工賃 アルパインのSWE-1200をオートバックスで取り付けたいのですが工賃はいくらくらいかかりますか? 急ぎで知りたいのでオートバックスに聞けは無しでお願いします。
ちなみにスピーカーはフロント(セパレート)6000円、リア(コアキシャル)4000円でした。

フロント に関する質問

オートバックスの店舗にもよります。
私のとこの近隣や近県では知ってる限りでは、16200円〜27000円くらいです。
一概には言えません。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

黒のパレットswに乗っています 本日フロントバンパーの下の部分を擦ってしまいました。
バンパーはプラスチックなので板金屋さんに持っていってもどうしようもないですよね? いっその事、 新品のバンパーを購入した方がいいのでしょうか パレットswの新品のバンパーの値段と ブラック塗装の料金を大まかでも良いので教えてください

フロント に関する質問

プラスチックじゃなくてウレタンね、余裕で直りますよ。
その程度の修理なら1万5千円位で交換だと脱着料金入れて4万位かな。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

サッカー日本代表の選手選考について。
ハリルは就任直後にロシアを見据えた選手選考をすると言ってました。
個人的には国内外問わず所属チームで試合に出場してて結果を出してる選手だけ が呼ばれるのが日本代表のあるべき姿だと思ってます。
そこでまず考えなきゃいけないのが本田招集の是非についてだと思うんですが、彼は前回のワールドカップ以降ほとんど活躍なんか出来てませんよね。
ミラン移籍後はフロント批判やチームメイト批判だけにとどまらず、最近ではサポーター批判まで始めて多方面に当たり散らしてます。
本田支持の人達は「代表での実績がある」と言いますが、それだと実績のある選手は年々年老いていき、いつまで経っても先を見据えた代表強化は出来ず、所属チームで頑張ってる選手も腐っていき、日本代表の将来にとって何ひとつ良い事なんかないと思うんです。
「年齢じゃない」と言う方もいるかも知れませんが、遠藤はハリルの掲げた方針のもと年齢を理由に選考漏れしましたし、Jリーグで試合に出てて結果を出してる若手の選手はどうするんだって話しにもなると思います。
全く興味がないスポーツの選手選考を見てると「なにそれ」って思う事が多々ありますが、やっぱり代表選手ってのは繰り返しになりますが特例は無しにして誰にでも分かりやすく所属チームで結果を出してる選手だけが選ばれるべきだと思います。
本田は前回大会前に散々ビッグマウスを炸裂させてましたが、大会終了後は存在感を消して見事なまでのトンズラを決めてました。
「説明責任がある」とテレビに出演したのは長谷部でした。
これまでの本田語録を自分なりに思い出して解釈すると、本田は自ら代表辞退を申し出てなきゃ筋が通らないんじゃないかなと思ったりするんですが、何事も無かったかの様に代表招集に応えてますし、相変わらず口はよく動いてる様です。
本田支持の方は色々と反論があるかとは思います。
ですが、やっぱり代表選手は所属チームで結果を出してる選手だけが呼ばれるべきだと思います。
※しつこくてすいません それと、勘違いさせる様な文言があったかとは思いますが自分はアンチ本田はではありません。
ただ単に選考方法について疑問を感じてるだけなので、批判という事ではハリルに対しては色々と思う事はあります。
ぶっちゃけロシアは諦めて今からでも新しい監督を迎えてカタールを見据えた代表強化をしてって欲しいです。
皆さんは選手選考についてどう思いますか? よろしくお願いします。

フロント に関する質問

その前にハリルが会見で強調しているJリーグに使える人材がいないという問題をお前は知らんのか? 昨年の東アジア選手権の国内組だけで挑んで一勝もできなかった結果も簡単に忘れているのか? それより以前の感情的な凝りを蒸し返す話だけはよく覚えている割にはな。
お前の言うJリーグで結果を出している選手中心で挑んでアジア予選敗退なんて事になったら只じゃ済まない覚悟はあるんだろうな。
普段からJリーグなど見向きもせずに具体的な個人名も挙げられないくせに選考がどうのこうの言っても机上の空論だろうが。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

擦ったフロントバンパーを 交換板金なしでなんとな自力で目立たない程度にしたいです。
まずなにをすればいいですか?

