Moto GP MOTEGI 少々、時間が経ちましたがモテギのレースを観て感じたことです

Moto GP MOTEGI 少々、時間が経ちましたがモテギのレースを観て感じたことです

匿名さん

Moto GP MOTEGI 少々、時間が経ちましたがモテギのレースを観て感じたことです。
例年、モテギはブレーキに厳しいところですよね。
今年も、あのブレーキングの名手ロッシが二度もミスりグラベルへ! ロレンソと競っていたマルケスもちょっと危なかったですよね。
何度かそのシーンを見て思ったんですが、外国のサーキットならいざ知らず、モテギは日本国内! 当然のことながらホンダもヤマハも日本でマシンを造り、此処でマシン開発やテストを数多く行っています。
で、あるのに何故ファクトリーはブレーキング対策をしないのでしょう? いや、もしかして、しているのにライダーが頑張り過ぎるのが原因でしょうか? 実際のところは、どんなものなのでしょう?

また、バトルになると詰めやすいからねぇブレーキングって。
だからって絡んでる時はタイムは縮まないからジレンマを生む。
でも、もてぎはさぁ、本気で走るとか~なりいやらしいコースなんですよ。
モトクラスの速度なんて更にイヤラしく映るんだろうな… フロント重視に持って行きたいけど セットアップの 折り合い付け所間違うと只のブレーキングマシンになっちゃって曲がらないからね。
自然とライダーが頑張り過ぎるコースなんです。
わかってても。
ある程度プッツンきて走るヤツはもう気が付いてるんだけどブレーキングで頑張るコース…実際そうではないんだよな~あのコースってさ。
冷静なヤツが勝つコースです。
ロッシもわかっててその行為に走ってるんだから何らかのセットアップミスは抱えてると思うよ。
それにレースだからね…。
その写真って影といいバックのグラベルといいマシンのサスの伸び具合いといい最終下りロングバックストレートの後の右コーナでしょ。
アソコは冷静でもミス誘発するから。
コンマ何秒差のレバーかけ具合いの煩悩との戦いですよ。
もうちょっと行けるって思ってしまうんだよね…。

motegiに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

Moto GP MOTEGI 少々、時間が経ちましたがモテギのレースを観て感じたことです

匿名さん

Moto GP MOTEGI 少々、時間が経ちましたがモテギのレースを観て感じたことです。
例年、モテギはブレーキに厳しいところですよね。
今年も、あのブレーキングの名手ロッシが二度もミスりグラベルへ! ロレンソと競っていたマルケスもちょっと危なかったですよね。
何度かそのシーンを見て思ったんですが、外国のサーキットならいざ知らず、モテギは日本国内! 当然のことながらホンダもヤマハも日本でマシンを造り、此処でマシン開発やテストを数多く行っています。
で、あるのに何故ファクトリーはブレーキング対策をしないのでしょう? いや、もしかして、しているのにライダーが頑張り過ぎるのが原因でしょうか? 実際のところは、どんなものなのでしょう?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

motegiに関する質問

全日本スポーツカー耐久選手権ってどんな感じですか? モータースポーツファン初心者です。
去年の鈴鹿でのF1、富士でのSuper GTと行きました。
今度7月22日に行われる2007 Japan Le Mans Challenge in Motegiの観戦を考えています。
どんな感じでしょうか…? ウェブサイト等、少々調べてみましたが、参加台数がわずか10台なんですね…。
F1、Super GTと見た後だと物足りないでしょうか? (Super GTは満足して帰ってきました。
) 観戦にいらしたことのある方、どんなことでも結構です。
面白みや雰囲気などを教えてください。

motegi に関する質問

SUPER GTやF1などそれぞれの最高峰を観戦されているようですから、見劣りするのはしょうがないです。
ただ、強いて言うなら普段なかなか見る事が出来ないル・マンカーが走行しているのを見る事が出来る事でしょうかね。
雰囲気的にも国内レベルでいったらSUPER GTが圧倒的に人気なので、盛り上がりには欠けるでしょうね、正直。
JLMCは僕も見に行った事ないのですが、まだまだ始まったばかりのシリーズですから、長い目で見守るという気持ちで行ってみたらいかがでしょうか?

motegiに関する回答

motegiに関する質問

Indy MOTEGI 300mileのテレビ中継はありますか?

