この度自分でリアブレーキのパッド交換をしました

この度自分でリアブレーキのパッド交換をしました

匿名さん

この度自分でリアブレーキのパッド交換をしました。
純正パッドからRKのメガアロイXに交換しました。
車種はZRX1100です。
交換してまだ1kmほどしか走っていないのですが、リアをメンテナンススタンドでアップしてタイヤを回すと、以前より引きずっているように感じます。
押し引きして感じるほどの引きずりではないです。
パッドをくみつけるときにはしっかりピストンの清掃と揉みだしをおこないました。
新品のブレーキパッドってあたりがでるまでは若干ひきずるものなのでしょうか?また、パッドの種類によってローターとパッドの引きずり具合がちがってくるものなのでしょうか? それと、1kmほど走ってみてリアブレーキの効きに違和感はありません。
というかメガアロイXに変えたのでもう少し効きがよくなるとおもったのですが、純正とそうかわりません。
これもあたりがつけばもう少し効きがよくなるのでしょうか。

使用したディスク表面は綺麗なフラットにはなっていませんので、パッドのみ新品にするといわゆる"あたり"が付くまではその様に感じることもあります。
効きも問題ないとのことで、異常な発熱がなければしばらく様子を見ても良いかと思います。
あたりがつくまでは余り酷使せず徐々に熱を入れる様に心がけてください。

ブレーキローターに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

この度自分でリアブレーキのパッド交換をしました

匿名さん

この度自分でリアブレーキのパッド交換をしました。
純正パッドからRKのメガアロイXに交換しました。
車種はZRX1100です。
交換してまだ1kmほどしか走っていないのですが、リアをメンテナンススタンドでアップしてタイヤを回すと、以前より引きずっているように感じます。
押し引きして感じるほどの引きずりではないです。
パッドをくみつけるときにはしっかりピストンの清掃と揉みだしをおこないました。
新品のブレーキパッドってあたりがでるまでは若干ひきずるものなのでしょうか?また、パッドの種類によってローターとパッドの引きずり具合がちがってくるものなのでしょうか? それと、1kmほど走ってみてリアブレーキの効きに違和感はありません。
というかメガアロイXに変えたのでもう少し効きがよくなるとおもったのですが、純正とそうかわりません。
これもあたりがつけばもう少し効きがよくなるのでしょうか。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内