マツダのエンジン開発について質問です

マツダのエンジン開発について質問です

匿名さん

マツダのエンジン開発について質問です。
ネットで知ったのですが、「レシプロエンジンは、低速域と中高速域の出力バランスに課題がある」・・と。
これは、”思いつき”なのですが、シリンダーの長さを3段階にして(イメージとしては、パイプオルガン)とか、径を半分にした細身のシリンダーを併設するなどの案は、実用性はあるのでしょうか?

各シリンダーの重量バランスや爆発力が全然違うことになります。
それを高速で回転させたら、中身が偏った洗濯機のようにものすごい振動を起こしますよ。
結果、まともに回りません。

レシプロに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

マツダのエンジン開発について質問です

匿名さん

マツダのエンジン開発について質問です。
ネットで知ったのですが、「レシプロエンジンは、低速域と中高速域の出力バランスに課題がある」・・と。
これは、”思いつき”なのですが、シリンダーの長さを3段階にして(イメージとしては、パイプオルガン)とか、径を半分にした細身のシリンダーを併設するなどの案は、実用性はあるのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内