アルファード(ANH10)でバッテリーが上がったのでブースターを接続してエンジンを掛けようとしました

アルファード(ANH10)でバッテリーが上がったのでブースターを接続してエンジンを掛けようとしました

匿名さん

アルファード(ANH10)でバッテリーが上がったのでブースターを接続してエンジンを掛けようとしました。
誤ってプラスマイナス逆に接続しショートさせてしまいました。
セルモーターが回らなく なりエンジンは掛からず、電装もほとんどつきません。
内外のヒューズボックスしらべエンジンルーム内のヒューズが何個かきれてたのでとりかえましたがダメでした。
現状ですが、キーを入れるとメーターが点灯します。
オーディオ、エアコン、室内灯反応しません。
ACC、イルミもだめみたいです。
ヘッドライトは点灯しますがリア回りは点灯しません。
ここまでなると、ヒューズだけの問題ではないのでしょうか? どなたか、アドバイスをお願いします。
セルモーターもまわりません。

ヒュージブルリンクも全て確認しましたか? 恐らくかなりの電流が流れているのでALT40Aなどが切れている可能性があります。
正直どこのヒュージブルリンクがおかしくなっているのかわからないので全て確認する必要があります。

モーターヘッドに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

アルファード(ANH10)でバッテリーが上がったのでブースターを接続してエンジンを掛けようとしました

匿名さん

アルファード(ANH10)でバッテリーが上がったのでブースターを接続してエンジンを掛けようとしました。
誤ってプラスマイナス逆に接続しショートさせてしまいました。
セルモーターが回らなく なりエンジンは掛からず、電装もほとんどつきません。
内外のヒューズボックスしらべエンジンルーム内のヒューズが何個かきれてたのでとりかえましたがダメでした。
現状ですが、キーを入れるとメーターが点灯します。
オーディオ、エアコン、室内灯反応しません。
ACC、イルミもだめみたいです。
ヘッドライトは点灯しますがリア回りは点灯しません。
ここまでなると、ヒューズだけの問題ではないのでしょうか? どなたか、アドバイスをお願いします。
セルモーターもまわりません。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

モーターヘッドに関する質問

zx10r07の電装系の質問です。
数日前原因が恐らくバッテリーの寿命でエンジンがかからなくなりました。
セルモーターがいつもより弱く感じる 走っているときメーター類が全て消える ウィン カーを出したら他の明かりが弱くなる キーonにしても反応しない 最終的におしがけしても掛からなくなったのでレッカーを呼んでバッテリーを自分で交換しました。
バッテリーを交換したらすぐに調子よく走れましたが二日後くらいにまたセルがあれ?と言う感じでまたエンジンがかからなくなりセルスイッチを長く押しているとバッテリー付近からバチバチという音が聞こえてきます。
セルモーターは頑張って回ろうとしている音はします。
キーonにしたらメーター類の電気は元気な感じです。
二日間の間は毎日乗っていました。
以前ヘッドのガスケットが抜けてショップに任せたのですがその時に傷付けて漏電という可能性はありますか? もし仮に漏電していてバチバチという音と関係ありますか? なにが原因か教えてほしいです。

モーターヘッド に関する質問

充電がされていないよくある故障です。
発電機から出た電気をレギュレターで清流し12V前後にして バッテリーに送っています。
バチバチではなくカチカチだと思うのですが、電力不足の 時にリレーの作動音だけでスタータが回らないんです。
で、要はぶっちゃけ電気が来ていないので、発電機の故障が 考えられます。
骨董品になりつつありますし、カワサキ製品はとんでもない ところが普通に壊れます。
電気関係まったくダメなメーカー(でも日本の国防に潜水艦 などを提供しています)です。
ひとまず発電されているか調べて、その後レギュレタも調べ ます。
レギュレタの方の故障だと充電されないか過充電されるかの どちらかですね。
漏電を疑うよりもバイクの古さを疑うべきではないかと。

モーターヘッドに関する回答

モーターヘッドに関する質問

xj400にのっています。
少し走った後に 突然セルモーターが 回らなくなりました。
疑わしい原因分かる方 知恵を貸してください。
ヘッドライト ウインカ ホーンは 着きます。

