社外品のHID車検を通らなくなったと聞きました

社外品のHID車検を通らなくなったと聞きました

匿名さん

社外品のHID車検を通らなくなったと聞きました。
何故なんでしょうか?

以前から車検時の光軸検査は 標準検査は、ハイビームでしたが 検査前にロービームでと言えば 変更可能でした。
今回は逆にロービーム検査が標準になりましたが ハイビームで検査と言えば変更可能なので 問題ないと思います。
毎回実際に陸運局に直接持込をして 車検を通していますので。
実際の問題は、光の明るさ不足とか拡散問題だと思いますが 実際に光の明るさが測定値の明るさに達してなくて暗いと言われたので。
夜間も問題なく乗ってたので明るさが暗いとは思いませんでしたが 上記の測定器では暗いと判断されるみたいです。
そこで従来55Wバラストだったので ひとまず応急処置としてバーナーはそのまま 75Wタイプのバラストのみ交換したら 問題なく通りましたので 明るさも関係しているのかと思います。
別に社外品でも車検は通ります。

社外品に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

社外品のHID車検を通らなくなったと聞きました

匿名さん

社外品のHID車検を通らなくなったと聞きました。
何故なんでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内