知恵袋って、知らないのに答える人多いですよね。
ドイツの高速道路の最低速度は、ドイツの道交法(StVO)を見ればすぐにわかります。
以下がその部分。
全線、原則として60km/h。
ただし、この文が言っているのは正確には、「高速道路を走れるのは60km/h以上で走ることのできる車」です。
坂道などではこの速度以下でしか走れない車がとうぜんいますが、それは法律違反ではありません。
しかし、平坦路でこの速度以下だと、取り締まりの対象になります。
このように、厳密には最低走行速度を規定しているわけではなく、車の最低限の性能を規定しているわけですが、法律の趣旨からして平坦路での最低速度と解釈するのが自然です。
このことを書いているのが以下のリンク。
http://www.berlin.de/special/auto-und-motor/recht-und-urteile/1913830-44852-mindestgeschwindigkeit-wie-schnell-muss-.html 複数車線の上り坂では、まれに車線ごとに標識で最低速度が制限されています。
その場合は、正確に思い出せませんが、一番右が制限なし、その左が50、その左が80というのが一般的です。
§18 Autobahnen und Kraftfahrstraßen (1) Autobahnen (Zeichen 330.1) und Kraftfahrstraßen (Zeichen 331.1) dürfen nur mit Kraftfahrzeugen benutzt werden, deren durch die Bauart bestimmte Höchstgeschwindigkeit mehr als 60 km/h beträgt; werden Anhänger mitgeführt, gilt das Gleiche auch für diese. Fahrzeug und Ladung dürfen zusammen nicht höher als 4 m und nicht breiter als 2,55 m sein. Kühlfahrzeuge dürfen nicht breiter als 2,60 m sein. ドイツの道交法が見られるサイトのひとつ。
http://www.verkehrsportal.de/stvo/stvo.php