匿名さん
RZ50(RA01J) について。
RZ50にTT900GP 90/80-17 46S を前後とも履かせたのですが、RZ50のノーマルリムが細いためタイヤ自体が丸まってしまい、タイヤの端まで使うことができません、(端まで使おうとするとハンドルバーエンドを擦る勢い) また、タイヤが丸まってしまっているからなのか、ブレーキング、コーナリング中も不安定です。
友人のNS1に乗らせてもらったことがあるのですが、コーナリングも安定していて、安心感すらありました。
(RZは限界が低い感じがする) 写真では黒線までは使えたのですが、この時点でステップを擦ってしまいます。
(残り1.5cmはあります) タイヤの端を使うことが速く走ることにイコールしないことはわかっていますが、このままではいつ転倒してもおかしくないので(実際何度か転倒していますが...)安全のためにもタイヤサイズの変更や、キャストホイール、ワイドリム等に変えたいのです。
ですが、キャストホイールは加工が、ワイドリムはまず売っていなく、残るはタイヤのサイズなんですが、BT39SSの 90/90-17を履かせた場合、TT900 90/80-17のように丸くなってしまうでしょうか?実際に見た感じ、BT39の90/90-17の方がTT900の90/80-17よりも扁平な気がしましたので、BT39の方がいいのかな?と思っています。
実際に使っている方がいましたら意見を聞きたいです。