中古車の購入について 軽のMTを購入するか迷ってます

中古車の購入について 軽のMTを購入するか迷ってます

匿名さん

中古車の購入について 軽のMTを購入するか迷ってます。
車種は ミラL250Vです。
走行距離10万キロで H15年式なのですが、 比較的安いものが見つかった為 遊びにと思っています。
(セカンドカーある訳ではありません) この車の いい所 悪い所 そして 年式的にも 距離的にも 結構走ってますが どう思いますか? お金が貯まるまでの車と考えてますので それほど長く乗るつもりはありません。
出来れば4年位乗りたいですが^^;

初めまして。
特に問題は、ないです。
シングルエンジンとツインカムエンジンがあります。
どちらのエンジンもタイミングベルトだったと思いますが、シングルカムのエンジンは、エンジンパワーがなくて走らないのでやめた方が良いです。
こちら→ http://www.carsensor.net/catalog/daihatsu/mira/F004/M001G003/ 故障に関しては、普通にミラですので部品交換をしていけば、いくらでも乗れます。
クラッチの減り具合だけは確認してください。
ミッションも4速か5速か確認してください。
それでは、失礼致しました。

MT-10に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

中古車の購入について 軽のMTを購入するか迷ってます

匿名さん

中古車の購入について 軽のMTを購入するか迷ってます。
車種は ミラL250Vです。
走行距離10万キロで H15年式なのですが、 比較的安いものが見つかった為 遊びにと思っています。
(セカンドカーある訳ではありません) この車の いい所 悪い所 そして 年式的にも 距離的にも 結構走ってますが どう思いますか? お金が貯まるまでの車と考えてますので それほど長く乗るつもりはありません。
出来れば4年位乗りたいですが^^;

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

mt-10に関する質問

中古車購入について、やはり家族の車を使っているのは心苦しいものがあり、そろそろマイカーをと思ったのですが、いかんせん働いているのですが職場が薄給(月17万程度)の為新車等は買えそうに ありません。
そのため見た目は気にしないのでとりあえず少なくとも2~三年乗れればいいかなと思いながらカーセンサーにて物色しているのですが、なんとなく、販売店保証、法定整備のついていないものはやっぱりだめなのかな?と安易に考えており ただ安くそして法定整備付き、保証付き、のものを探しています、(mt,at軽トラなど問わず) そこで実際のところ結局安い中古車は安いなりにダメダメなのでしょうか、掘り出し物なぞはほぼ皆無なのでしょうか、単には言えないことだとは思いますが激安中古車市場の現状をお教えいただければ幸いです。
ちなみに予算は大体10から20万です。
安ければ安いほといいのですが。

駐車場は近所に格安の月極があるため問題ありません。
また中古車購入が現実厳しいのでは?と思われる場合、日常の足として前から興味があった原付購入も考えています、凄く迷います。

mt-10 に関する質問

私も18の頃、バイトで月給10万円程度でしたが、4年ローンで車買いました。
安い物には安いわけがそれなりにあります。
ボロ車を10万で買っても、3年乗るには車検や車税、ガソリン代、それに修理費で50万になります。
同じ額をその車に課金してあげるなら、少し奮発して買ったぐらいの方がその車に愛も持てますし、ちゃんと走ってくれます。
自分の車は良いですよー。
私も買う前は何も思ってませんでしたが、いざ持つと綺麗好きなせいか掃除とか洗車とかマメにやっちゃうタイプでして、手がかかりました。
ですが、手がかかる物ほど可愛いもので傷が付くと落胆し、燃費が上がると喜び、週一回の洗車が、まるで我が子と向き合い会話してるような感覚に陥ります。
話逸れました(すいません)が月17万は手取りでしょうか?それなら70万円程度の車でローンを組んでも余裕あると思いますよ。
原付についてですが、あまりオススメはしません。
車と違い『やっば、事故っちゃった』てな問題ではありません。
事故っちゃったと思った時には半身不随や骨折、内臓破裂、最悪死に至ります。
車が受ける衝撃を自分の身体で体感する事になるんです。
最終決断はあなたですが…

