H6年式SR400 バッテリーレス仕様についての質問です。
以前ヘッドライトの球切れが頻発すると質問した際、レギュレーターとバッテリーレスキットを新品にしてみては?という回答があったので交換してみました。
レギュレーターはSH235(初期型)からSH640-12(後期型)へ。
バッテリーレスキットはヤフオクで発売されている20400μFのものへ。
結果、ヘッドライト以外にもテールライト、メーター球も球切れが発生するようになりました。
但し、空ぶかしで8000rpmまでテスターを繋いで確認したところ、常に14.6vで安定していますし球切れも見受けられません。
こうなると、実走の負荷がかかっている時に何かの拍子で過電圧となり、バッテリーが無い為クッションが取れず、過電圧となり球切れとなってしまうのでしょうか? その場合、EDLC 500000μFのような大容量バッテリーレスキットを取り付けても防げないものでしょうか? 見た目的にスッキリしているので、できる限りバッテリーレスキットでの対策をしたいと思っています。
ちなみにハーネス類はバイク屋さんで診てもらい、ショート等もしておらず問題無しでした。
(バイク屋さんも対策に困っていました) 何か良い対策がありましたら、ご教授下さい。
640 に関する質問