フロント に関する質問

下の方は目に入らないし誰も何とも思わないから、しっかりとした塗装は無用です。
バンパーの傷が無い上の方だって大して艶が有る様には見えないし、タッチペンで充分です。
傷より広目にならないように塗りましょう。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

アクティートラックHA7にバモスのフロントバンパーを、付けたいのですが、適応できるバモスの型式が当てはまるかがわかりません。
ご存知の方よろしくお願いします。

フロント に関する質問

HM1(2wd用)、HM2(4WD用)です。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

CB250TのフロントフォークをCB400Tにぽんづけできますか?それか逆に400のを250につけれますか?

フロント に関する質問

ポン付け可能 400 250 同じ物

フロントに関する回答

フロントに関する質問

17マジェスタ前期です。
チェックランプついたので診断機で調べてもらうと 左フロントのo2センサー不良でした。
そのとき o2センサーは交換せずに 診断機で削除してもらったんですが 交換してないためチェックランプはついたままで つい最近 o2センサーを交換しました。
チェックランプはついたままですが また 削除してもらわないと消えませんか?

フロント に関する質問

消去しないと消えません。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

スポークの交換について フロントホイールのスポーク交換とニップル交換に挑戦しようと思っています。
特に振れなどは出てないのですが、今より軽いスポークにしたいです。
現在のホイールは リム ARAYA RC540 スポーク DT SWISS competition 2.0-1.8-2.0 ブラスニップル から SAPIM laser 2.0-1.5-2.0 アルミニップル に交換しようと思っています。
そこでスポークを注文するにあたり 長さは1mm短いサイズか同じサイズにした方がいいか迷っています。
仮組みする場合、通常すべてばらして一から組み直すと思いますが、 一本抜いて新しいスポークを入れてまた一本抜いて新しいスポークを入れていく方法が確実に仮組みできるような気がするのでそちらの方法にしようと思っていますが問題ないでしょうか? はじめてのことでどなたかご教示お願いします。

フロント に関する質問

全部バラしてから組みなおした方が良いですよ 先に回答されてる方もいますが一本づつやるとスポークを 曲げないと入らないので面倒です。
スポークの長さは今のホイール見てニップルからスポークが出てれば 1㎜短いサイズで出て無ければ今のサイズで良いと思います もしも組み方変えるのであればそれに応じて長さが変るので注意です SAPIM laserは比較的伸びやすいそうなのでテンション高くする時は 注意した方が良いと思いますよ

フロントに関する回答

フロントに関する質問

今日あさひの方でMTBを買いました。
あらかじめフロントやリアタイヤにはブロックタイヤがついていました。
僕は街乗りをするぐらいなのでスリックタイヤにしたいと思っているのですがそのことを親に言うと「自分で買って付けたら」と言われました。
めんどくさいので僕は近くの自転車屋さんのサイクルベースあさひさんに頼もうとしているのですが、僕はまだ中学生です。
普通に持って行ったらやってくれますか??

フロント に関する質問

工賃さえ払えばやって貰えると思います。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

ER34スカイライン2ドア フロントにTE37SL 18インチ 9J+45 235/40/18又は245/40/18は履かせられるのでしょうか? フェンダーはツメ折り加工済みです。
履かせられない場合どういった事をすれ ば良いのか教えてください!(スペーサーを入れるなど)

フロント に関する質問

車体詳細を理解していない為、現車での確認をしてもらいたいです。
ノーマルの状態を記載します。
タイヤ 225/45/17 ホイル 7.5j+40 これとの対比 タイヤ 245/40/18 ホイル 9j+45 この数値差による変化量は、 14mm外に出る。
24mm内側のクリアランスが減る。
1cm弱の車高上がり。
(235なら5mmアップ)との結果です。
現状、社外ホイルの装着なら、そのサイズからの変化量を見た方が良いのですが、現状クリアランス不明に付き、対比が不可能です。
今のサイズが◯◯、候補サイズが◯◯と記載すると判別付きやすいですね。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

どうしてフロントのサスペンションを柔らかくするとオーバーステアになるのでしょうか

フロント に関する質問

前輪は直進安定性を持たせるために、両前輪とも少し内側を向いています。
前輪サスが柔いと遠心力で外側のタイヤに過重がかかり、内側のタイヤはグリップが低下します。
その結果、外側タイヤの方向へ進路が向いて、オーバーステアになってしまうのです。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

最近の自動車のフロントガラスには、逆台形がある車が多いですが、なぜでしょうか?

