(500コイン!) 陸上 800m 練習について 高校2年の短中距離をやっているものです。
800mの練習についての質問があります。
身長181cm 体重64kg 体脂肪12% 各記録 100mのベスト:12.39秒(高1の時に記録会出て以来測ってません) 300mのベスト:39秒(1000m+600m+300mの練習でだした記録です) 400mのベスト:52.7秒(先月で、大雨の中でコンディションがよくなかったとき) 600mのベスト:1分34秒(1000m+600m+300mの練習でだした記録です) 800mのベスト:2分8秒(58+70)(高2の記録です、調子は普通) 1000mのベスト:2分58秒(1000m+600m+300mの練習でだした記録です) です。
見てわかる通り、400mのスピードに対してそれ以降のタイムが遅いです。
高2になってからいままでは、まずは400mのスプリント力を上げることを目標にして、主に短距離のメニューをしてきました。
内容は、30,60mのSD, 30~100m程度の加速走, コーナーSD150m, Short Interval 150m×5 2set, Set Sp(1000m+600m+300m+600m+300m), 450m×3 などです。
補強はMBを使った筋トレ、腕立て等を合わせたCircuitなどをしていました。
このような練習をしたら、4月の時の54秒前半から、上にもある52.7秒まであげれました。
シーズンも終わり、今年の大会は全部終わりました。
スプリント力はある程度ついたので、これから800mの練習を中心にしていきたいと思います。
来年の4月に1分58秒を出したいです。
自分は昔から体力に自信がなくて、でも短距離が思いきり速いわけじゃなかったので800mや1500mを転々としていましたが、高校から完全に800m以下に絞りました。
Intervalや短い距離を繰り返す練習が得意、好きで、テンションあげながらやっていますが、長い距離のペーランや、1000mのレぺになると気持ちも落ちてすぐばててしまいます。
1000mがとにかく苦手です。
(800m選手には致命的ですよね・・・) 800mの時も、一周目はそんな無理しないで58~60では入れるのですが、2周目に入った途端につらくなって、ペースがガタ落ちしてしまいます。
そんな僕の弱点を改善できるメニューを教えてください。
あと、重要な筋トレや、その頻度を教えてください。
それと、スパイクはadizero MD2をはいていて、800mを走るには筋力がいると聞いたのですが、やっぱり今の状態だと筋力不足ですかね?あと、その筋力を鍛えるメニュー、筋トレも教えてください。
長くなりました、よろしくお願いします。
Circuit に関する質問