motegi に関する質問

日本テレビでは、19日の16:00~17:55で放送があります。
ただし「関東ローカル」とのことなので、それ以外の地方にお住まいのでしたら、4月末から5月頭にかけてのGAORAでの計3回 の放送ぐらいしかチャンスはありませんね。
追記:土曜の決勝レースが翌日曜に順延になりましたので、放送スケジュールも変更になりました。
放送は、20日の13:00~ 14:55になります。
ただし、こちらもまた「関東ローカル」ということです。

motegiに関する回答

motegiに関する質問

MOTEGI RACINGのホイールって日本に輸出されてますか?

motegi に関する質問

タイヤ販売大手の阿部商会で取り扱っています。
阿部商会 http://abeshokai.jp/index.html MOTEGI RACING 日本地区ディーラー http://www.motegiracing.com/dealerlocator/world.asp?c=Asia

motegiに関する回答

motegiに関する質問

ツインリンクもてぎのネックストラップを探しています。
色は水色、白字で「MOTEGI」のロゴが入っています。
知人がつけていて、かっこよかったので聞いてみると、ツインリンクのお土産だそうです。
オンラインショップでも探したのですが見当たりません。
心当たりがある方、是非教えてください。

motegi に関する質問

もてぎで購入されるより他は無いのではないでしょうか。

motegiに関する回答

motegiに関する質問

8月3、4日に開催される「MOTEGI2&4レース」に行くのですが、混雑する時間は何時頃ですか? また、インターはどこからおりれば良いですか? 教えてください。
因みに千葉県から行きます

motegi に関する質問

先の回答者さんの言う通りで 混雑するほど観客は来ませんのでご安心を。
ただ、全レース終了後の帰り道は どの観戦客も 別の場所へ行っていた 観光客も帰宅するわけですから、 周囲の県道、国道は渋滞も所々で発生します。
全てを観られるなら、渋滞ぐらいは覚悟しましょう。
ここに質問を投稿する前に ツインリンクもてぎのHPでアクセスマップを見た方が 答えは早いと思うのですが… http://www.twinring.jp/access_m/ 水戸北スマートICで降りたら、 R123で北上し道なりで行くのが簡単な行程。
通いなれてれば、千葉からなら一般道でも3時間程度で行けます。

motegiに関する回答

motegiに関する質問

2013 AUTOBACS SUPERGT Round8 MOTEGI GT 250㎞ RACE で SUBARUファンシートを買いました その時使う駐車場券で車中泊は、できますか?

motegi に関する質問

車中泊は可能のようです。

motegiに関する回答

motegiに関する質問

Moto GP MOTEGI 少々、時間が経ちましたがモテギのレースを観て感じたことです。
例年、モテギはブレーキに厳しいところですよね。
今年も、あのブレーキングの名手ロッシが二度もミスりグラベルへ! ロレンソと競っていたマルケスもちょっと危なかったですよね。
何度かそのシーンを見て思ったんですが、外国のサーキットならいざ知らず、モテギは日本国内! 当然のことながらホンダもヤマハも日本でマシンを造り、此処でマシン開発やテストを数多く行っています。
で、あるのに何故ファクトリーはブレーキング対策をしないのでしょう? いや、もしかして、しているのにライダーが頑張り過ぎるのが原因でしょうか? 実際のところは、どんなものなのでしょう?

motegi に関する質問

また、バトルになると詰めやすいからねぇブレーキングって。
だからって絡んでる時はタイムは縮まないからジレンマを生む。
でも、もてぎはさぁ、本気で走るとか~なりいやらしいコースなんですよ。
モトクラスの速度なんて更にイヤラしく映るんだろうな… フロント重視に持って行きたいけど セットアップの 折り合い付け所間違うと只のブレーキングマシンになっちゃって曲がらないからね。
自然とライダーが頑張り過ぎるコースなんです。
わかってても。
ある程度プッツンきて走るヤツはもう気が付いてるんだけどブレーキングで頑張るコース…実際そうではないんだよな~あのコースってさ。
冷静なヤツが勝つコースです。
ロッシもわかっててその行為に走ってるんだから何らかのセットアップミスは抱えてると思うよ。
それにレースだからね…。
その写真って影といいバックのグラベルといいマシンのサスの伸び具合いといい最終下りロングバックストレートの後の右コーナでしょ。
アソコは冷静でもミス誘発するから。
コンマ何秒差のレバーかけ具合いの煩悩との戦いですよ。
もうちょっと行けるって思ってしまうんだよね…。

motegiに関する回答