車雑誌をみててこの頃の疑問だったことがまた頭をよぎったのですが、どうして近頃は思いき

車雑誌をみててこの頃の疑問だったことがまた頭をよぎったのですが、どうして近頃は思いき

匿名さん

車雑誌をみててこの頃の疑問だったことがまた頭をよぎったのですが、どうして近頃は思いきったライトウェイトスポーツカーを作らないのでしょうか 正直シートヒーターだ電動シートだカーナビだその他なんなかんやと重りを次々とのせますが必要でしょうか?レクサスみたいな豪華車両につけるのはわかりますが例えば86(ZN6)はそれで値段ばかり上がって完全に失敗してますよね?元々は若者に売る予定がおじさんにばかり売れ、さらに言うても販売台数の伸びはイマイチといったところでしょう。
自分的には2リッターで遅い車と言われていますがウェイトレシオ良くして大昔のハチロクみたいな車にすれば以外に若者も食いつくのではないかな?と。
どうせあんなの車好きしか買わないんですし。
ロードスターとかも同じことが言えると思います。
どうせ乗る人がいじり回すんです。
スポーツとして売り出すならまあエアコンとパワステ、最近はまあLSDとかABSも純正のようなのでそのぐらいつけとけば他はいらないような気もします。
その面ロータスのあの思い切り感は優秀ですよね笑(元からそういうメーカーですが) みなさんこの頃のスポーツパッケージの売りだしかたにどう思われますか?

今スポーツカーが売れない理由は私が考えるに、使い勝手が悪いわりに高いと言う理由も有りますが、昔は何処の峠でも走り屋が存在していましたが、今は走る場所も無くなっています。
今は殆どの峠でも時間帯交通規制や取締りが昔より厳しく、キャッツアイや段差等を付けて走り屋が走れない対策を取ってますし、わざわざサーキットに行くような人も極僅かですからね。
せっかくスポーツカー買っても走る場所が無いんですよ。

ハチロクに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車雑誌をみててこの頃の疑問だったことがまた頭をよぎったのですが、どうして近頃は思いき

匿名さん

車雑誌をみててこの頃の疑問だったことがまた頭をよぎったのですが、どうして近頃は思いきったライトウェイトスポーツカーを作らないのでしょうか 正直シートヒーターだ電動シートだカーナビだその他なんなかんやと重りを次々とのせますが必要でしょうか?レクサスみたいな豪華車両につけるのはわかりますが例えば86(ZN6)はそれで値段ばかり上がって完全に失敗してますよね?元々は若者に売る予定がおじさんにばかり売れ、さらに言うても販売台数の伸びはイマイチといったところでしょう。
自分的には2リッターで遅い車と言われていますがウェイトレシオ良くして大昔のハチロクみたいな車にすれば以外に若者も食いつくのではないかな?と。
どうせあんなの車好きしか買わないんですし。
ロードスターとかも同じことが言えると思います。
どうせ乗る人がいじり回すんです。
スポーツとして売り出すならまあエアコンとパワステ、最近はまあLSDとかABSも純正のようなのでそのぐらいつけとけば他はいらないような気もします。
その面ロータスのあの思い切り感は優秀ですよね笑(元からそういうメーカーですが) みなさんこの頃のスポーツパッケージの売りだしかたにどう思われますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内