最近話題の燃料電池車について 最近開発された、燃料電池車、別名水素電池車ですが、もし事

最近話題の燃料電池車について 最近開発された、燃料電池車、別名水素電池車ですが、もし事

匿名さん

最近話題の燃料電池車について 最近開発された、燃料電池車、別名水素電池車ですが、もし事故が起きたとき、気化した水素に引火はしないのでしょうか? 水素電池車なのでもちろん水素を充填して走ります。
その充填されたタンクに事故が起きたときにヒビが入ったりして気化した水素が漏れたとしましょう。
もし事故った車から電流の火花や黒煙が上がってたら爆発しますよね? もしこれが水素電池車同士や可燃性のものを運ぶトラック等と誘爆したら?さらに被害は拡大し、死人すらでる大事故になります。
気化した水素に引火すると非常に被害がでると思います。
そんな水素だらけの社会になったら危険だと、僕は思っています。
どうなんでしょうか? 引火したりしないのでしょうか?

別に最近開発されたわけではなくホンダもアメリカや日本でFCXを2008年からリース販売していますからね また、ベンツもいくつかのクラスで燃料電池車が販売されています 天然ガスに水素が含まれていますので家庭用の燃料電池であるエコファームなんかは既に普及しています 天然ガスだけでなくガソリンにも水素が含まれています。
爆発力は当然ですがガソリンの方が威力がありますので危険度は水素よりガソリンでしょう 爆発をさせるには空気との混合状態が整っている事が条件ですが、爆発させる状態を維持させるのは困難です。
また、水素の蓄積方法も液化ばかりではなくある金属に付着させる方法もあるので今後は別な方法も開発されると思われます ただ、トヨタ式は普及しない おそらく欧州連合が世界標準になると思われます

水素社会に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

最近話題の燃料電池車について 最近開発された、燃料電池車、別名水素電池車ですが、もし事

匿名さん

最近話題の燃料電池車について 最近開発された、燃料電池車、別名水素電池車ですが、もし事故が起きたとき、気化した水素に引火はしないのでしょうか? 水素電池車なのでもちろん水素を充填して走ります。
その充填されたタンクに事故が起きたときにヒビが入ったりして気化した水素が漏れたとしましょう。
もし事故った車から電流の火花や黒煙が上がってたら爆発しますよね? もしこれが水素電池車同士や可燃性のものを運ぶトラック等と誘爆したら?さらに被害は拡大し、死人すらでる大事故になります。
気化した水素に引火すると非常に被害がでると思います。
そんな水素だらけの社会になったら危険だと、僕は思っています。
どうなんでしょうか? 引火したりしないのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内