ポルシェ911ビッグバンパーモデルについて

ポルシェ911ビッグバンパーモデルについて

匿名さん

ポルシェ911ビッグバンパーモデルについて。
ノンターボモデル「カレラ」についてですが、 以下のようなモデルチェンジの流れになっていたかと記憶しています。
1、2.7Lモデル 73カレラRSと同スペックのエンジン、74モデルはビッグバンパーボディにダックテールの異色の組み合わせ。
2、3.0RS 109台限定生産の別格 3、カレラ3.0 76年から僅かな期間の生産・販売 最高出力200ps 4、3.0SC ノンターボモデルは全車「カレラボディ」になるも一時的に「カレラ」のネーミングは消える。
最高出力180ps~204ps 5、カレラ3.2 生産・販売期間も比較的長く、毎年のように改良が重ねられ「クラブスポーツ(CS)」など特別仕様車も存在する。
最高出力215ps~225ps 自分も86年式を約4年間所有していたので、感覚として記憶に残っています。
ここで疑問なのが、"3"の76年に市場に出回ったカレラ3.0(930/02エンジン)とは如何なる存在だったのか!?が全くと言っていいほど、文献が見当たらないんです。
上記の通り、2.7Lモデルや109台限定生産の3.0RS、78~83年の3.0SC、84~89年の3.2カレラについてのインプレッションはそれなりに雑誌やネットの情報もあるのですが、76~77年のカレラ3.0については殆ど資料が見当たりません。
76~77年カレラ3.0(930/02エンジン)とは如何なる存在だったのか!?何方か知ってらっしゃる方いらしたらビッグバンパーの歴代ノンターボモデルの中での位置付けも含めて教えていただけたら恐縮です。

追記 先の回答に間違えがあったので、訂正します。
もともと、カレラの名称は356時代から特別な車種に限定されたものだったのですが、更にレーシングなものには、RSの称号を付けていました。
911では、73カレラRSが初めてその両方を命名された事になります。
カレラは74~75年は73カレラRSのエンジンをナローボディーから930ボディーに積んだものとなりましたが、RSの名称は外されました。
RSの名称は更にレーシングなカレラ3.0RSに与えられる事になります。
さて、76~77年のNA911は、2.7リットル911と3.0リットルのカレラの2車種がラインナップでした。
200馬力はヨーロッパ、アメリカ、日本とかわりありません。
変更点は排ガス対策のため、kジェットロの採用と、排気量upです。
(カレラの名称は200馬力以上を基本としていたみたいです)78年に入ると911は924や928といった車種に生産ラインを取られため、NAはSCの1車種となってしまいました。
SCは、76カレラのエンジンに911のヘッドを付け、180馬力にデチューンしたものです。
当初は、ヨーロッパ、アメリカ、日本共通です。
200馬力を切ったため、カレラの名称は無くなりました。
その後、ヨーロッパ仕様のみ80年188馬力、81年204馬力と改良されましたが、他は180馬力のままだったので、そのままSCの名称で販売されたようです。
84年に、全てのNAが3.2リットルとなり200馬力超えとなったため、カレラの名称が全てのNAに与えられる事になりました。
また、84年には、レーシングバージョンとして、SC3.0リットルエンジンに73RSと同じメカポンを搭載したSC/RSという車を20台生産しています。
別冊CGポルシェ911 31年のすべてから、参照しています。

911Scに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ポルシェ911ビッグバンパーモデルについて

匿名さん

ポルシェ911ビッグバンパーモデルについて。
ノンターボモデル「カレラ」についてですが、 以下のようなモデルチェンジの流れになっていたかと記憶しています。
1、2.7Lモデル 73カレラRSと同スペックのエンジン、74モデルはビッグバンパーボディにダックテールの異色の組み合わせ。
2、3.0RS 109台限定生産の別格 3、カレラ3.0 76年から僅かな期間の生産・販売 最高出力200ps 4、3.0SC ノンターボモデルは全車「カレラボディ」になるも一時的に「カレラ」のネーミングは消える。
最高出力180ps~204ps 5、カレラ3.2 生産・販売期間も比較的長く、毎年のように改良が重ねられ「クラブスポーツ(CS)」など特別仕様車も存在する。
最高出力215ps~225ps 自分も86年式を約4年間所有していたので、感覚として記憶に残っています。
ここで疑問なのが、"3"の76年に市場に出回ったカレラ3.0(930/02エンジン)とは如何なる存在だったのか!?が全くと言っていいほど、文献が見当たらないんです。
上記の通り、2.7Lモデルや109台限定生産の3.0RS、78~83年の3.0SC、84~89年の3.2カレラについてのインプレッションはそれなりに雑誌やネットの情報もあるのですが、76~77年のカレラ3.0については殆ど資料が見当たりません。
76~77年カレラ3.0(930/02エンジン)とは如何なる存在だったのか!?何方か知ってらっしゃる方いらしたらビッグバンパーの歴代ノンターボモデルの中での位置付けも含めて教えていただけたら恐縮です。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内