今日、お客様から問合せがありました。
ガソリンスタンドで冷却水がないのでこのまま乗っていると危険だと言われ冷却水を交換してもらいました、でも乗っている車、新車でまだ一年経っていない ので納得いかなかったのでしょう。
こういう場合は、直ぐに持って来て下さいと言ったのですがもう交換した後でどうにもなりません。
あっそう言えば、前にもありました。
新車で半年のワゴンRでスタンドでエアコンのガスが無い、このまま乗っているとエアコン壊れると言われその方はその場で直ぐに私に電話くれたので、スタンドの押し売りから逃れこちらで点検しましたが正常値で全く問題なくその後3年経過しています。
私にはスタンドの誤診とはとても思えません。
バッテリーも同じです、こちらで新品のパッテリー取り付けた車に、間もなく新品付けられたケース、オルタネーター故障している車に新品パッテリー付けただけで1週間でバッテリー空っぽなど、たのむから要らない手間をかけないでほしいです。
お客様はそれでも、またそのスタンドで給油するようです。
それは、そこでガソリンを売っているからなのでしょう。
すごくいい商売だと思います。
一応整備の資格がある方かいるとは思いますが、エンジンチェックランプが点いたりしてると私の所に持って来ます。
本当に物を売りたいだけなのでしょうか?
給油
に関する質問