何の熱問題もない車ってある!? よく、チューンドカー、スポーティカーはじめ、「このクルマは、エンジンルーム内に熱がこもる

何の熱問題もない車ってある!? よく、チューンドカー、スポーティカーはじめ、「このクルマは、エンジンルーム内に熱がこもる

匿名さん

何の熱問題もない車ってある!? よく、チューンドカー、スポーティカーはじめ、「このクルマは、エンジンルーム内に熱がこもる。
油温がすぐ上がる。
すぐ熱ダレする。
吸気温が高い。
etc...」と聞きますよね。
そのとおりですが、逆にそうじゃないクルマなんてあるのかな? 走ればそうなるのは、全てのクルマじゃないのかな? どう思います?

どんなエンジンも燃料を燃やしているのだから温度は上昇します。
但し、冷却系の容量が不十分で、サーキット走行など過酷な走行をすると冷却が追いつかず、想定以上の温度になってしまうというのは実際にある話で、全ての車が同じという事でもありません。
特にRE車も含め、コンパクトでハイパワーエンジンを搭載した車は、一般的な走行に対して、サーキット走行などの高負荷運転では、ラジエターの容量や電動ファンの性能が不十分となって、オーバーヒートをし易いと言った話も実際にあります。

チューンドカーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

何の熱問題もない車ってある!? よく、チューンドカー、スポーティカーはじめ、「このクルマは、エンジンルーム内に熱がこもる

匿名さん

何の熱問題もない車ってある!? よく、チューンドカー、スポーティカーはじめ、「このクルマは、エンジンルーム内に熱がこもる。
油温がすぐ上がる。
すぐ熱ダレする。
吸気温が高い。
etc...」と聞きますよね。
そのとおりですが、逆にそうじゃないクルマなんてあるのかな? 走ればそうなるのは、全てのクルマじゃないのかな? どう思います?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内