漁船なら、大きな港やマリーナであれば給油桟橋があって、そこに給油機を設置してあるのでそこで給油する場合もありますし、小さな漁港ならば、堤防にタンクローリーが来て船に給油します。
18m=約60ftの遊漁船の価格は、新艇であれば電子機器・航海機器を別勘定とすると、おおよそ6,000万~8,000万円くらいから発注して建造出来ます。
(遊漁船は基本的にオーダーメイドで、どこの造船所にどんな仕様で発注するか?によってだいぶ値段が変わって来ます。
) 中古艇ならば、電子機器、航海機器等がどれだけ装備されているか?艤装はどんな物が付いているか?艇体などの痛み具合はどれくらいか?エンジンはメンテが行き届いているか?行き届いてないとしたらエンジン交換が必要か?…などの色々な要素で値段が大きく変わって来ます。
例えば、古くてコンディションがアレな遊漁船なら、300万円以下で買えます。
http://www.boatworld.jp/boat/stockList/detail.html/?shopNo=117-1&shipNo=1148 この船は随分古いですが、お金を掛けて徹底的に整備すれば、見た目も綺麗でちゃんとした遊漁船に生まれ変わるでしょう。
私の見立てでは、艇体価格込みの総額で1,200~1,500万円前後で済むかと思います。
(艇体が約300万円、整備代で約1,000万円。
その他の余裕を見て200万円=最高1,500万円として計算しました。
)