はじめまして。
2ゲーム投げて「ひびわれ出血」とは、、、アベ停滞、思った投球ができない、、、 ずばり、「投球フォームの修正、正しい投球フォームの取得」が必要だと思います。
プロレッスンや投球会のような練習会に参加されたことはありますか?まだの場合はぜひ参加して指摘される修正点をなおしてみてください。
よく行くボウリング場でそれらをやっていない場合、近場でやっているところを探して行ってみてください。
ご自身の投球フォームはご覧になったことはありますか?投球リプレイが出るボウリング場があればぜひそこで投げてみてください。
ない場合はスマホなどで撮影してぜひ見てみてください。
投球フォームは十人十色ですが、絶対守るべきポイントは複数必ず存在します。
それが残念ながら今はいくつか欠けているんだと思います。
それがどこか、正しくできたか、直ったかを判断できるのはその場(レッスン)しかないと思います。
投球フォーム修正はつらいですが、マスターすれば200アベオーバーも可能ですよ! 私の考えは以上ですがいかがでしょうか? 筋力強化で手は大事ですが、足腰も結構重要だと思います。
助走の安定・スイングするボールをふらつかないで支えるという意味で。