モーターヘッド に関する質問

げんいんはふめいかな

モーターヘッドに関する回答

モーターヘッドに関する質問

再々質問 サンバーカム角センサー信号出ているのにセルモーター回してもまったく爆発しません。
ecuを壊したようでecu交換後エンジンセルモーター回すとエンジンマークが点灯するようになり、プラグもすべてガソリンでぬれてました。
スパークプラグ乾燥させました。
まだエンジンの爆発はするが回転しません(非常に弱く連続爆発していない)。
一人ではスパーク確認できません。
また運転席下の黒コネクター同士をつないで不良箇所を特定しようと思います。
ecu交換後、ecuのケーシングが車体アースで接触不良がみつかりました。
これが原因でecuが壊れたのでしょうか? シリンダーヘッドのブローバイホースが2本あり、逆でした。
明日エラーが確認出来ればいいのですが。
シリンダーヘッド交換し、試運転アイドリングでエンジン冷時タイミングベルトが外れなくするカバーを取り付けしなかった為一度だけエンジンロックさせました。
バルブ間隔は修正しましたが、これが原因?

モーターヘッド に関する質問

エンジンがロックした後、バルブクリアランスが調整せねばならないほど変わった・・・つまり、ピストンとバルブがゴツンしてバルブステムが曲がりバルブシートにキチンと着座してないのでは?圧縮測ってみましょう。
エンジンワーニングは、キーオンで一旦点灯し、ひとまずセンサー類が通電状態であれば一旦消灯し、クランキング後エンジンがかかれば回転信号なり、バッテリー電圧が上がるとか、オイルプレッシャースイッチがオフになるとかが入力されセンサーからの入力が正常であれば消灯し続けますが、クランキングしてもエンジンがかからなければECUがエンジンがかからんと判断して、エンジンワーニングが点灯し続けるのではないですか? 少なくとも、プラグが濡れたと言う事はカム角センサーの信号を受けてインジェクターが動作していると言う事ですので、ECUは動作していると判断してもよさそうな気がします。
初爆もあるようなので火花は出ているのではないでしょうか? 一旦基本に立ち返り良い圧縮の方を見てみてはいかがでしょうか?

モーターヘッドに関する回答

モーターヘッドに関する質問

旧型v-max(逆車、2WE 97年式、ヘッドライト常時点灯式)についての質問です。
先日バイク屋に車検を依頼したところ、スピードメーターの精度が悪くなっており、次回は交換しないと車検通らないかも、と、バイク屋より指摘を受けました。
今後どうせ交換しないといけないのならば、高額な純正メーターよりも以前より興味があるデジタルメーター(ace-2802)へ交換したいと思い、いろいろと自分なりに調査したのですが、どうしてもわからないことが出てきました。
なお、交換予定のデジタルメーターはイルミ、ACC、アース、バックアップ用の常時12Vを必要とします。
また、できるだけ純正ハーネスを加工したくないのでデジタルメーター側の配線を加工したいと思っています。
純正メーターからは3ピンのコネクターが出ており、一本はイルミ、一本はアースとわかるのですが、残りの一本は常時+12Vでしょうか、それともACC+でしょうか?また、セルモーターを回す際にカットされるヘッドライト回路との関係があるかどうかもよくわかりません。
問題なければハーネス側の3ピンコネクタは利用したいと思っているのですが。
当方、強電の資格はいくつか持っているのですが、弱電は勉強不足であまり詳しくありませんので、皆様のお知恵を拝借したく、ご相談させていただきました。
どうそ、宜しくお願いいたします。

モーターヘッド に関する質問

スピードメーターの白/黒線はフラッシャーユニットとつながるカプラーに行っているはずです。
絶対とは言えませんが、V-maxにはウインカーのオートキャンセル機能があるので、止まってる間はウインカーが点滅したままで、走りだしてスピードメーターが動いたら規定時間後にキャンセルする仕組みだと思います。
だとすると、オートキャンセラーを使用しないなら無視して、使用するのであれば付けようとしているメーター配線の信号線的な線を繋ぐんじゃないでしょうか?! セル始動時の電源のON/OFFは、セルスイッチ自体の接点で、普段導通してる接点が、スイッチを押すと離れる機械的な構造です。
押した時に導通(スターターリレーを動かす)する接点と、 離した時に導通(ライトなど)してる接点の2系統で構成されています。