フロント に関する質問

Q. 最近の自動車のフロントガラスには、逆台形がある車が多いですが、なぜでしょうか? A. 具体的に車種を述べて下さい。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

日産サファリ(Y60)のフロントハブのロックナットについて先日ハブのOHを行うためバラしたのですが、再び組むときにハブのロックナット(名称間違ってたらすみません)の向きが分からなくなってしまいました。
テーパーのついている面がベアリング側で無い面がホイール側だろうと勝手に思って組んでしまいましたが。
どうなんでしょうか?左右ともバラした後だったためもう片方で確認はできません。
ハブをバラす以前に知っていなければならないのかもしれませんが。
どなたかご教授お願いいたします。

フロント に関する質問

小型から大型トラックまでどの車も、テーパー側がB/g側。
面側がロックプレート側!! ハブナットをずすような作業しているのに。


フロントに関する回答

フロントに関する質問

ロードバイクのアルミ製のシートポストとフロントフォークのコラムをカットしたいですが、どういった道具が必要なのでしょうか?amazonやヤフオクで売っていますか?

フロント に関する質問

コラム ソーガイド で検索して下さい。
パイプカッターは縁が広がるので止めましょう。
出来れば切削オイル、無ければチェーンオイルでも良いのでノコギリにつけて下さい。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

回答宜しくお願いします MH21のワゴンRに乗ってるんですが こないだ道で角材を踏んで巻き込んでしまいフロントのインナーカバーがバリバリに割れてしまい今も走ってる時にタ イヤに当たってしまっているのですが… インナーカバーを外してしまうと何か問題が起きてしまうのでしょうか?起きてしまうとすればカバーを外してからどのような処置をすれば良いのでしょうか?宜しくお願いします

フロント に関する質問

フェンダーインナーカバーを外してしまうとエンジンルームにタイヤが跳ね上げた雨や泥などが入り込みますし、直接ボディー鉄板に砂や小石が当たりうるさくなり塗装が剥げて錆びの原因にもなります。
インナーカバーだけで部品が出ますのでディーラーか共販で購入して取り替えて下さい。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

このような車のメッキ部分(フロントグリル)にサビのようなものが付いています。
これを落とすにはどうすれば良いですか?具体的に使うものも教えて下さい。

フロント に関する質問

メッキの、クロム部が腐食したので、 落とすことは不可能です。
メッキって、 剥がすのも難しい上、 うわべを整えて塗装しても綺麗ではないし、メッキではないし、 専門業者での再メッキには全て剥離し、 また三層もメッキするから費用も馬鹿にならない。
ワンオフならなおさら。
下地の状態によっては綺麗ではない。
新品買えるから、オーダーしたほうが早いし確実。
もしくは、楽しいヤフオク!で探す。

フロントに関する回答

フロントに関する質問

すいません 10アルファードのフロントに9,5J+32 20インチはだいぶ出っ張りますか?

フロント に関する質問

タイヤにもよるけど落としてキャンバー付けないと出ます フロントは9J+35あたりが境です。
個体差もありますが、経験上多分出るでしょう

フロントに関する回答

フロントに関する質問

車の修復歴について 自分の希望にあった車両が見つかったのですが、修復歴ありで内容は、フロント左右インサイドパネル交換、コアサポートの歪みとのことでした。
どのような原因が考えられま すか?