mt-10に関する回答

mt-10に関する質問

愛車スイフトが遅すぎてイライラするのですがなんとかなりませんか? 10年前の1.3 4WDです。
前々から思ってました。
マフラーを変えてもエアクリーナー変えても加速は変わりません。
ATからMTに変えてターボでもつければ変わるのでしょうか? 追い越しの際、アクセル全開でもエンジンは唸ってるのに加速がモタモタァ~モタァ~という感じです。
しかも勝手に4000回転でギアチェンジします。
会社の車有車のGP5?のフィットはまだそこそこ速いです。
追い越しもできます。
アクセル全開するとレッドゾーン近くまで回ります。
ハイブリッドだからでしょうか?FFだからでしょうか? ハイブリッドの加速を使えるのは最初だけではないんでしょうか?フィットはすぐエンジンかかります。
親にローン終わるまで車を変えるな。
といわれます。
あと2年あります。
なんとかして今のスイフトに加速をつけれないでしょうか?

mt-10 に関する質問

根本的に運動性能がそれまでですから、買い替え無いならどうしようもありません。
小手先でチューニングを試みても、小手先程度にしか改善は見込めません。
300馬力程度の車に乗り換えれば、スイフトの遅さとはさよならできるでしょう。
(ms_gori190zさんへ)

mt-10に関する回答

mt-10に関する質問

ブルックスのレザーバーテープについて。
先日wiggleでブルックスのレザーバーテープを購入し、先ほど届いたのですが、開けて中を確認したところエンドキャップがゴム製でコルクではありませんでした。
それに加え1本の革ではなくつなぎ合わせたあとが2箇所ほどあります。
バーテープを最後固定するために貼るテープのようなものも黒ではなくベージュです。
箱には黒のテープとコルクのエンドキャップが写っています。
偽物でしょうか? ブルックスのMT10同じように購入したのですが、ブルックスのホームページには170gと書いてありますがそれより重いです。
Wiggleでも偽物はあるのでしょうか?

mt-10 に関する質問

①肝心のサドルも…ポーランド辺りの下請けに作らせているブルックスの現状ですから…(廉価なヤツはたぶんチャイナ…)バーテープや…バッグ等は「ブランド貸」じゃないですかね? ②バーテープは…スプリットグレーンで…昔から継いでました。
あんな長いモノをジュェイニングレーンの1枚皮から取ってたら…何万円になるか想像もできません。
③やたら…細部にウルサイ日本人向けの代理店の品質と…実質本位の海外製品の品質規準の差だと思われますね。

mt-10に関する回答

mt-10に関する質問

一世代前の日産マーチ、MTモデルに乗ってます。
最近、サイドブレーキが調子悪い気がします。
坂道で停車してサイドブレーキ引いても、勾配がキツめだと車が動きます。
(勾配10%ぐらい?) ただし、フットブレーキ踏めば止まります 12年、9.5万kmぐらいの 安い中古でしたし、やはりサイドブレーキの寿命なのでしょうか? それともサイドブレーキって そんな強くないブレーキで、これが普通なのでしょうか?

mt-10 に関する質問

多分調整できるんで、調整してもらえば治りますよ^_^

mt-10に関する回答

mt-10に関する質問

総走行距離10万㎞越えた DAIHATSU Copen(L880K型)ですが、1リッターあたり19㎞走れば Copen としては燃費はまあまあイイ方ですか? ちなみに5MTです。

mt-10 に関する質問

かなりいい方ではないでしょうか? 私は、コペンセロのCVTで、田舎暮らしで信号もあまりなく、低燃費タイヤにすぐかえて、瞬間燃費計測もしながら気をつけて、19.2です。

mt-10に関する回答

MT-10に関する質問

【MT車】 MT車の免許を取得して以降、AT車しか乗っていませんが久々に運転してみたくなり今度、友人のMT車を借りるのですが、、、、。
減速のギアチェンジの時なんですが、例えば、 4速で50km/hで走っていたとして 、右左折の際に減速し例えば20km〜10kmぐらいまで減速したとします。
2つ質問致します。
①この時クラッチを踏んで2速にしたとして、 クラッチを一定の位置で止めたりせずにすぐに足を放しても大丈夫ですか?? ②あとうろ覚えですが、加速のギアチェンジの時って、1⇨2の時はギアチェンジしてもクラッチを一定の位置でキープしなければ成りませんが、 2⇨3、3⇨4と上がるにつれて、ギアチェンジ後はすぐにクラッチを放しても車体が揺れたりしませんが、なぜですか?? クラッチをすぐに放すとは勢いよく放すのではなく 普通の速度で放す、つまりクラッチペダルから完全に足が離れるまで、停止せずに足を上げるということです。

