匿名さん
(※都合により質問を投稿し直します)始め日産のティーダが欲しいと思い、勢いで買ってしまいました。
それまで念願のティーダを買う事が出来て、それで満足していました。
しかし、後にホンダのシビックが生産を打ち切るというニュースがあった時、その最新型(最終版(?))のシビックを見た瞬間、急に興味がそちらに傾いてしまいました。
それまでのシビック(最近の)は形がいまいちだと思っていただけに、少し形が変わった最新型の見て、こっちにするべきだったかなと悩む日が続いています。
ちなみにこのタイプです http://www.honda.co.jp/auto-archive/civic/4door/2010/webcatalogue/type/ シビックだったらこの様なセダンでも良かったかなと。
正直ティーダは以前から欲しいと思っており、買う時もティーダしか頭に無かったため、その時は良かったのですが、いざ買った後でティーダを乗り回した後でシビックを見た瞬間、なんとなくもうティーダに飽きてしまった様な気がしました。
まあティーダはシビックよりも安い分、現在日産では「ビックバリュークレジット」と言って、四年後(自分は四年ローンで購入したため)のティーダの中古車値段相場分を残す形となるため、月々のローンが安くなったため、それで良かったのかなとも思います。
しかし、自分はシビックに市場もしていない上、ホンダの店にすら行っていないため、実際ホンダにもその様なローンの組み方があったのかなとも思う次第で(買う時は本当にティーダしか頭に無かったもので;;) シビックは若干内装(運転席など)が派手な分、ティーダは落ち着いていて、こちらが自分向きだったのかなとも思うのですが、やはりシビックもどうだったのかなとも思うこのごろで……。
ちなみにティーダを契約した時期は8月末で、その頃であれば上記のシビックのガソリン車もギリギリ間に合ったとの事で。
上記のローンの件や、エコカー補助金の件なども含めて、自分の判断はこれで正しかったのかなと悩む日が続きます;; ローンを組んで買った以上、もうこの未練から断ち切りたいです!どうすればよいでしょう! (最後に、質問を投稿しないした事に当たり、前の質問で答えて下さった方々、申し訳りません_ _;;)