若者の車離れが進んで深刻化していますが シティーコミューターさえ在れば車離れが食い止めて 若者達が車(コミューター)を目に向けて興味持ちますかね??(´・ω・`)

若者の車離れが進んで深刻化していますが シティーコミューターさえ在れば車離れが食い止めて 若者達が車(コミューター)を目に向けて興味持ちますかね??(´・ω・`)

匿名さん

若者の車離れが進んで深刻化していますが シティーコミューターさえ在れば車離れが食い止めて 若者達が車(コミューター)を目に向けて興味持ちますかね??(´・ω・`)

必要無いもしくは、買えないから買わなくなっただけなので、 こんな車が出ればとか、そういう話ではないのです。
昔は誰もがローン組んで買ったから、みんな買った。
でも買う人(買える人)が減ってみると、特に必要も無く 掛かる費用が無駄だと特に都市部の人は思う様になったのでしょう。
だいたい自動車業界は派遣導入前から期間工など、 使い捨て社員に積極的だったし、 多くの若者が車など買えなくなってしまった一因を担ってる。
また、モデルチェンジの度に高額化し、300万や400万が 普通の価格になっているのも異常だとしか思えない。
価格を引き上げ、収入を減らし、買える人を減らしておいて、 車離れを嘆くなど、自業自得です。

若者の車離れに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

若者の車離れが進んで深刻化していますが シティーコミューターさえ在れば車離れが食い止めて 若者達が車(コミューター)を目に向けて興味持ちますかね??(´・ω・`)

匿名さん

若者の車離れが進んで深刻化していますが シティーコミューターさえ在れば車離れが食い止めて 若者達が車(コミューター)を目に向けて興味持ちますかね??(´・ω・`)

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内