フロント に関する質問

インサイドパネル左右交換ってかなりの事故ですね おそらく前方不注意なんかでカマでも掘っちゃったか、中央分離帯にでも突っ込んだのか、間違いなくエアバック全開ですね 多分メンバーなんかも交換してると思いますけど、まっすぐ走らない、雨漏りする、原因不明の不具合が起きる、万が一ぶつかってもエアバックが開かない。
など多数の不具合が予見されますよね ただでくれるならまだいいですが、個人的にはいくら相場より安かったとしてもお金を払って乗るレベルじゃないとは思います。
割り切って乗れなければ見送るのがいいかもしれませんね。
自分の命を乗せて走るものですから、きちんとした車を選ぶ事をお勧めします

フロントに関する回答

フロントに関する質問

日産ノート(初期型E11)のフロントのスピーカーを社外品に変えようと思っています。
ついでにリアにはフロントのスピーカーを移設しようと計画しています。
そこでスピーカーと車体を接続するカプラーの型番を教えていただきたいです。
ググってみると配線を切ってギボシなどで接続している方のブログなどは出てくるのですが、私はビビリなので車体側の配線はできるだけ切りたくないのです…

フロント に関する質問

社外品のスピーカーにカプラーが付属している事が多い! なければこれ⇩ http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2502652/car/2041664/7323130/parts.aspx

フロントに関する回答

フロントに関する質問

ブレーキペダルのタッチについて BRZにGDB用ブレンボを流用して装着しています。
中古で購入したので取り付け時にパッドを新調し装着。
少し走ってローターもあまり状態が良くなかったため ローターも交換しました。
(フロントのみ) キャリパー取り付け時は純正に比べブレーキのタッチがカチッと硬くなって個人的には好みだったのですが、ローターを交換した際にペダルの踏みしろ?タッチ?がフカフカした感じに変わってしまいました。
今まで手前から制動力が出ていたのに対し半分程度踏み込まないと制動が立ち上がらない感じです。
ブレーキの効き自体はローターを変える前と変わらないと思います。
ローターを変える際にパッドについていたシムを外して装着したのですが、これがタッチが変わった原因でしょうか? シムの分だけパッドが薄くなったのでその分ピストンが余分に押し出されるのでその分踏む量が増えるということなのでしょうか? パッドとローターのあたりはまだ出ていないと思われます。
ブレーキホース部分は触っておりませんのでエア抜きも実施していません。

フロント に関する質問

シムを外したからといって、踏みしろが大きくなることはあり得ません。
もしそうだとしたら、ブレーキパッドが減るにつれて踏みしろが大きくなることななりますが、そうはならないでしょ? ディスクブレーキは常にパッドとディスクの隙間が一定になるように自動的に調整されますので、踏みしろが変化することはあり得ません。
考えられることは、マスターシリンダーのチェックバルブ不良か、ローターの材質が柔らかくなったことによるタッチの違いだと思いますよ。
何度も踏み込んだ際に次第に固くなるようなら、マスターシリンダーの不良が疑われます。
何度踏んでも固さが変わらないなら、ローターの材質の問題かと推察されます。
また、シムの有無によってもタッチは変わると思います(押し付けられる材質の違い)ので、再度、シムを取り付けて確認してみてはいかがでしょうか?

フロントに関する回答

フロントに関する質問

バイク、インパルス400に乗ってます。
前輪のフロントフォークからオイルが漏れてるのですが、それが原因か朝か夜になると止まってる状態で前輪がロックしていてバイクを押せません。
問題なく エンジンがついたら多少抵抗がありますが走れないことはありません。
エンジンの付きが悪く押しがけしないといけなくなると押せないのでエンジンをつけれません。
そろそろ修理に出しますが、ロックした時の対処法を教えてください

フロント に関する質問

失礼ながら乗り回して欲しくない状態ですね。
そのうちフォークオイルがブレーキまでまわって引きずりが多少緩和されるでしょうが制動力が低下して更に危ない状態になるでしょう。
先ずはブレーキとフォークのオイル漏れは早く修理しましょう。
人さまにも迷惑をかけかねないのでそれまでは乗らない事ですね。
早く修理に出す!これが対処法です。
求める内容ではないでしょうが自身の為です。

フロントに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)