匿名さん
現在日本の社会人ラグビー選手にはプロとアマがいると思いますが、プロは東芝とかサントリー等と契約していても会社の仕事は一切せず、試合と練習やファン感謝イベント等に参加するのみで、完全なシーズンオフには、 自分の好きなことをやることができる。
一方アマは、プロ化される前と一緒で、所属する会社の社員で、シーズンオフはもちろんシーズン中も仕事をしなければならない。
(むろん試合等の日程を考慮した勤務になるでしょうが)そして競技引退後は所属会社の社員として勤務ができる。
こういった仕組みと考えていいのでしょうか?又プロとして活動している選手は全日本候補の合宿に呼ばれるくらいのごく一部でしょうか?プロかアマかわかる方法はあるのでしょうか?