中古自動車の購入で下記2つの車種で迷っております。
いろんな考え方の方面からの回答を聞きたいので 自分の使用スタイルや環境などは特に記入しません。
維持費の差、一般道・高速道の走りの違い、メンテナンス、荷物の積み込みやすさetc. いろいろあるかと思いますのでよろしくお願いいたします。
自動車と付き合いの長い方からのご回答は特に重宝いたします。
中古車なのでいろいろな問題は新車に比べあるかと思いますが 一般的・常識のある範囲内で想定してご回答いただければと思います。
自分の希望としては維持費と運転のしやすさ・室内空間の違いが気になっています。
【日産 マーチ 12S】 車両価格:10万(車検なし) 年式:2006(H18)年 走行距離:4.7万km 排気量:1.2L ミッション:MT 【ホンダ フィット 1.5W】 車両価格:20万(車検なし) 年式:2004(H16)年 走行距離:9.6万Km 排気量:1.5L ミッション:MT また、余談として上記の車を購入するとの 現行の軽自動車でMTの安いクラスを新車で購入するとして(商用タイプのミラ・アルトあたりでしょうか) だとどちらを選びますか? それも自分の好みで回答していただいて結構です。
他情報必要であれば追加します。
L20 に関する質問