MT-10 に関する質問

①速度と回転数、ギアの組み合わせが合っていれば半クラ不要ですが、10km/hと20km/hでは倍違う訳ですから、多少の半クラはした方が良いです。
しなくてもショックが強くなるだけでエンストはしないと思います。
②1~2で半クラは不要です。
半クラが必要なら1~2にするタイミングが早いです。
もう少し1速で加速してから2速へ変えましょう。
ギアが上がるにつれてショックが出にくくなるのは、シフトチェンジ前後で回転数の差が少なくなるから。
速度の変化に対する回転数の変化が小さくなるからです。
例えば、1速や2速の領域では10km/hと20km/hという10km/hの差で回転数が2倍や半分になりますが、 4速や5速では50km/hと60km/hの10km/h差でも1.2倍、6分の5です。
ちょっとこれは極端ですが、シフトチェンジの操作をしている間に1km/hでも減速すれば、10km/hなら10%のずれが生じます。
1km/h変化しただけで、適切な回転数が大幅に変わってしまうので、それを見極めて合わせるのが難しくなります。
50km/hで1km/hなら2%のずれで済みます。
また、低いギアほどエンジンブレーキの利きが良く、加速力もあるためショックが大きく出やすい。
逆に大きいギアほどエンジンブレーキの利きが悪く、加速もしにくいので変化が少なくショックも少ないのです。
※因みに半クラ不要とはいっても、スムーズな運転のためには一瞬の半クラというか、 半クラの位置までは素早く上げて、そこからは少しゆっくりクラッチペダルを戻していきます。
回転数を合わせるといっても一桁rpmまで完璧に合わせられるわけではないので。

MT-10に関する回答

MT-10に関する質問

小型2輪と普通2輪とで何故技能教習の回数が違うのでしょうか? 普通免許を所持している場合 ・普通2輪MTが17時限 ・小型2輪MTが10時限 となっていました。

MT-10 に関する質問

課題が少ないからです。
排気量が小さいので、事故っても被害は少ない という判断からかな? 免許取得=最低レベルの技能 ですから。

MT-10に関する回答

MT-10に関する質問

スノーボーダーの皆様こんにちは15-16シーズンがそろそろ始まりますね。
今シーズンの準備を始めた者です。
メンズでアラサー目前170センチ約65キロ スノーボード歴12年目。
平均してシーズン10回ほど1日滑って約5時間 スタイルとしては、 キッカーは以前少しやっていましたが、手首を怪我してからやっていません。
骨が変形して手首の可動域が狭くなり腕立て伏せが出来なくなりました(泣) なので現在ほとんどフリーラン、グラトリちょいちょい位で遊んでいます。
現在使っているもの 板 RICE28 RT9MT 152 (10-11) バイン FLUX DMCC Light (12-13) ブーツ SALOMON DIALOGUE JP (13-14) こう書いてみるといつの間にか結構な年数が経っていてかなり型落ちですね(泣) そろそろ板を変えても良いのかなーと思うくらい使い込んでいるのですが、ソールやエッジの傷を見ると、リペアしたときのことや色々思い出が蘇りなんだか、買い換える気になれません。
まぁ女々しくそんなことも言ってられずに、次の板の参考に友人のNOVEMBER-ARTISTEを借してもらって試乗したり、 (初めて乗った板とは思えないほど扱いやすかった印象です) OGASAKAの試乗会等にも参加させてもらって乗せてもらったのですが(確かCTとFC)イマイチしっくりこなくて、今の板がいいやとなってしまいました。
MOSSのTOTOも以前から気にはなっていたり、無難にRICEの板にしようかなと思ってるのですが、最近コレいいよ‼︎みたいな板はあるのでしょうか? 情報収集もサボりがちです、、、 是非回答頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

