VM22のキャブセッティングについて教えてください

VM22のキャブセッティングについて教えてください

匿名さん

VM22のキャブセッティングについて教えてください。
この冬まで初期設定状態で乗っていたのですが、 乾燥してきたからか、薄く感じるようなったのでキャブセッティングをしました。
色々試して、 メイン 100 パイロット 25 ジェットニードル 真ん中 で調子よくなっていたのですが、 一昨日から、4000回転まで回すと急にガス欠みたいにエンストしそうになります。
この症状だと薄いのかと思いますが念のため プラグを見ると真っ黒。
試しに5番ずつ110まであげていきましたが酷くなった感じ。
ならばと85番まで下げていくと、エンジンがあたたまるまでは若干改善される感じがしますが基本同じ。
基本の初期設定95の15に戻しても改善されず。
キャブが悪いのか違う原因なのかも分からなくなってきました。
原因となりうる箇所を教えて貰えないでしょうか 車種 モンキー88cc キャブ VM22 マフラー Overチタンマフラー ポート加工済みノーマルヘッド

チョークの不良により、戻したつもりが戻しきれてないとかではないでしょうか。
4stのエンジンはメインよりニードルの段数のがセッティングに大きく影響があると思うので、ニードルの段数を薄いほう(上の段にする)にしてみてプラグの焼け色を見てみると良いかもしれません。
思い切って一番上の段数にしてみてはいかがでしょうか。
また、キャブがオーバーフローしている場合、無理やりガソリンがエンジンに行ってしまいますので、たまたまガソリンタンク内のゴミがキャブに降りてフロートバルブ周りについてしまってオーバーフローしているかもしれないですね。
そうなるといくら薄くセッティングしても濃くなってしまい、濃すぎてアクセルを開けて回転が上がるとエンストしてしまうということになるのかもしれません。

チタンマフラーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

VM22のキャブセッティングについて教えてください

匿名さん

VM22のキャブセッティングについて教えてください。
この冬まで初期設定状態で乗っていたのですが、 乾燥してきたからか、薄く感じるようなったのでキャブセッティングをしました。
色々試して、 メイン 100 パイロット 25 ジェットニードル 真ん中 で調子よくなっていたのですが、 一昨日から、4000回転まで回すと急にガス欠みたいにエンストしそうになります。
この症状だと薄いのかと思いますが念のため プラグを見ると真っ黒。
試しに5番ずつ110まであげていきましたが酷くなった感じ。
ならばと85番まで下げていくと、エンジンがあたたまるまでは若干改善される感じがしますが基本同じ。
基本の初期設定95の15に戻しても改善されず。
キャブが悪いのか違う原因なのかも分からなくなってきました。
原因となりうる箇所を教えて貰えないでしょうか 車種 モンキー88cc キャブ VM22 マフラー Overチタンマフラー ポート加工済みノーマルヘッド

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内