車のスピーカーの取り付け プリウス30にフロントにコアキシャルタイプのスピーカーを取り付けを考えております。
そのため純正ツィーターは取り外しの予定です。
その場合、普通に取り外す とツィーター側経由で電源をスピーカー(ウーハー)に回しているのでドア側のスピーカーはならなくなってしまいます。
パイオニアを取り付けを考えいたため、ジャンプハーネスコネクタが使用可能なのか確認するとプリウスは接続ができないため使用不可と言われました。
配線加工が必要との事でした。
配線加工は純正ツィーターの4pコネクタを切断後、ギボシ端子でジャンパーしてやればよいと思うですが、そこで疑問が出て質問させていただきます。
①ギボシ端子なので、その後コアキシャルからセパレートのスピーカーなどに変えた場合、配線を元に戻せば再利用はできるのでしょうか ②ギボシ端子で圧着した場合、ノイズや音質に変化はありますか
再利用 に関する質問