MT-10 に関する質問

15−16もシーズンインですね。
最近はホットワックスも掛けずに山に篭っています。
Rice28などのOGASAKA製だとソールが上質なのでワックスをあまり掛けなくても滑りが良いのでつい甘えてしまいます。
本題ですが、まず一番にオススメしたいのが http://www.ll-ll---style-snowboard---ll-ll.com/57_1.html このページにあるOGASAKAの「AST」です。
今期モデルから。
ARTISTEは今シーズンモデルからキャンバーですがノーズとテールのプレスする位置がフラットになっています。
フリーキャンバーというらしいです。
ちなみに今までのキャンバーはフルキャンバー。
MOSSは硬めですね。
キレッキレのカービングの抜重で生じた反発から180をやるならいい感じですがフリーランがメインとなりそうです。
歴も長いですし玄人っぽく?Scooterなんかも選択肢に入れた方がいいかもしれません。
勝手ながらRice28や011、Novemberは若者のイメージがあります。
同じオガサカ製のScooterでも落ち着いた大人な感じがします。
SCTかG8ですかね。

MT-10に関する回答

MT-10に関する質問

中古車の購入について 軽のMTを購入するか迷ってます。
車種は ミラL250Vです。
走行距離10万キロで H15年式なのですが、 比較的安いものが見つかった為 遊びにと思っています。
(セカンドカーある訳ではありません) この車の いい所 悪い所 そして 年式的にも 距離的にも 結構走ってますが どう思いますか? お金が貯まるまでの車と考えてますので それほど長く乗るつもりはありません。
出来れば4年位乗りたいですが^^;

MT-10 に関する質問

初めまして。
特に問題は、ないです。
シングルエンジンとツインカムエンジンがあります。
どちらのエンジンもタイミングベルトだったと思いますが、シングルカムのエンジンは、エンジンパワーがなくて走らないのでやめた方が良いです。
こちら→ http://www.carsensor.net/catalog/daihatsu/mira/F004/M001G003/ 故障に関しては、普通にミラですので部品交換をしていけば、いくらでも乗れます。
クラッチの減り具合だけは確認してください。
ミッションも4速か5速か確認してください。
それでは、失礼致しました。

MT-10に関する回答

MT-10に関する質問

車好きな皆さん! 学生で、お金に余裕があまり無いと仮定して考えてください。
バイトでお金貯めてやっと 安い中古車買える時が来ました。
予算内で ①ATのFRセダン(10~15年前の型) ②MTのFFコンパクトカー(5~10年前の型) のどちらかが買えそうです。
ずばり、みなさんならどちらを選びますか? もちろん走行距離や年式など色々と選ぶ要素あるでしょうが 今回は単純に 「ATって点は我慢してFR車を手に入れる」 「FFって点は我慢してMT車を手に入れる」 どちらにするかって考えてください。

MT-10 に関する質問

車屋です 絶対に ② ですね。
FFのMTのスイフトやアクセラやヴィッツなど扱ってますが普通に面白いですよ。
それに何年後かに下取りに出す時にATの①では鉄屑です。
MTの②はまだ結構な値段が付きます。
参考になれば

MT-10に関する回答

MT-10に関する質問

mt原付が欲しいのですが、10万円以下はまずポンコツだと思えばいいですか?

MT-10 に関する質問

品質が気になるなら新品買おうね。

MT-10に関する回答

MT-10に関する質問

通勤に使えるバイクでオススメはなんでしょうか? 125cc以下でお願いします。
CBR125Rに乗っていましたが、乗用車と衝突して廃車しました。
現在自転車です…。
片道約10kmで、舗装された細道とかもあります。
雨・雪・強風の日は嫁に車借りるかバスとかで行きます。
エイプ100しかないでしょうか? よっぽど程度の良いCBR125Rがあれば買いますが、高いので…。
GN125も考えていますが、近所のバイク屋に相談した所修理したくないと言われております。
パーツがないみたいです。
あれはどんなバイクですか? MTでお願いします。
格好は作業着です。
スーツで行く時は別の交通手段を用います。

MT-10 に関する質問

通勤ならスクーター最強ですが、スクーターは論外ですか?

MT-10に関する回答