グリーンスタジアム神戸のある総合運動公園は、神戸市内と言っても郊外にあり、三宮から地下鉄で20分も離れています。
また、グリースタジアム神戸はプロ野球の球場を神戸市内に作ったのではなく、ユニバーシアードが開かれた総合運動公園の敷地内に作られたものです。
当時、オリックスの前身の阪急ブレーブスは西宮球場でした。
だから、どんな手を使っても市内に作ろうとしたのとは違います。
今でこそ、グリースタジアム神戸の周辺は住宅街になりましたが、ユニバーシアード神戸大会のために競技場を作った時は山しかありませんでした。
山を切り開いて作ったと言った方が正しいですが、、。
ちなみに、当時の神戸は、山を切り開いて住宅街を作り、削った土砂で海を埋め立ていました。
そういう意味ではそういう時代でした。
補足読みました。
グリーンスタジアム神戸は、プロ野球の球場を何が何でも神戸市内に作ろうとしたものではないと思います。
繰り返しになりますが、グリーンスタジアム神戸は、ユニバーシアード神戸大会で球技場を作った隣に野球場を作ったものです。
そもそも、この時点でオリックスはなく、プロ野球の球場ではありません。
また、郊外にグリーンスタジアム神戸が出来た時、既に、神戸市長田区に神戸市民球場がありました。
この球場は戦前からある古い球場で、阪神ジャガーズ(阪神タイガースの前身の大阪タイガースの2軍)の球場だったこともあります。
だから、神戸市内に何が何でも球場を作りたくてグリーンスタジアム神戸を作ったのではないことは明らかです。
更に、その当時、神戸市内にはいくつか神戸市営球場が点在していて草野球が行われていました。
その点でも、何が何でも市内に球場が作りたくて、グリーンスタジアム神戸を作ったのではないと思います。