モーターヘッドに関する回答

モーターヘッドに関する質問

アドレスv125 k6についてです。
先日、転倒してしまいました。
それから1週間程立ってから ヘッドライトのハイ、ローどちらとも点かず、 セルもかからず 右ウィンカーも付きません(前後とも) この場合、考えられるのは 右のウィンカーリレーの故障 セルモーターの故障 ヘッドライト配線の断線 以外に考えられるものはなんでしょうか? 後日、テスターで電圧を計ってみようとは思っています。
よろしくお願いします。

モーターヘッド に関する質問

メーターカウル、フロントカウル内の一部配線の断線。
左のウィンカーは正常なんでしょ?

モーターヘッドに関する回答

モーターヘッドに関する質問

平成13年アトレーワゴン 距離135,000キロの修理について質問です。
どなたかお願いします。
①ファンモーターの価格と交換工賃。
②エンジンのヘッドとその下の間のパッキン?シール?の交換 と工賃。
ここまでの質問に関しては交換及び修理箇所が教えてもらったので部品価格と工賃を知りたいのですが。
③エンジン始動後、タービンが回り始めた頃に白煙が出ます。
走行後、アイドリング状態で10分程度停車し、走り出すとまた出ます。
うしろに車がいた場合、申し訳ないと思うくらい出ます。

200〜300メートル走ると止まります。
およその原因と修理箇所と費用はわかりますでしょうか?

モーターヘッド に関する質問

>ファンモーターの価格と交換工賃。
新品で14000円くらい、工賃は1.5×レバーレート レバーレートは6000円から1万円くらい >エンジンのヘッドとその下の間のパッキン?シール? >の交換と工賃。
型式、エンジン型式がわからないので S230G EF-DET 4WD では シリンダ・ヘッド・ガスケット取替(1台) 7.0×レバーレート >エンジン始動後、タービンが回り始めた頃に白煙が出ます。
オイル下がりでは? シリンダ・ヘッドO/H(1台)(含 シリンダ・ヘッド脱着) 11.0 単体では4.0だと思われます。
ついでにピストンリングも交換したいところ。
エンジン載せ替えも考慮したほうがいいかも。

モーターヘッドに関する回答

モーターヘッドに関する質問

現在200系ハイエースの1型に乗っています。
ヘッドライトにレベライザー機能が付いていないので、後付けしようと思いいろいろ調べているのですがなかなか良いサイトが見つかりません。
レベリン グスイッチ、レベリングスイッチに入るカプラー(配線が10cm程付いてます)、レベリングモーターが付いている純正ヘッドライト、レベリングモーターに入るカプラーは揃えました。
詳しい配線方法、若しくは詳しく説明しているサイトをご存じの方が居ましたら教えてください。

モーターヘッド に関する質問

残念ですが、レベリングECU(信号を感知するソフトウェア)が無いと作動させることが出来ません。
ECUごとレベリング付きの純正品に変える必要があります。

モーターヘッドに関する回答

モーターヘッドに関する質問

バイク用ヘルメットに関してのご相談です。
素人質問で恐縮ですが、最近アップハンドルのネイキッドからリッターSSに乗り換えました。
ネイキッド乗車の時から同じフルフェイスのヘルメット を今のバイクでも使用していますが ネイキッドに乗っている時には全く気にならなかった視界が、前傾のキツいSSだと正面を向いた時にシールドの2/3程度しか見えず、逆に言えば目の位置にヘルメットの開口部の上部のラインがちょうど来るような感じで非常に見えづらい状態です。
今使用しているのは量販店で購入した比較的安価なモーターヘッドのフルフェイスなんですが、前傾姿勢に甘さがあるのか 又は、キツい前傾でも視界が確保出来るようなレーシングタイプのフルフェイスが存在するのかの質問になります。
宜しくお願いします。

モーターヘッド に関する質問

リッターSSに乗るなら装備もそれなりの物を選びましょう。
安物のヘルメットはフィット感もルーズでメット自体前のめりにズレてるんじゃないですか? ショップで実際に試着して一流のメーカーの中から自分に一番フィットするものを選びましょう。

