原付とは、自転車に原動力が着いたものと解釈で問題ありませんか? 原付の法律上の制限速度

原付とは、自転車に原動力が着いたものと解釈で問題ありませんか? 原付の法律上の制限速度

匿名さん

原付とは、自転車に原動力が着いたものと解釈で問題ありませんか? 原付の法律上の制限速度は時速30kmですが、自転車は制限速度が特になく、車と同じように60km出すことも法律上は可能です。
スポーツタイプの自転車は軽く時速40kmを出せるものもあります。
実は、「自転車は右側通行した方が安全とおっしゃる方がいますが、では原付も右側通行した方が安全ですか? 」 との質問に対し、ジロキチさんは 「原付の速度30Km<で四輪車と行き違ったら、相対速度はそれぞれの速度の和になりますから、怖くて原付は走れないのではとみますが。
」 と回答しています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10152304685 しかし、自転車に対しては、「<自転車右側通行が安全と言う証明をしないのはなぜあるか?> 「自転車と車が対面交通になるから相互に認識され安全であるよ」となる。
証明しなくてもこれくらいの事は判るのでは・・・・」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11151700631 と、回答をしています。
ここで質問です: 「自転車は車と対面交通になるので右側通行が安全」と回答しながら、「原付の右側通行は相対速度があり怖くなる」と相反する回答をするのはなぜですか? 原付の制限速度を軽く上回る速度を出せる自転車もありますが・・・・・

>「原付の速度30Km<で四輪車と行き違ったら、相対速度はそれぞれの速度の和になりますから、怖くて原付は走れないのではとみますが。
」 これはおそらく、本人の考えで間違いないでしょう。
対して >「自転車と車が対面交通になるから相互に認識され安全であるよ」 これはお友達のトラキチ君が、自転車の右側通行について叩かれているときに擁護するための回答。
だから文章が、ほぼトラキチのモノの丸写しに近い。
こうした、質問に対して余計な感情を持ち込み、自説を曲げても平気な姿勢は、質問者に対して正しい情報、納得出来る知識を提供しようとする、こうした知恵袋のようなコミュニティーには最もそぐわなく、彼の回答に信用性が無くなる原因なのでしょう。

Q60に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

原付とは、自転車に原動力が着いたものと解釈で問題ありませんか? 原付の法律上の制限速度

匿名さん

原付とは、自転車に原動力が着いたものと解釈で問題ありませんか? 原付の法律上の制限速度は時速30kmですが、自転車は制限速度が特になく、車と同じように60km出すことも法律上は可能です。
スポーツタイプの自転車は軽く時速40kmを出せるものもあります。
実は、「自転車は右側通行した方が安全とおっしゃる方がいますが、では原付も右側通行した方が安全ですか? 」 との質問に対し、ジロキチさんは 「原付の速度30Km<で四輪車と行き違ったら、相対速度はそれぞれの速度の和になりますから、怖くて原付は走れないのではとみますが。
」 と回答しています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10152304685 しかし、自転車に対しては、「<自転車右側通行が安全と言う証明をしないのはなぜあるか?> 「自転車と車が対面交通になるから相互に認識され安全であるよ」となる。
証明しなくてもこれくらいの事は判るのでは・・・・」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11151700631 と、回答をしています。
ここで質問です: 「自転車は車と対面交通になるので右側通行が安全」と回答しながら、「原付の右側通行は相対速度があり怖くなる」と相反する回答をするのはなぜですか? 原付の制限速度を軽く上回る速度を出せる自転車もありますが・・・・・

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内