匿名さん
【コイン・500枚!】オススメのオイル添加剤と燃料添加剤について この6月まで、17年落ちのタウンボックスワイドに乗っていました。
ほぼ、近所の買い物とレジャーでの遠乗りだけの利用だったので、年数はいっていましたが、距離は伸びず5万kmちょっとの走行距離でした。
が、さすがに、年数経過に勝てず、エンジン音が大きくうるさくなってきたので、あまり信じていなかったのですが、ネットで評判が良かった、エンジン添加剤・KUREオイルシステム モーターレブ多走行車用 http://www.kure.com/product/detail.php?item_id=109 と 燃料添加剤、和光ケミカルF-1 http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/F-1.html を昨年7月に使ったところ、びっくりするくらいエンジン音が小さくなり、購入したとき並の音と燃費になりました。
とはいえ、ATFフルードが暖まるまではオートマ変速ショックもあり、ドア周辺のゴム部品等の老朽化は否めず、今年の6月に手放し、トヨタのスペイド4WDの中古、走行距離3500kmを購入しました。
タウンボックスワイドは、かわいい奴でしたが、車に関して無頓着なもので、5千km毎のオイル交換(1万km毎のエレメント交換)以外は、何もしませんでした。
5千km毎の交換ですが、前述のような走行距離と利用方法だったので、一回の交換が、2年弱の計算になるので、もう少しこまめに変えても良かったのかなとも思います。
で、新しいスペイドですが、最近、走行距離が5千kmを越えたので、オイル交換を予定していますが、オススメのエンジン添加剤と燃料添加剤ってありますでしょうか? 長生きさせたいので、あまり高価なモノでなければ、積極的に使いたいと思っています。
また、燃料添加剤の投入タイミングは、オイル交換する前という意見がありますが、これが正解でしょうか? 燃料添加剤を入れると、オイルが汚れるので、その後にオイルを交換した方が良いという意見をみかけますが、原理的に違うような……。
もう一つ。
メーカーやカー用品店、その他の情報によって違う、オイル交換のタイミングですが、私感で結構ですので、「○km毎、もしくは、○ヶ月毎」という感じでご教授願えますでしょうか。
質問数が多くて恐縮ですが、お答えいただける部分だけでも、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。