モーターヘッドに関する回答

モーターヘッドに関する質問

HONDA cb250nに乗っています。
セルモーターが回らず、バッテリーの不良と考えていたため本日交換しましたが何の音もなく回りません。
キックでは一発でつきます。
ヘッドライトも光が弱く、 ウインカーも低速の時しか点灯しません。
ホーンも走行中には聴こえない程度の小さな音しかでません。
ホーンやライトなどのスイッチは作動しています。
どなか原因がわかる方いらっしゃいますか?? よろしくお願いしますm(_ _)m

モーターヘッド に関する質問

なんか最近は20年や30年前の話をしているような 質問ばかりで 電圧計りましょう! 定格が出ているのか出ていないのか! スタータまでの 回線 断線とか確認しましょ! スターターリレー MGスイッチと呼称される物の 作動確認しましょ!!!!! ここまで確認して 数値を取りましょう そこからスタートです

モーターヘッドに関する回答

モーターヘッドに関する質問

アルファード(ANH10)でバッテリーが上がったのでブースターを接続してエンジンを掛けようとしました。
誤ってプラスマイナス逆に接続しショートさせてしまいました。
セルモーターが回らなく なりエンジンは掛からず、電装もほとんどつきません。
内外のヒューズボックスしらべエンジンルーム内のヒューズが何個かきれてたのでとりかえましたがダメでした。
現状ですが、キーを入れるとメーターが点灯します。
オーディオ、エアコン、室内灯反応しません。
ACC、イルミもだめみたいです。
ヘッドライトは点灯しますがリア回りは点灯しません。
ここまでなると、ヒューズだけの問題ではないのでしょうか? どなたか、アドバイスをお願いします。
セルモーターもまわりません。

モーターヘッド に関する質問

ヒュージブルリンクも全て確認しましたか? 恐らくかなりの電流が流れているのでALT40Aなどが切れている可能性があります。
正直どこのヒュージブルリンクがおかしくなっているのかわからないので全て確認する必要があります。

モーターヘッドに関する回答

モーターヘッドに関する質問

バイクウェア 売る バイクウェアを売りたいのですが、売ったことのある方はどこでうられましたか? 売りたい物 2点 RS タイチ オーバーパンツ XL 購入時 一万~一万2000ほどだったか? モーターヘッド C-1B? M 購入時 1万後半~2万前半だったか? 2点とも 246 2輪館でセールの時に購入し買ったその日に着て帰る。
2点とも数回しか使用しておらず、傷などはありません。
また、売ったことのあるかたどのくらいの値がついたのでしょう? もちろん、商品や品質、購入時期等にもよるとは思いますが…… 結構、ネットでバイクウェア 売りたい と検索すると何件か会社がヒットするので、 ちなみに私は神奈川県在住です。
よろしくお願いします(^^♪

モーターヘッド に関する質問

こればっかりは、需給バランスですからね。
ヤフオク!あたりで複数入札があり、競ってくれれば価格はどんどん吊り上がるだろうし、誰も入札がなければ売れないし・・・。
自分の経験からすると、思いのほか高く売れてます。
バイクウェアでいえば、BATESベイツのジャケット、中古で1万円くらいで売れましたね。
バイクパーツなんかも、ほかに出品数が少ないものは高値で売れます。
RS タイチやモーターヘッドの商品なら、名も売れたメーカーだし、使用回数も少ないのであれば、購入価格の半値程度で売れるかもしれません。
まぁ、これも入札の状況次第ですが・・・。
中古の買取屋に売れば二束三文、少なくともヤフオク!で売ったほうがそれ以上にはなると思いますよ?

モーターヘッドに関する回答

モーターヘッドに関する質問

ドラッグスター400にのっているのですが、先ほど久しぶりにエンジンをかけたところセル回らずエンジンがかかりません。
セルが回らないときはヘッドライトがつきません。
この場合セルリレーが 悪いのでしょうか?セルモーターが悪いのでしょうか? ちなみに押しがけではエンジンはかかりました。

モーターヘッド に関する質問

セルモーターやリレーを疑うより前にバッテリーを疑いましょう。
今の時期、同じような質問が結構多いです。
ちなみにヘッドライトやウィンカー、ホーンが作動しているからバッテリーは上がっていないだろう、は間違いです。
保安部品類は小電力で作動しますが、セルスターターは大きな相当大きな電力が必要です。
安物で十分なので、まずはバッテリーを新品に交換しましょう。

モーターヘッドに関する回答